goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるん大好き♪

食べ太の食べ歩きと食日記です。
美味いもんは美味い。たいがいなんでも美味い♪美味い♪美味い♪

10月23日 伊賀・芭蕉の湯~伊賀・上野天神祭

2011年10月23日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


炒飯作った。
ウエイパーってエライ!


パラパラにしたかったから、
玉子ご飯からの炒飯。
ほんま簡単にパラパラんなって美味い♪


パエリヤ
相方が昨日のチーズフォンデュの残りで作った。


なかなかやりよる。


伊賀の『芭蕉の湯』
大人@750円


営業は10:00~22:00まで
綺麗やし広いし良かった。
お湯はヌルヌルしてへん。
750円はちょっと高いかな。


風呂上がりに食った。
これあんまり甘く無くて美味いわ♪


これはビックルに似てた。
ビックルの説明はようせーへん。


今日、めちゃめちゃ暑いがな・・・
頑張って自転車で来て、温泉入ってさっぱりしたのに、
また汗かいてもうた。


お祭りやってる♪


天神祭やったんや。


子1「そんなに前行くんずるいぞ!」
子2「お前も前いってるやん!」
って言う会話があったかどうかは知らんけど、
そんなんが聞こえてきそうやった。
ガンバレ!


えびすくい?
持って帰って飼うん?食べるん?


伊賀のお祭りはたいがい銀座通りを歩行者天国にする。
こけこっこ本舗って、ええとこにあるな~。


鶏南蛮
僕は苦手やけど、相方は美味いって言うてた。


皮から揚げ。大好きです♪
こんだけカリッカリのんはあんまり無い。


『Kip's』椎名桔平の両親がやってる喫茶店。
入った事ないけど、ええ感じの喫茶店ぽい。


なかなか凄い。




顔怖い。


中国っぽい絵が多い









『ぽれぽれ家』
多国籍料理を、どれもこれも美味しく食べれる店♪
日曜日は定休日やった・・・


西沢のコロッケ


ぬるい。


憩のやかた
おじいちゃん、おばあちゃんでやってはる。
トイレ借りたらお茶を出してくれはった。


こんなんも売ってはる。
洗剤とか色々な使用法があるらしい。


今宮戎から出張してきたんかな。
ベビカスって焼く人で全然ちゃう。
ここのは昔食ったけど、美味かったように思う。


忍者電車。
忍者?


伊賀のラーメン『文雅堂』


3種盛@600円
ビールのアテに食べた。
チャーシューと煮玉子美味い♪
キムチはちょっと水っぽい。
まあ好みもあると思う。


えだまめ@200円
なんやろ、形悪いねんけど美味いわ♪


黒にんらーめん@850円


黒にんにく香油とキムチ、それにハクサイとたっぷりのネギ。
細いちぢれ麺にあっさりしてるけどニンニクの効いたスープ。
美味い。美味いけど850円は高いかな~。
僕的にはキムチいらんな~。

ごちそうさまでした♪

メニュー











暗くなってきて灯りを灯しだした。
おっさん1「前の提灯3つちゃうか?」
おっさん2「ほんまか!確認するわ。」
おっさん3「前の提灯3つや!」
おっさん全員「うわー!やり直しや~。」


ちょうちんの中はちゃんとローソク。


綺麗です♪


自転車やのにビール飲みよったとか言わんといてな。
自転車は押して帰ったよ。

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

伊賀らーめん 文雅堂
営業時間:[月~金] 11:00~15:00 17:00~23:00 [日・祝] 11:00~21:00 〔土〕11:00~23:00
     日曜営業
定休日 :定休日なし
電話  :0595-21-4077
住所  :三重県伊賀市上野忍町2560



10月22日 伊賀・UB518~飯南町・高木商店~家晩ご飯・チーズフォンデュ

2011年10月22日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


昨日飲み過ぎた・・・


僕は普通のうどん。
美味い。


相方は伊勢うどん。
甘い。

ほんでお昼ご飯


伊賀の『UB518』




こんな感じ。


ホンマ安くて美味いねん♪


ベーコンエピが大好きです♪
1ひねり少ないけど150円は安いよ。
しかもカリッカリのパリッパリ♪


これなんか120円やで!
こんなん他であらへんわ。


サンドイッチも美味い♪


定休日が変わってた。


店内でも食べれるみたい。

ごちそうさまでした♪


曽爾村の『お亀の湯』






めっちゃ綺麗。
お風呂も綺麗でデカイ。
しかもヌルッヌル♪
今まで行ったなかで一番ヌルヌルのお湯やったわ。
ちょい熱めやけど、めちゃめちゃ気持ち良かった♪

泉質等




ほんで隣にあるファームガーデンの方へ歩いて行った。

レストランがあったけど、
さっきパン食ったから腹減ってへんしスル―


隣の建物のパン屋さん
ベーコンエピがあるかと思って入ってみた。




今流行りのお米パンの店。


ベーコンエピあったよ♪
けど、フワッフワやん・・・
全然カリッカリちゃうねん。
指でグリグリしてたら、レジのお姉さんの視線が痛かったから買うた。

ほんでドライブ


御杖村の道の駅


なんかイベントやってる


餅つきやってる。


なーんも手伝ってへんけど並んだ。


つきたてのきな粉餅貰えた♪
きねうすはやっぱり美味い。

ほんでドライブ


道の駅 美杉
ほとんど誰もおらへん。
さみしい道の駅
まあ、スタンプ押しに来ただけ。


木がイチオシみたい。


こんなんも売ってた。

ほんでドライブしてたら、タバコ無くなった。
けど、山奥過ぎてコンビニも無いしタバコの販売機も無い。


R166に出たらやっとタバコの看板
愛想のええおばあちゃん、
半分ぐらい何言うてるか分からんかったけど、
なんとなく暖かい気持ちは伝わったよ♪
自販機荒らしに気をつけて頑張ってください。
お~いお茶を100円にまけてくれてありがとう♪

ほんでドライブ


うきさとむら お休み処物産館
ここもスタンプだけ貰おうと思ってんけど、
他に客もおらんし、お婆ちゃんが愛想よく挨拶してくれはって、
どうも食事せなあかん雰囲気。
「スタンプだけちょうだい。」なんてよう言わん。


細雪うどん@550円
全然期待してへんかった分、美味くてビックリした。
モロヘイヤが練り込んであるらしくて、
噛んでたら口の中に甘味が広がる。


田舎汁@100円
これも美味い。
ワカメ、ネギ、玉ねぎ、かぼちゃが入ってる。
シャキシャキ玉ねぎと、甘いかぼちゃが相まって美味い♪


うまいご飯@150円
これは普通やった。

食べ終わってスタンプ押してもらった。

ほんなら、こんなんもくれはった。
よもぎ餅。
あま~~~い。

ほんで帰宅して晩ご飯

チーズフォンデュしてみる。
初めてしてみる。


電気鍋にチーズ入れたら、
とんでも無い量のチーズがいるから、
ドンブリにチーズを入れよう。


白ワインを150cc入れて温める。


ほんで、チーズ300gとコーンスターチ小さじ1(無いから片栗粉で代用)
結構簡単やん♪


やってもうた・・・
誰が二人でこんだけも食えんねん・・・
まあええわ。食うしか無い。


パンが一番美味かったように思う。


あんまり漬けたらシナシナなるから、
サッと漬けてシュっと食わなあかん。
サッと漬けてシュっやで。


パン以外はこんな感じで、
ちょっと付けといて熱々なった方が美味い。


ささみも美味かった。
パサパサのささみがチーズにくるまれると、
しっとりしてかなり美味しくなる。


アスパラとエリンギが美味い。
パプリカは合わん。
赤ウインナーは、想像したままの味。
ブロッコリーは、まあまあ美味い。




トマトとうずらはツルッツルやから、
チーズがひっつかへん。


チーズフォンデュあかん。濃いわ~。
大量に残ってもうた。
最後は温野菜をポン酢で食ったわ。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしますよ。ウソやけど。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

高木商店
営業時間:朝は早そうで夜閉まるのも早そう
定休日 :土曜日はやってた
電話  :???
住所 :三重県松坂市深3454






10月21日 伊賀・さぬきや

2011年10月21日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


ドーナッツみたいなご飯は、
ジップロックがそんな形してるから。
油で揚げたジャコ美味い。
玉子焼きは当然美味い。

ほんで晩ご飯


伊賀の『本家さぬきや』
相方の情報によると、普通のうどん屋では無く、
どうやら居酒屋らしいとの事で来てみた。
泉大津が本店らしいな。
いままで全く知らんかったわ。
大阪ウロウロしてて、こんな店あったかな?

とりあえず飲み放題@1,300円を頼んだ。

生ビールが無い。


しかた無く瓶ビール
この店は付き出しが無い。
たぶん普通に定食とかも出してるからやと思う。
200~300円ぐらいやけど、
無いんやったら無い方がええわ。


枝豆@241円
冷たくて硬くてええ感じやわ。


長芋の唐揚げ@199円
アッツアツでサックサク♪
塩一味に付けて食ったら美味いわ~。


オニオンリングフライ@241
美味い。
ほんま熱々でええ感じ。


ぎんなんの素揚げ@294円
ぎんなん好きやねん。
ぎょうさんあるし、ほんま安くて美味い。
この値段でこんだけあったらええと思う。


なんこつ唐揚げ@346円
コリッコリで美味い。
最近ヤゲン軟骨ばっかり食うてたから、
久しぶりに食ったけどやっぱり美味い。


とろろ陶板焼@483円


フワッフワ♪
ほんでなんもかけやんでも美味いねん♪
出汁が効いてて美味いわ~。


おろし牛ステーキ@819円
本日の一番高いメニュー
牛肉がホンマ軟らかいて美味い♪
そんなええ肉って感じちゃうねんけど、
たぶん処理が上手なんやと思う。
美味い肉に、野菜やらポテトが付いてこの値段は安いよ。


手羽先唐揚げ@409円
甘辛いタレがええ感じで美味い。
ここほんま安いな。


おぼろ豆腐399円
もうこのあたりはベロベロで覚えてへん。
飲み放題ってアカンわ。


枝豆@241円
今日2回目の注文
お腹いっぱいなってきてんけど、
飲み放題が2時間やから、
まだ飲まなあかんやんか。
ほんなら、ちょっとしたアテも欲しいし。

なんか酔っ払いの文章やな。


二人で飲んで食って6,272円
えらい安い。
まあ、たいした物食うてへんけど、
酒飲みにはええ店やと思う。
今まで、ただのうどん屋やと思っててすいませんでした。
店員さんもめっちゃ丁寧でハキハキしてた。
忙しそうやけど飲み放題の飲み物もすぐ持って来てくれたし♪
定食もあって、うどんもあって、居酒屋としても使えてええ店やと思う。

ごちそうさまでした♪

メニュー
居酒屋メニューだけ適当に撮りました。
ほんまは、うどんやら定食やらアホほどメニューあった。






















人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしますよ。ウソやけど。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

本家さぬきや 伊賀上野店 お店のHP
営業時間:昼ぐらいから深夜まで
定休日 :たぶん無し
電話  :0595-26-7558
住所  :三重県伊賀市小田町字瓜谷711-1 ビッグワールド内


10月19日 伊賀・伝丸~家晩ご飯

2011年10月19日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


まあまあ適当な朝ご飯やけど、
体にはええんちゃうかな。

ほんで昼ご飯


北海道らあめん『伝丸』
初めて来てみた。
ゼンショ―グループらしいねん。
あんまりええイメージ無いわ。
すき屋の防犯対策ちゃんとせーよ。
外食産業で1位かなんか知らんけど、
利益の為に社員は危なくてもええの?

「複数の夜勤がいた店が被害に遭った事件もあり、従業員を増やしたところで強盗は防げない」と同庁の指摘に疑問を投げかけた。


まあ色々メニューあったけど、
よう分らんからとりあえず、

無難な感じやし。


もちろん、麺大盛り+半ライスも頼んだ。


醤油とんこつらーめん@650円(麺大盛+半ライス無料)


麺は普通の太さでちょっと軟らかくてつるつるしてる。
もしかしたら、頼む時に硬麺に出来るかもしれんけど、
聞くん忘れてた。
大盛りだけあって、量は多いわ~。
スープは、あっさりな醤油とんこつラーメンっていうんかな。
もうちょっとなんか欲しいな。
チャーシューは脂っこい。


ニンニクチップと一味入れたら、ちょっとええ感じになった。

お会計の時にこんなんくれた。

両方一緒にも使える。
今日使ってたら、650円でラーメン大盛と半ライスに餃子も食べれてる。
多いような気もするけど、大食漢の人にはええかも知れん。
ちょっと高いラーメン屋やったら、1,000ぐらいするメニューや。
なかなかええやん♪
色々メニューも考えて出してるみたいやし、
頑張って欲しいな~。

ごちそうさまでした。

メニュー







野菜タンメン


つけ麺


ほんで晩ご飯




チキンカレー
味見してるうちに舌が辛さに慣れてもうて、
どんどん辛くしてたみたいで、
相方にはかなり辛かったらしく苦戦してた。スマン。


いつもの、ニンジンとカット野菜


トマトにEVオイル

ほんで食後の晩酌。


お茶で湯がいた枝豆
ほんのりええ匂いしてて美味い。


すじこの醤油漬け
ほんまええアテ♪

ごちそうさまでした♪


料理してる時に、「まな板」の使い方で相方と言い合いなった。
うちのまな板は片方の面に魚の絵が書いてあって、
その反対側の面は、なんにも書いてない。

僕は魚の絵の方で魚を切って、
なんも無い方で肉と野菜切ってた。

相方は、魚の絵の方で魚と肉切って、
なんも無い方で野菜。

ちょっと調べたらすぐ分かった。

僕が思いっきり間違ってた・・・
全然知らんかった・・・

菌が付くから、野菜だけ別なんや。
魚の匂いがキツイから別なんやと、ずっーと思ってた。
ほんでようお腹痛かったんかな~。

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしますよ。ウソやけど。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

伝丸 伊賀上野店 お店のHP
営業時間:11:00~24:00(L.O.23:45)
定休日 :無休
電話  :0595-24-7703
住所  :三重県伊賀市平野清水648

10月16日 COCO壱番屋~伊賀・たつた 伊賀乃酒薫会

2011年10月16日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




二日酔いの朝は茶粥がええ感じやわ。


おかき入れたらサクサクなって美味いねん。


男前豆腐
これはやっぱり美味い。


賞味期限は昨日。

ほんでお昼ご飯


ココイチで「フライドチキンカレーの5辛のご飯400グラムのルー多め」


フライドチキンがパリパリで美味い♪
@830円で安くて美味い完璧な注文やと自負してます。


最後は余ったご飯に福神漬け。


ココイチの福神漬け美味いよ♪


相方はささみかつカレー@880円(辛さ普通、ご飯300g)


これ、ささみが軽い感じでサックサクで美味い♪


店員さんが、こんなんも持って来てくれた。
こんなん初めてみたわ。
相方がかけてた。
なんかまろやかになるらしい。

ごちそうさまでした♪

メニュー(写真をクリックしたらでっかくなります)












ほんで晩ご飯

伊賀の割烹『たつた』であった、酒のナガタヤさん主催の伊賀乃酒薫会に出席してみた。

なんかええ感じのお店




割烹って緊張するよ。


こんな感じ。


今日の日本酒メニュー


るみ子の酒・すっぴん9号うすにごり
このるみ子の酒は、爆発せーへんるみ子の酒。


瀧自慢・純米秋原酒
これが一番お酒っぽくて好き♪


酒屋八兵衛・純米ひやおろし
飲み易かったけど、2番目に美味かったって自分でメモしてる。


鯉川・純米吟醸うすにごり
覚えてない・・・
飲み易かったと思う。

新政・六號の写真が無い。
飲み過ぎてグダグダなってもうてるわ。


大山・十水特別純米
ほんまに水みたいに飲み易かった。


出羽の雪・瓶囲い
味は覚えてへんけど、食べ太メモでは4番目に美味いらしい。


萩の露・純米大吟醸ひやおろし
出羽の雪と同じで4番目


日置桜・純米生酛雄町
八兵衛と一緒で2番目に美味いってメモしてる。


華鳩・平安貴醸酒ひやおろし
甘かったように思う。


くのいちルビー
森喜酒造の若いおねえさん(蔵人)も参加されてて、
差し入れとして持ってこられてました。
紫蘇リキュール。あまーーーい。


食べ物はメニュー無いから分からん。


めちゃめちゃ凝った料理やわ。
僕がここで美味いとか不味いとか書いても酔っ払ってて
信憑性ないので写真だけのせとく。



























初参加やったのに、心安くしていただいてありがとうございます。
また機会があれば参加させていただきます。

ナガタヤさんのHPの伊賀乃酒薫会

今日の会費は7,000円でした。
楽しくて美味しくて大変楽しかったです♪

たつたさんがなんぼ?でナガタヤさんがなんぼ?
とか思ってしまう僕はやらしい人。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください♪順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしますよ。ウソやけど。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

割烹 たつた
営業時間:12:00~13:30 17:30~21:30
定休日 :月曜、第1・3火曜(祝日の場合は翌日休、12月26~1月4日休)
電話  :0595-21-0630
住所  :三重県伊賀市上野玄蕃町205-2



10月15日 神座~伊賀・肉ぞう

2011年10月15日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




新潟で買うた魚沼産コシヒカリを炊いた。
混ぜた黒米の影響か?新米の水分の影響か?
分からんけど軟らかくなってもうた・・・


じゃこポン
このじゃこ小さいのにプリプリしてて美味い♪


リカーマウンテンで買うた焼豚
これ、前も買うたけど300円の割に量多いし美味いねん。


納豆大好き♪


インスタント味噌汁
相方が寝てるから、ちゃんとした味噌汁は無理。
味噌汁作った事ない。

ほんでお昼ご飯


中環の八尾辺りにある『神座』
中環っていうのは、大阪の近畿道の下の道。
環状になって無いのに中環(ちゅうかん)。

たぶん日本で唯一タダで高速走れるとこ。
阪和道の「松原」から近畿道の「長原IC」はタダ。
ほんまはタダちゃうかも知れんけど、
どっちの出入り口も料金所が無い。


入った時は入口で並んでた。
並んでる時に店員さんが、注文聞きに来る。
ほんで、5分ほどで入店。
席に座って5分ぐらいでラーメンが出てくる。
なかなかスムーズやん♪


ラーメン中盛(1.5玉)@730円(22時以降は830円)
ラーメンの並やったら530円。
神座ってこんなに安かったっけ。
なかなかええ感じやわ。


テーブルにある、ニンニク、辛子味噌、ニラを投入して食べる。
久しぶりに食ったけど、やっぱり美味い。
スープがあっさりとこってりの間な感じで絶妙やと思う。
麺はあんまり好きな麺ちゃう、つるつるのタマゴ麺。
ほんでたっぷり入ってる白菜はシャッキシャキ♪
チャーシューは薄くてカスカス気味。
僕はラーメンにチャーシューの美味さを求めへんから、どうでもええねん。
安定してて安心できるラーメンや。
最近は店も増えて、どこでも食べれるようになって、
ありがたみが無くなったけど、神座ってやっぱり美味い。

メニュー















ごちそうさまでした♪

ほんで今週も来た。


鶴浜のイケアに来たよ。


先週来て買うた椅子やねんけど、
車に入れ忘れて、カートに置いたまま帰ってもうた。
イケアに電話したけど、それはもう無理やった。
大阪って怖い。

ほんでイケアで買い直して、
天王寺のニトリにもなんとなく行ってみた。。


ニトリの駐車場から見たスパ玉。


天王寺の近鉄ビル。
今はまだ126mって書いてた。

ほんで伊賀に帰ってきた。


伊賀の『肉ぞう』

大阪から伊賀まで帰ってくる間に腹減ってマクド食うた。
超腹減り状態で焼肉食う程無茶ようしやんわ。

『肉ぞう』に入ったらほぼ満席♪
ちょっと嬉しい♪
肉ぞうが認められた感がこみ上げてくる。
ほんま美味い店やのに、いっつもあんまり客おらんかってん。

まあとりあえず

塩タン


初めて普通の塩タン食うた。
上塩タンとはちょっとちゃうな。
でも普通に美味い♪


ハラミ2人前@720×2=1,440円。
肉ぞうのハラミほんま美味い♪


伊賀に来たら食ってみて。
こんだけ安くて美味い伊賀牛のハラミって無いと思う。


チシャ菜@250円
シャキシャキやで♪


ホルモン3種@1,200円
これも、ここに来たらいつも言うメニュー
このボリュームで1,200円。
左から、ミノ、ハツ、テッチャン。




ミノは噛めば噛むほど美味いし、


テッチャンはフワッフワでジューシー、


ハツは味が濃いくて肉々してて美味いよ♪


シメの石焼ビビンバ@800円


焦げるんを待つよ♪


ええ感じになってきた。
ビビンバって、絶対わかめスープ付いてんねん。
僕はいっつもわかめスープをビビンバに入れる。
でもそれはアカンっていう、焼肉屋のおばちゃんがたまにおんねん。
ほっといてくれ(肉ぞうとちゃうよ)
アッツアツで美味しく食べたいねん。

ごちそうさまでした♪♪

伊賀の焼肉屋でCPと味とかトータルで考えたら、
『肉ぞう』ってホンマ凄いええ店やと思う。
ホンマにちゃんと流行って欲しい店やわ。
今日は忙しそうでほんま嬉しかった♪

ほんでお会計の時に、この前足らんかった分お金持って来たんを
覚えてくれてはって、


サービス券くれはった。
でもよう考えたら、720円持って来て、
2人でも使える飲み物券貰ったら、
お店としては損してるやん。
なんか得してもうた♪

ごちそうさまでした♪♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください♪順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしますよ。ウソやけど。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

肉ぞう
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 :水曜日
電話  :0595-22-1129
住所  :三重県伊賀市服部町372-1


10月14日 ジョイフル~伊賀・鳥佑

2011年10月14日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




昨日の残りのメザシ
食いさしが1個あるんは、相方の食べ残し。
昨日は、最後にめざし半分もよう食わんぐらい、腹一杯まで食ったらしい。


たまご焼き
このペリペリ感抜群の焼き方が好き♪


コーンスープ
めざしにスープは合わんかった。


相方はオールブラン

ほんでお昼ご飯

田舎の方でちょいちょい見かける『ジョイフル』
最近まで入ったこと無かった。
ガストっぽいな~っていうイメージやったけど、
ガストより安くてびっくり!!


399円でランチが食べれる。
ほんでご飯大盛りは無料♪


今日はペッパーハンバーグと白身魚フライ
熱々でええ感じやん。


ハンバ―グを割ってみたら、
肉汁が出てきた!
このハンバーグ美味い♪
ようこの値段で出来るな~。
でも食べてたら、すぐ冷めてもうた。
皿がそういう皿なんやろな~。


ご飯大盛り
ご飯はちょい軟らかめ。

ほんでお替り

またご飯大盛り@99円
安いわ~。
トータル498円でお腹パンパン。
この値段で、この料理は凄いと思う。
周りの店がかわいそうになってくるぐらいの値段設定やわ。
吉野家で380円の牛丼食べるんやったら、
ここで399円のランチ食うと思う。

ごちそうさまでした♪

メニュー等は、ジョイフルHPで。


ほんで晩ご飯

伊賀の『鳥佑』



店出る時に写真撮ってんけど、
もう看板の電気消えててなんやよう分らん写真なってもうた。
この店は、鳥料理と焼肉と天理スタミナラーメンの3つの顔を持つ店。


なんとも節操のない感じやけどよう流行ってて、
店内はほぼ満席でカウンターに2席だけ空いてた。


カウンターのテーブルにコンロが埋め込まれてて、
広いテーブルで使いやすくてええ感じ。
ほんでメニューがまた変わってる。

メニューの表

鳥佑の料理

メニューの裏



天理ラーメンの料理メニューになってる。


生中(一番搾り)@450円


ドリンクメニュー


ナムル@500円
あっさりした味付けでシャキシャキしてて美味い。


鶏なんこつ@300円と、牛ハラミ@600円。


タレはあっさりめでええ感じ♪


なんこつは、普通にコリコリしてて美味い。


ハラミは軟らかくて、ちゃんと肉の味濃いくて美味い♪


とり唐揚げ@500円
サックサクでジューシーで美味い♪
500円にしたら量も多いと思う。


とり皮せんべい@400円
これはカリッカリのんちゃうかった。
相方はこんな感じの好きって言うてた。


ぎょうざ@290円
ちょっと小さめの餃子が7個。
カリッカリで美味い。
なかなかええビールのアテやと思う。


ニラめし@300円


ぐちゅぐちゅして
これ美味い♪
なんやろシメにめっちゃええわ♪

もうお腹いっぱい。
天理ラーメンはよう食わんかった。
上にメニューに貼ったけど、お昼の定食も安いわ。
今度はお昼に来てBかCセットを食ってみたい。

二人で7,390円。
焼肉とか色々食って飲んでこの値段は安いと思う。
お肉もなかなか美味しかった。

ごちそうさまでした♪

食事代は安かってんけど、こっからやと家まで代行で2,000円かかった。
代行代はなるべく1,000円で抑えたい。
なんぼ食事代安くても、2,000円はちょっとかなん。
お店には関係無いからどうしょうもないな~。

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してもらって順位が上がると、ちょいちょい小躍りしてます♪


『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

鳥佑
営業時間:[月~土]11:30~14:00 17:00~22:00 [日・祝]17:00~22:00
定休日 :水曜日
電話  :0595-23-8129
住所  :三重県伊賀市下友生2677



10月8日 家ご飯・こけこっこ本舗のお惣菜とか

2011年10月08日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




トマトとツナとピーマンとかのパスタ


トースト
ちょっとええパン買うたら、でかくてオーブントースターに入りきらんかった。


パスタに、イタリアンっぽいのん付けて食ったら、
ちょい辛でめっちゃ美味かった♪

ほんで晩ご飯


こけこっこ本舗で、なんやかんや買うた。


生春巻きって初めて食べた。


生春巻き用の野菜


はまちの刺身(生春巻き用)


肉そぼろ春雨(生春巻き用)


キャベツとレタス(生春巻き用)


生春巻きってパリッパリやねんな。


カリッカリやがな・・・
って思って食ってたら、相方が謝ってきた。
ライスペーパーを水に付けやなアカンかったらしい。
そりゃそうや、カリッカリで口の中切れるか思ったわ。


ホンマはこんな感じ。


ほんでこんな感じで具を載せる。


ほんで巻いて食う。


タレはスイートチリソース。

うーん。あんまり好きちゃう。


鶏皮から揚げ(こけこっこ本舗)
ここのんはホンマ美味い。
カリッカリでちょうどええ感じの味付け♪


こんなんも買うた(こけこっこ本舗)
こけこっこ本舗で買い物してる時に写真撮ってたら、
店員のお姉さんが、
『ブログとかにのせるんですか?怖いわ~。』って言うてた。
いやいやいやいや、こんだけ美味いねんから大丈夫ですよ♪

ごちそうさまでした♪

最近、暑いんか寒いんか分からん。
僕は、Tシャツにパンツで扇風機。相方はコタツにスエット。
どっちが正解かもよう分からんなってきた。

こけこっこ本舗
営業時間:10:00~19:00(お食事は14:00まで)
定休日 :水曜日
電話  :0595-51-0751
住所  :三重県伊賀市上野紺屋町3167-1


人気ブログランキングへ

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。


10月7日 鶴浜・イケア~伊賀・和食さと

2011年10月07日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく


大阪鶴浜のイケア


お店に入ったら、まず2回へ行く。


通路があって、順路が決まってて、
通路の周りに商品が置いてある。
2階は家具中心。


トイレはフロアの出発地点と終点しか無いから、
まずはトイレに行く事をおすすめ。
全長1キロぐらいあると思う。


まあ色んな物が売ってる。


100均より安かったり。


1,990円のスプーンがあったり。


5,490円のベットがあったり。


便利グッズがあったり。


あまり可愛くない人形もあったり。

ほんでお昼ご飯




2階にレストランがあんねんけど、


1階のホットドッグ屋はビックリするぐらい安い。


まあ、メニューはこれだけやけど。


チーズフォンデュドックとホットドックとドリンクバーで@330円


玉ねぎのフライチップと、刻んだピクルスを自分でのせる。


ケチャップとマスタードも自分でお好み。


玉ねぎチップがカリッカリで、
ピクルスが甘酸っぱくてめっちゃ美味い♪

ホットドック2個食ったら、まあまあ腹いっぱいなるわ。
えらい安くついた。
イケアは、家具以外で儲けようとしてへんのやろな。
なかなかええ心がけやと思う。
ごちそうさまでした♪

ほんで1階のフロアへ


1階も2階と同じで、最初と最後しかトイレ無いよ。


1階は雑貨中心。


めっちゃ安い。


1,990円


199円!!


たまにエライ安い商品がある。


倉庫で、メモした商品を探す。


めちゃめちゃデカイ!


なんやかんや買うてもうた。


これは高いと思う。


1階のホットドック屋で休憩。
お昼に食った時に、拭いてカバンになおしておいた紙コップに
コーラを注いで飲む。

ごちそうさまでした♪

ほんで晩ご飯


伊賀の『和食さと』
大阪で有名なブロガ―さんが、さとしゃぶ食ってはるん見て、
久々にしゃぶしゃぶが食べたくなった。


プレミアムコース@2,499円にしといた。


出汁は6種類。
昆布とピリ辛を選んだ。




こんなんが食べ放題


飲み放題@1,200円も付けといた。
生ビールが無いねんな~。


大き目のコップは良いと思う。




最初に出てくる肉(牛肩ロース、豚バラ、豚ロース)


と、野菜盛合せ。


単品の枝豆
硬めで冷えてて美味かった。


単品の松茸と秋野菜の天ぷら
サクサクで熱々で美味い。
松茸も、ちゃんと松茸の味してた。
まあ、ホンマもんの国産松茸知らんけど。


牛肉
あんまり肉の味がせーへんねんな~。
ポン酢の味にすぐ負けよる。


お肉では、豚バラが美味かった。


鶏つくね
これを、ピリ辛鍋に入れたら、ええ感じの鶏の脂が出て、


ピリ辛鍋がめっちゃ美味しくなった♪


鶏つくね美味い♪


日本酒のひや


茶碗蒸し
小さいけどちゃんとエビ、鶏肉、
ぎんなん、しいたけが入ってて美味い♪


南部せんべい


岩手にせんべい汁っていうのがあるらしい。
まあ、せんべいを鍋に入れて食った感じ。


桃色雪見大福
最後にサッパリして美味かった♪

さすがチェーン店の店員さん。
二コニコしてて愛想良くて、テキパキしてはった。
食べ飲み放題やけど、持って来てくれる時間はまあまあ早いと思う。
たまに、ちょっと時間かかってたぐらい。
忙しかったし、全然許せる範囲。
まあ、2時間食べ飲み放題でしゃぶしゃぶ食べれて、
二人で7,500円ぐらいやからなかなかええと思う。
牛肉だけが、ちょっと残念やったかな。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
どーっちゅう事はないねんけど、順位が上がると嬉しくて小躍りしてます♪
1位になったら動画アップします。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

和食さと お店のHP
営業時間:11:00~翌1:00
定休日 :無休
電話  :0595-24-1210
住所  :伊賀市平野中川原551-1



10月1日 伊賀・ハハトコ食堂~こけこっこ本舗~家晩ご飯

2011年10月01日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯

超二日酔い・・・
なので、やさし~い朝食。


茶粥
ちょい硬めで美味い♪


わかめ味噌汁@25円(ダイソーで4袋入り100円)


アピタのお惣菜屋さんの豆腐@40円(おつとめ価格)
なめらかで、ほんのり甘くて美味いよ。


伊賀越漬、梅干し、山クラゲ


めっちゃ美味かった。

ほんで昼ご飯


伊賀の『ハハトコ食堂』
最近出来た店で、モクモクファームがやってるらしい。
食べログで調べたら、まあまあ美味いって感じやった。




こんな感じで並んでるお惣菜を透明のパックに入れて、
レジで精算するシステム。
だいたいの商品が量り売りになってた。


お弁当も売ってた。
値段は普通かな。

レジで精算して、テーブルへ




色々取り過ぎて、2,200円ぐらいになってもうた。
でも、残っても持って帰れるから大丈夫。
こんだけ取って2,200円は、なかなか安いと思う。


大盛りにしてんけど、ご飯の量が少ない。
ほんでなんか、米の様子がおかしい。


なにこれ???
軟らかいとか、そんな問題ちゃうわ。生まれてから今までで外食した中で一番最低なごはんやわ。最悪や。絶対失敗してるやろ。こんなんでよう金取れるな。その気が知れんわ。もう、この時点で食べる気無くしたわ・・・






ウインナーとコロッケが、ちょっと美味しかった。
それ以外は普通の味。
家で料理して冷めた味。


赤出汁の濃さはええねんけど、具の野菜がテロッテロ。


カツとかコロッケが商品としてあるのにソース置いてへん。

これやったら『毎度おおきに食堂』の方が・・・

「ハハトコ」「母と子」
子どもを思う母の優しさをコンセプトにしたらしいけど、
ええように言うたら優しい味。

もうええわ。やめとこ。
二度と行かんし・・・

ごちそうさまでした・・・

ほんで晩ご飯の前




こけこっこ本舗に、なんか買いに来た。


もう、閉店前やからあんまりなかった。
でも、鶏皮から揚げがあったよ♪


さんかく@78円/100g
きも@78円/100g
せせり@120円/100g
を購入。

ほんで晩ご飯




こけこっこ本舗の鶏皮から揚げ
ほんまカリッカリで、ええ感じの味付け♪


ハハトコの残り





もったいないから食べたよ。

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
どーっちゅう事はないねんけど、順位が上がると嬉しくて小躍りしてます♪
1位になったら動画アップします。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。


9月30日 伊賀・肉ぞう~伊賀・居楽屋 仕事人

2011年09月30日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく


ネギをも枯らしてしまうという、ズボラ過ぎる性格です。


こっちのデカイネギは順調

朝ご飯



今日もチーズエッグマフィン
ニンニクペースト塗ったら美味いやん。
でも、この粉はなんとかならんのかな。


4つ目のはずが、2つ黄身入りが1個あったから5つ目の目玉焼き。


寂聴でコーヒーは、なんか違うような気もする。

ほんで晩ご飯

ユッケが今日で最後っぽいから、
伊賀の『居楽屋 仕事人』に来たけど満席。
20時まわってんのにえらい繁盛してるな~。


ちゅうことで、斜め向かいの『肉ぞう』へ。


生ビール@550円


上塩タン@1,050円


ちょっと厚めで、ええ感じの味付け。


チシャ菜@250円
シャッキシャキやで。
横に付いてる味噌も美味かった。


伊賀牛ホルモン3種盛り@1,200円
左から、ミノ、ハツ、テッチャン。
この量で1,200円は安いと思う。


炭火で焼くよ。


ミノ
ええ歯ごたえやわ~。
噛んでたら、だんだん味が湧いてくる。


ハツ
美味い♪
臭みなんか全然あらへん。


テッチャン
フワッフワ♪
ここのテッチャン好きやわ~。
思わず白ご飯頼みそうなったわ。


牛すじ煮込み@300円
焼肉屋さんだけあって、薄いめの味付けで肉の味がしっかりな感じ。
300円は安いと思う。


伊賀牛ハラミ@720円
肉ぞうに来たら、これ食わなあかん!
これが上ではなく、普通のハラミ。
こんだけええ肉が720円は、めっちゃ安い。


大事に焼くよ♪


ちょっと赤いのが残ってるぐらいて食う!
めちゃめちゃ美味い♪♪
ここのハラミ凄いわ。

ごちそうさまでした♪♪

こんだけ美味いのに、そんなに流行ってへんねんな~。
ここは、ほんまにちゃんと流行って欲しいわ。


って思いながらブログ書いててレシート見たら、
ハラミが入ってへん・・・
はい、ちゃんと返します。

メニューは前回訪問時を見てみてください。

ほんで席が空いたようなんで



『居楽屋 仕事人 SHINOBI店』


生ビール@525円
1杯飲んだら1コイン貰えて、10枚で1杯タダになる。
せやから実質470円ぐらいかな。


付き出し
ごぼうと鶏肉とこんにゃくの炊いたん
ごぼうがめっちゃ美味い♪
鶏肉にもええ感じに味がしゅんでる♪
ここは、ほんま料理上手やわ。


伊賀牛ユッケ@788円
今日はこれを食べにきた。
めっちゃ美味いねん♪
タレの濃いさが絶妙で、味の濃い伊賀牛に合うねん。
やっぱり今日で最後やったみたい。
寂しいな~。


お造り五種盛合せ@1,575円
ここのお造りはほんま美味い♪
だいぶ、鮮度にこだわってるみたいや。
あんまり好きちゃうホタテまで美味かった。
ホタテが甘くて歯ごたえがあった。


菊正宗のひや(2合)@683円
僕にはええ日本酒の良さが、あんまり分からん。
スッキリし過ぎててなんかあかん。
甘口っていうんかな、お酒っぽい方が好きやわ。


枝豆@315円
味がしっかりしてて、冷やしてあって、硬いめになってる。
完璧僕の好みです♪


若鶏とチンゲン菜クリーム煮@714円
料理長がフランス料理得意らしい。
コテコテのクリームは嫌いやねんけど、
居酒屋とは思えん味やった。
めちゃめちゃ美味い♪♪
ほんまにびっくりした。
これ、ほんまおすすめ。


フランジア白@420円
相方が飲んだ。
ちょっと不思議な味やったみたい。


若鶏とチンゲン菜クリーム煮があまりに美味いんで、
お願いしてフランスパン焼いてもらった。
パン焼いてって言うただけやのに、
バジルぬって焼いてくれはった。
これをクリームに付けて食った。
もうめちゃめちゃ美味かった♪
ほんま底が知れん居酒屋やわ。


めちゃめちゃ似てる!


メニューはお店のHPに載ってます。

ごちそうさまでした♪♪

しかし飲み過ぎた。
ほんま飲み過ぎた。
肉ぞうで生2杯のんで、仕事人で生1杯に酒8合。
なんぼ美味いもん食うてるからって、これは飲み過ぎや・・・

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
どーっちゅう事はないねんけど、順位が上がると嬉しくて小躍りしてます♪
1位になったら動画アップします。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

肉ぞう
営業時間:17:00~23:30(L.O.23:00)
定休日 :水曜日
電話  :0595-22-1129
住所  :三重県伊賀市服部町372-1


居楽屋 仕事人 SHINOBI店 お店のHP
営業時間:17:00~24:00 LO23:00
定休日 :水曜日
電話  :0595-24-4510
住所  :三重県伊賀市服部町365-1



9月29日 伊賀 天下一品~家晩ご飯

2011年09月29日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




マフィンとシュー皮ラスク
オーブントースターで焼き直したら焦げた・・・


4つ目の目玉焼き


チーズエッグマフィン
こりゃ美味い♪
けど、マフィンの粉いらん。
手が、ザラッザラなるがな・・・
この粉には意味があるんか?

相方は牛乳を飲み干したコップに麦茶入れて飲む。
毎度毎度、なかなか気持ち悪いやっちゃ。
しかも「美味い♪」とか言うてる・・・
ちょいちょい、この人の舌を疑ってしまう。

ほんで左右違う靴履いて出ようとしてた。
リアルでそんな人初めてみた!
この前は、僕のクロックスもどきを履いてた。
大きさも履き心地も全く違うやろ!
天然にも程があると思う・・・

ほんでお昼ご飯

伊賀に天下一品が出来た♪



10月1日の11時にオープンする。
今日と明日はプレオープンしてた。
店の前のテレビで、アメトークの天下一品芸人やってた。
アメトーク好き♪
越中詩郎芸人は死ぬほどワロタ。


天下一品の達人「みうたんパパ」が、超おすすめしてる
難波ウインズ店とか香芝店、名張店の系列店らしい。
これは期待してしまう。


ここは麦茶を出してくれる。
この麦茶が美味かった♪
麦の香ばしい味がちゃんとしてる麦茶やった。


特製ラーメン(こってり・硬め・ネギガッツリ)@680円
唐揚げ(3個)セット@220円(ランチ価格)
若い真面目そうな、店員のお兄ちゃんが注文聞く時に
僕「こってりラーメンと唐揚げセットで。」
兄「こっ・・こってり・・・と・特製ラーメンでよろしいですか?」
なんか和んだ。
ガンバレ兄ちゃん。


こってりラーメン
なんか濃いーぞ。


ドロッドロしてる。
天一って、ここまで濃いかったかな~。
レンゲでスープをすくうんも難しいぐらい濃い。
まあ、天一のラーメンは白ご飯のおかずやと思ってるから問題ない♪


唐揚げは、普通サイズが3個。
カリッと揚がってる。
けど、僕にはちょっと味薄いから、
サービスコーナーのマヨを取ってきて食った。


ご飯は、ちょうどええ感じの炊き方。


明日は無理やで。
天一2日続けるんはちょっとツライ。


店は綺麗(当たり前)やし、店員さんもハキハキしてた。
オペレーション(この言葉使ってみたかった)も、ちゃんと出来てたと思う。
でも、ランチで900円やねんな~。

ごちそうさまでした♪

メニュー(画像をクリックすると大きくなります)










ほんで晩ご飯




野菜の素揚げ


インゲンがめちゃめちゃ美味かった♪
全くひねてへんし、青臭くもない。
プリップリでちょっと甘い♪
道の駅の野菜直売所ってほんま好き。


ぎんなん好き。
めっちゃ好きやけど、自分で取ろうとは思わん。
なんであのウンコ臭いのが、こんなに美味いんやろ?


レンコンはサクサクで


おろし麺つゆにつけて食ったら、これもめっちゃ美味い♪


ズリのニンニク炒め
唐辛子ちょっとしか入れてへんのに結構辛い。
相方は、眉間にシワ寄せながら美味いって言うてた。
絶対ウソや。


秋鮭の味噌ホイル焼き
20分焼いた(忘備録←なぜか「ぼうびろく」で変換できない)
ちょっと味薄いけど、このシャケ美味い。
しかし辛い。


トマトにイタリアっぽいの振ったん
これも辛い・・・
唐辛子の種が入ってる。
今日はカプサイシン取り過ぎや。


カット野菜サラダ

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
どーっちゅう事はないねんけど、順位が上がると嬉しくて小躍りしてます♪
1位になったら動画アップします。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

ジョイシティ伊賀上野店
営業時間:11:00~22:00(OS 21:30) ※明日9月30日は11時~15時 17時半~21時の営業
定休日 :毎週水曜日 12/31・1/1(10/1 オープン)
電話  :0595-23-1113
住所  :三重県伊賀市小田町256-1オークワジョイシティ伊賀上野店内




9月12日 家晩飯 こけこっこ本舗のお惣菜

2011年09月12日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

晩御飯




こけこっこ本舗で買うた鶏皮唐揚げ@225円(98円/100g)
カリカリでほんのり味付いてて美味い♪
焦げてるんは、買うて帰ってからオーブンで焼き直したからです。


これもこけこっこ本舗のコロッケ@115円×2
閉店ギリギリに行ったら、ほとんど商品が残って無くて、
コロッケも3つしか残って無かった。
「コロッケも2つください。」っていうたら、
「商品少なくてすいません。コロッケ1個オマケしときます♪」って。
ちっさい事かもしれんけど、こういうサービスって結構嬉しい♪


このコロッケが味濃いくて美味い。
こけこっこ本舗って結構薄味やねんけど、
このコロッケはちょっとちゃうわ。
相方が、多分玉ねぎを上手に調理して入れてはると思うって言うてた。
コロッケっていつも、ソースべちゃべちゃて食べんねんけど、
このコロッケはソースいらんわ。そのままの方が美味い♪


ヤゲン軟骨とネギの炒めたん
普通のヤゲン軟骨って、カリッカリの軟骨部分だけやねんけど、
近所のアピタで買うたこのヤゲン軟骨、肉が付いてて脂が美味いわ♪
ネギも甘くて美味かった♪
炒めた後に、フライパンにフタしてちょっと蒸らしたらしい。


オクラ納豆
どっちも、賞味期限切れてた。
納豆は9月10日で、オクラはなんか外側が黒くなってた。
あんまり美味しくなかった。


冷やしトマト

ほんで食後


これ好き。
ナッツの中では、カシューナッツが一番好き。


浜名湖SAで買うた、うなぎパイミニ@630円


ナッツばまぶしてあって、香ばしくて美味い。
なんで夜のお菓子なんやろ?
うなぎの味なんかせーへん。
ちょっと粉が入ってるぐらいやろうし。
ガーリックの調味料入ってるらしいけど、
そんなもんで夜に元気になるもんかな~?

