goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

冬の虹

2021-11-29 16:41:25 | 日記
私の住む地方では、初冬に虹がよく見られます

天気が荒れて目まぐるしく変わる日が多いということなので
こんな日に外出したり、作業をするのはイヤなんですけどね

でも、気温が低く、空気も澄んでいるので、
とてもキレイにクッキリみえます

子供と一緒に行ったオモチャ屋の駐車場

とてもキレイな虹が見られました
子供たちと一緒に、ほらほら、きれいな虹だよ!
と、ちょっと興奮気味に騒ぎました



子供たちには、雪遊びの楽しい季節
大人たちには、除雪や通勤とか、ちょっと憂鬱なことも・・・

いつもより念入りに冬の準備をしましたけれど
今年のの雪はどんな感じなのかな



ピアノ教室 長男くんの決断は!

2021-11-22 16:22:13 | 育児・子育て
昨日、長男くんが通っているピアノ教室の発表会

立派なホールで、1年間の練習の成果を披露しました
約3分、途中間違ったりもしましたが、最後まで演奏し続けました
なかなかカッコよかったです




1週間前くらいから、うまくできるか不安だったようで
普段は自分からやらないピアノの練習を、ちょっと時間が
空くとやっていました
前日は、緊張のあまり変なテンションでしたが(笑)

当日も、午前中、ピアノの練習



そして本番のステージ


やり終えた長男くんに声をかけてあげると
ホッとした様子で、次男くんにも
『練習で怒ったり泣いたり暴れたりしたのに
 付き合ってくれてありがとう』
と、感謝の言葉をかけていました

この言葉が、長男くんのピアノ教室の1年のすべてを
物語っています




無理してピアノやんなくていいよ
休んでも、続けてもいい、自分で決めな

と、1カ月前くらいから長男くんには声をかけて
いました


そして発表会が終わった後、ママに聞こえないように
なんとなく聞いてみました
『ピアノ、どうする?』

長男くんからは思ってもいなかった回答
『続ける。始める時に2年間やるって決めてから』

しっかりしているというか、自分の決めたことに頑なというか
で、ピアノは好きなの?

まあ、長男くんの意思を尊重してあげようと思います
とりあえず、がんばれ!もう1年

無心で『恐竜発掘』をする子供たち

2021-11-18 11:47:01 | 日記
先日、博物館にお出かけした際に
長男くん、『恐竜発掘』のガチャをしてくる

硬い石膏?でできた白い卵を削っていくと
恐竜の骨が出てくるらしい


↑これです

おととい、長男くんが思い出して削りはじめる
次男くんも、ボクも!と交代でやりはじめる

ガチャに入っていた金属製のへらみたいなので
表面を削っていくのですが、粉が出るだけで
すぐには骨が出てこない



そのうち、我慢できなくなって、泣くか、怒るか
興味をなくすだろうと思ってみていたのですが
2人でひたすら削り続ける



次、ボク!と奪い合いになったので、パパがスマホでタイマー
セットして3分交代でやらせました
そんなに楽しいか?(笑)
途中、パパが昔、ホンモノの化石の発掘に行ったことを
お話してあげましたが、聞いちゃいない(笑)

やっぱり、子供ってこういうの夢中になるんだな
と、ちょっと納得したような・・・
これもバンダイ製(笑)
バンダイさん、なかなか眼のつけどろがいいですね


唯一にして最大の欠点
白い粉が大量に出ること・・・
ママの目に触れないように、
怒られないようにするのが
恐竜の骨を発掘するよりも大変かも(笑)