見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

落花生の定植

5/19

メリメリっ と音がしたかどうか知らないケド

どんどん発芽を始めた。

5/23
室温もそんなに低くない。
電気アンカの箱から出して窓枠に並べた。



山芋のあと土が水はけ悪くて心配なので、市販の土をたくさん混ぜて おおまさりネオを2個定植した。


花が落ちてきたら 土を増していくので
今は少し少なめに入れてる。


このプランターはベランダに置くことにした。



ベランダでは、毎朝イチゴのハダニを洗ったり、粘着テープでペタペタとったりしていたんだけど、
毎年イチゴが原因で落花生がハダニまみれになるから
今年はもうイチゴを庭に持っていった。

またナメクジまみれになるんだろうな😱

庭にも発泡スチロールにネオを2個植えた。


2年前、発泡スチロールの中には20匹近くのコガネムシの幼虫がいて、
落花生は全部喰われてしまったので、もうあの時のくやしさが忘れられない。

とにかく卵を産みつけられないように阻止しなければっ!!!

とりあえず防虫ネットをかぶせた。

5/24
発芽は無理か と思っていた
ワタシが去年収穫したおおまさりも
2個は苗ができた。3個目どうかな?





名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落花生」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事