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
どーっちゅう事はないねんけど、順位が上がると嬉しくて小躍りしてます♪

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

こけこっこ本舗
営業時間:10:00~19:00(お食事は14:00まで)
定休日 :水曜日
電話  :0595-51-0751
住所  :三重県伊賀市上野紺屋町3167-1



9月4日 伊賀 はま寿司~やぶっちゃの湯~家晩飯

2011年09月04日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


朝から、相方に言われて、フライパンでゴーヤと唐辛子のみじん切りを炒める。
ええ感じにゴーヤがしんなりしてきたら、大量の田舎味噌を投入された。

なんじゃこりゃ???って思いながらも、
言われた通りに焦げやんように炒める。
ほんで出来たんがこれ。


ピリ辛ゴーヤ味噌
めっちゃ美味い♪


シャキシャキキュウリ


作った味噌のっけて食ったらめちゃめちゃ美味い。
ゴーヤの苦味と唐辛子の辛味に、炒めた味噌の香ばしい味。
そりゃもう、シャキシャキきゅうりにめっちゃ合う♪
相方のお母ちゃんからの、一子相伝の味らしいけど、
美味過ぎるんでここに発表することにした。


たまご焼き(相方作)


この、ペリッペリなたまご焼きが大好き♪
砂糖入りのたまご焼きなんか、考えられへん。
たまご焼きは絶対に塩味。
ご飯のおかずやのに、甘いのはアカン。


ナスビと玉ねぎのお味噌汁(相方作)
シャキシャキ玉ねぎとナスビで美味い♪


キムチと納豆

ごちそうさまでした。

お昼ご飯

最近出来た伊賀の『はま寿司』


珍しく、ドライブスル―のある回転寿司屋さん。


今やってるキャンペーン
そういや、9月やから牡蠣がシーズン入ってたんや。


カキフライの軍艦
サックサクで美味い♪


いか


ハマチ


たい


えんがわ


がり


うに
回転寿司のうにの中ではピカイチ♪


えんがわ
相方の大好物で2回目


ねぎとろ


つぶがい


茶碗蒸し
竹の子、ぎんなんもちゃんと入ってて美味い♪


炙りサーモン


炙りえんがわ
相方はえんがわが大好き


まぐろ


ハマチ


サーモン


イクラ


うなぎ


〆はあっさりとカッパ巻き

浜寿司って美味い。
100円の回転寿司では、くら寿司が一番って思ってたけど、
こりゃなかなかええ勝負やわ。

ごちそうさまでした♪

ほんで今日も日帰り温泉に行った。

伊賀の『やぶっちゃの湯


大人@800円


温泉成分
ぬるぬるの温泉やし、源泉かけ流しの湯船もあって気持ち良かった♪


ロビーに飲泉もあった。
ぬるいしほんのり硫黄の匂いして不味い。
相方は、グビグビ飲んでた。

飲泉について







休憩部屋は広くて綺麗。
フレッシュジュースとかも売ってた。


やっぱり牛乳美味い♪
ノンケ?


天気良かったら、ええ景色やと思う


同じ並びの建物に野菜市場があった


安いやん♪

もう、冷蔵庫野菜だらけや・・・

ほんで晩御飯



魚のおっさんが、オススメの『ひろたのぽんず』
近所のスーパー探し回ったがな。
めっちゃ高いやん。500円ぐらいしたわ。


豆腐にかけて食った。
すだちがよう効いてて美味いわ♪
水炊きのハクサイに合いそう。今度やってみる。


チーチクとキュウチク
深夜食堂の3巻読んでたら、むしょうに食べたくなった。


1個だけチーズキュウリちくわにした。
めっちゃ美味いやん♪
チーズときゅうりって合うねんな。


いつもの、トマトにEVオイルとオレガノ


ゴーヤ入り野菜炒め
このゴーヤ苦い。
苦いぐらいが美味いわ♪


ピリ辛ししとうと、焼きしいたけ。


焼きシイタケにも、ひろたのぽんずをかけて食った。
シイタケのええ匂いと、ええぽんずのええ匂いが相まってめっちゃ美味いやん♪


ピリ辛ししとうの炒めたん
これが、めちゃめちゃ辛い。
たいがい辛いの好きやけど、これはほんま辛い。
酒のアテにもならん。
プリップリやし、激辛好きの人にはオススメ。

ごちそうさまでした♪

はま寿司
営業時間:11:00~23:00
定休日 :無休
電話  :0595-22-8620
住所  :三重県伊賀市小田町字稲久保239番1


人気ブログランキングへ

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。



9月3日 前半 伊賀 コメダ珈琲店~うどん丼ラーメン~SK(ハンバーガー)

2011年09月03日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯



伊賀の『コメダ珈琲店
土曜日の朝8時で、駐車場がほぼ満車や!
名古屋が本店の喫茶店やから、
どえりゃ~モーニングでもやってるんかと思って期待して行った。


めっちゃ普通やった。
飲み物の値段で、パンとゆでタマゴが付いてる。
コーヒー@380円


これで2人分・・・
一人食パン半分。まあ、分厚いねんで。分厚いねんけど。
関西の喫茶店のモーニングの方がええんちゃう。

ごちそうさまでした。

メニュー










これだけでは、まだ腹3分目。

モーニング2軒目

先週も来た『伊賀ドライブイン』
この前食った180円の朝定食が、今日は台風の為に朝定食中止してた。


しゃーないから、隣の『うどん丼ラーメン』前回訪問時


ここもかなり安い


山菜うどん@250円
シャキシャキの山菜に、つるつるのうどんと関西風のお出汁。
駅前の立ち食いうどんも好きやけど、
ここの山菜うどんは、ほんま山菜たっぷりで美味い♪

ごちそうさまでした♪

ほんでお昼ご飯

伊賀の『SK』っていう、ハンバーガー屋さん。


ちょっと変わってて、注文はこのシルバーのトラックみたいなとこでする。
めちゃめちゃニコニコして接客してはる♪
ほんで、左隣の店の中で待ってたら、注文品を持って来てくれる。


チーズバーガーのBセット(チキン・ドリンク付)@830円
バーガーの上に乗ってるんはピクルス。


ハンバーグが分厚くてデカイ。
味濃いーし美味いわ♪
ピクルスも酸っぱ過ぎず、ハンバーガーによう合う。


チキンの、チキンの、なんやったか忘れた・・・
ええ感じにパリッと焼いてて美味い♪


相方が頼んだ、ベーコンチーズバーガー
これ、めちゃめちゃ美味い。
ベーコンが濃いくて、レタスがシャキシャキでめちゃめちゃ美味いやん♪

お店の中は、なんか60年代なんかな。
ちょっとUKに似た感じかな。
せやけど、BGMにはリンドバーグとかが、かかってた。






メニュー




マクドよりかは、ちょっと高いかも知れんけど、
それ以上に、ハンバーガーの肉はデカイし美味い。
バンズもゴマたっぷりで、香ばしくて美味い♪

ごちそうさまでした♪♪

SK
営業時間:11:00~19:30 ( 売り切れ次第終了 )
定休日 :無休
電話  :0595-48-6966
住所  :三重県伊賀市荒木327-1


人気ブログランキングへ

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。