今年最後のボルシチ
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
まだ2回しか作ってないのに最終回

来年は 来年こそは と頭の中であれこれと工夫をめぐらせながら
今年最後の2株を抜いた。


先生っ!ビーツから発芽しています❗️😳

さつまいもみたいだww

なんと デトロイトダークレッドの種を買ったのです💝

だから 心はもう来年の春。
種まきの時期は9月って書いてあるけど
春にまいちゃうもんね。

なんてブツブツ独り言を言いながら アルミに包んでオーブントースターで40分焼き、柔らかくなったビーツの真っ赤な皮をむいだ。

さて 昨日作っておいたサワークリームは
一番安い植物性生クリームと(180cc)
毎朝食べてる カスピ海ヨーグルト(大さじ2)を混ぜて 湯沸かしポットの横でほんのりと一晩温めたもの。

生クリームの中にヨーグルト投入

ビーツがとっても小さいのに いつもどおりの量の野菜を煮込んだものだから
赤色が薄いボルシチになってしまった😭


美味しい🎵
これで最後だと思うと ひときわ美味しいな。
ところで
ベランダで 袋に移植したヒモビーツは
新しい葉を増やしているけど
ビーツの大きさに変化はない。
11/27日

12/11日

12/17日


ビーツから発芽してるw
新しく生えはじめているこの葉が光合成して ビーツを太らせてくれるのか
それとも山芋みたいに ビーツの養分を使って育つのか 、どっちだろう?
もう やめたほうがいいかも。