goo blog サービス終了のお知らせ 

50歳の新米パパ

子供のおもちゃと育児のイロイロ
ママへの不満、家庭菜園、親の介護

ありきたりで慌ただしいけど面白い毎日を綴ります

『怒る』子供たち 子供は親を見て育つ?

2021-05-14 12:42:27 | 育児・子育て
わが家の長男くん
工作や勉強で、自分の思ったようにできないとき、
ママに注意されたり、叱られたり、
先回りされる(やろうと思っていたこと指示される)と
怒りが爆発します
矛先は自分か、おもちゃやクッションなど身近なもの

次男くん
思ったように、相手(家族)が動いてくれないと
やはり怒り爆発!。たいていそのあと泣きます


プチ反抗期なのか、自我の芽生えなのか
疲れて眠いのか
一概にダメというつもりもないのですが・・・

最近は、些細なことで、頻繁に怒りが爆発するので、
こちらもちょっとしんどくなります
もうウンザリ


なぜ、わが家の子供たちは
こんなに簡単に怒りが爆発しちゃうのかな?

私の父も、相手が思うように動かない、
自分の基準と違うことをする人に、激しく怒ります
パパは、めったに怒りの感情をだしませんが、
パパに家系のDNA?


一番、身近で怒る人、それはママ

自分の思うように相手が動かないと
すぐにキレちゃうんですよね
長男くんの宿題やピアノレッスン
お手伝いもそう
結構、ヒステリック。怒りが増幅していくタイプ


子供たちは、それを見てるのかな
思うようにならない時、思い通りに相手がならない時
怒るのが普通と思うのかな

育児では、子供に対して怒りたくなること、
たくさんあるけど(余裕もないし、疲れるしね)
でも、子供は親を見て育っているのかな
と思ったりしています

ピアノ習わせる(情操教育)より
別のことを考えたほうがいいのかもね・・・




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。