かながわ13区4市共同市民の会ブログ

2016.4作りました。神奈川県の衆議院13区の綾瀬市・海老名市・座間市・大和市の市民ら300人程の集まりです。

11.26集まり―講演と「今、止める」討論会

2017年11月27日 | 日記
昨日、下記の集まりがありました。
講演「今、9条改憲の意味」ー講師滝本太郎
   & 「今、止める」討論会
 
● 2017年11月26日
● 海老名文化会館 大ホール棟351~353 



1 参加者は70名というところ。4市以外からも来られていて、またアンケートから分かったのですが埼玉県からも来られた方もいました。
2 講演では、9条改憲問題のほか、重要なこととして緊急事態条項の問題、国民投票法の問題点について、説明されました。
3 同じ「9条改憲反対」と言っても
・いろいろな意見があることが確認され、最大公約数としての一点共闘の意義が確認されたように思いました。
・指定討論の4市からの各1人に加え、意義ある意見交換が10前後ですか色々出て、議論が深まった感じを受けました。
4 講師が早口だったとの指摘もあり、すいませんでした。

下記は、レジュメの抄本です。



11月26日講演「今、9条改憲の意味」&「今、止める」討論会

2017年11月06日 | 日記
下記の集まりがあります。どうぞご参加を。

講演「今、9条改憲の意味」&「今、止める」討論会
 ●11月26日(日) 午後2:30~5:30
 ●海老名文化会館 大ホール棟351

  無料―海老名駅から徒歩6分 海老名市めぐみ町6-1

Q 自衛隊って書かなくていいの?
Q 北朝鮮、危なくないかい?
Q 七二年間殺し殺されなかった意味って?
Q 国民投票ってどんなの?


講師 滝本太郎 1957年生  早稲田大学法学部卒、県職員を経て1983年から市井の弁護士、1989年11月オウム集団に一家3人が惨殺された弁護士坂本堤をついでオウム真理教被害対策弁護団 94年5月自動車にサリンをかけられるなどあったが生存。95年3月の地下鉄サリンの後の6月、同脱会者に集まり「カナリヤの会」を作る。日本脱カルト協会の事務局事務所
著書に「マインドコントロールから逃れて」恒友出版、「破防法とオウム」岩波ブックレット、「宗教トラブル110番」民事法研究会、「オウムをやめた私たち」岩波書店、「異議あり!奇跡の詩人-ドーマン法、FCの真実」同時代社など。
神奈川県弁護士会副会長、大和市情報公開審査会会長など経験、当会事務局長
主催:かながわ13区4市共同市民の会 -綾瀬市、海老名市、座間市、大和市の個人や団体-