
長男くん(小2)にプレゼントした知育玩具的なもの
あれこれ
1.くもんロジカルルートパズル;◎なんだけど△
以前、子育て広場に行ったとき、長男くんがやりたがったもの
小1のクリスマスにプレゼント
溝があるパネルを組み合わせて、上から下にボールを転がす
ピタゴラスイッチ的なゲームみたいなパズル
さっそく飛びついた長男くん
でも、人の話を聞かない、指図されるのが嫌いな長男くん
付属のパズル問題集には興味を示さず、ただ転がして楽しんでる
くもんさんの意図を、まったく無視の長男くん(苦笑)
◎なんだだけど、わが家の長男くんには向いていない?(笑)
2.BRIOビルダー;◎
パパは、昔デルタックという金属製のネジで組み立てる
オモチャに夢中でした。金属製のネジをずっと扱っていると、
いつの間にか手が血だらけになっていたりして
今はもう無いみたいですが、似たようなオモチャとして、
有名な外国の知育玩具メーカーBRIOの
工具を使うオモチャを長男くん小2のクリスマスにプレゼント
次男くんも、面白がって遊んでいます
でも、パーツが少なかったせいか、ひととおり作って
ひとまず終わり。
親としては◎なんですが、買いたすとなると結構お金がね(笑)


3.子供用カメラ;今後に期待◎
以前から庭で育てている野菜や、怪獣のソフビを写真に
撮りたがる長男くん。パパのスマホで撮影します。
次男くんも真似て写真を撮るのですが、何を撮影しているのか、
まったくわかならい写真がパパのスマホに大量に(笑)。
ファインダーで覗いて集中して撮影ができる、自撮りもできる
機能に着目して選んだカメラを、今年のクリスマスプレゼント
に子供たちに・・・
最初だけ面白がって撮影してたけど、2日ですっかり
忘れさられました(笑)
また、夢中になることを祈って◎
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます