goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

炭火焼鳥 『浩庵・こうあん』

2009-12-06 | 焼き鳥・串焼き
         本町の交差点角にある小さな焼き鳥屋さん、美味しくて人気のお店です
         この日もあっと言う間にお客さんいっぱいになりました


          ささみのさび焼き と すな肝
     最初のひと口は罰ゲームかと思うくらい、わさび効きました  キクーーッ!
     わさび美味しい~   ささみと合います!  気に入っちゃった
     すな肝もコリコリでおいし


          ねぎどり  600円
     出てきた瞬間、目が点・・・何コレ・・・
     薄くスライスしたもも肉の上に白髪ネギのせますってマスターに説明してもらったのですが・・・
     こんな姿で出て来られると・・・びっくりして笑っちゃうでしょ~ ハハハ~
     ネギの山を倒さぬように・・・棒倒しでもしてるかのようでした
     白髪ネギに辛みがなくて、すごくおいしい    ドレッシングもおいし
     こんなに大量の白髪ネギ食べたの初めて
     

     とり肉はこんな風にスライスされてます
     もはや白髪ネギが主役ですね  とり肉なくてもいいかも~ ・・・失礼
     どれくらいネギを使ってるのか気になりますね
     包丁で切ってるからまたおいしいんですよね
     次も絶対にコレ頼みます! 


     やわらかくて美味しいと評判のカシラは、評判通りやわらかくておいし~
     ネギを挟んだくび肉、ネクタイですね
     串に刺したネクタイ初めて   食べやすくてもちろんおいし



    ボッチは見た目脂っぽいカンジでしたが、程よい脂でおいし~
    ハツもおいしかったし、どれも全部おいしい炭焼きでした
    とにかく白髪ネギに驚きましたね
    また食べたい~

   浩庵
青森市本町5-4-21
017-777-9002
17:30~11:00

ポチッとクリック 応援よろしくお願いします   今日は21位です   
    ↓ 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ ←青森情報 こちらも ポチッと♪ ヨロシク お願いします

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい

新登場 『つけ麺』 ラーメン康家

2009-12-06 | ラーメン
        大好きな 「康家」 です
        前回行った時に「裏メニューで つけ麺始めたので今度食べてみて」 とマスターが言ってくれたので、
        早速、食べに行って来ました
        「つけ麺食べに来ましたよー」
        「いいですよー」マスター、にっこり


    麺は1.5玉  麺・メンマ・煮玉子はラーメンと同じです
    チャーシューはつけ汁の中です


    つけ汁登場!
    とっても熱いので猫舌の方はご注意を!
    「ラーメン食べるように、ズズズーーっといっちゃってください」
    「はい!わかりました!」
    ズズズーーーーっ!
    お~おおいしいいいぃぃぃ~
    背脂たくさん入ってますが、脂をゆっくり時間かけて抜いてるので脂っぽくありません
    なんと! 大根おろしが入ってました!
    火を通すことで甘味がでるそうです
    濃厚なタイプではなくて、和風なカンジですね
    みんなにも食べてもらいましたが、おいしいって~
    おいしいね~
           

         ラーメン 大
    仲良く回してラーメンも食べました
    やっぱりおいしい~
    落ち着く味ですね

    つけ麺は年明けからメニューに登場するそうですが、いつでも注文あれば作ってくれるそうです
    「青森にはない、つけ麺だし、自分で食べても一番おいしいと思ってる」 と、マスター自信の一品です!
    康家のつけ麺・ラーメン食べれてよかった
    今日、臨時休業でもしてたら・・・私ショックで当分立ち直れなかったかも

   ラーメン 康家 (こうや)
青森市小柳5-3-1    コーヨープラザ駐車場内
017-741-1508
11:00~17:00 
定休日 月曜日

ポチッとクリック 応援よろしくお願いします   今日は20位です   
    ↓ 
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ ←青森情報 こちらも ポチッと♪ ヨロシク お願いします

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい