goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

次男くん、なわとび、とべた?

2021-11-04 12:37:41 | 育児・子育て
火曜日、家に帰ると、幼稚園年中さんの次男くん

『なわとびするから、みてて~』

と、やりはじめますが、5回か6回くらいしか続きません


翌朝、またやり始めるのですが、跳べる回数にさほど変わりなし

でも、見ていると、そう習ったのか、自然になったのか
縄が飛んでくるまでに、
小刻みにステップしていました

前の日見逃したのか、偶然するようになったのか
『いまの、ステップの取り方、すごくいいよ~』
『うまく跳べなくても、今のステップ続けてごらん』
とアドバス


ちなみに着ている服は、仮面ライダーリバイスのパジャマ(笑)

とりあえず、他の欠点は目をつぶって見守ります

すると、みるみる跳べるように!
午前中、10回くらいだったのが、その日の夜には
60回以上、跳べるようになりました


もともと、幼稚園内のスポーツクラブを週イチで
やっていて、わりと体が動く次男くんですが、
ちょっとしたきっかけで、どんどんうまくなるようです

長男くんの逆上がりもそうだったかな~
パパの子供のころの経験からも、
わずかでも良いところをみつけて、
褒めてその気にさせるのがいいのかな
特に、男の子はね

まあ、なわとびを跳べるようになったのは、
次男くんの手柄なんですけどね(笑)


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。