食べ太が外食で食べた物一覧
ゴールデンウイークの後半4日間で唯一お休み今日だけ。まあでも、仕事があるっちゅうんはええこっちゃ♪

今日は、岐阜県高山市の『荘川桜』を見に来た♪ダムを作る際に、ほんまやったらダムの底に沈んでてんけど、立派な桜やからっちゅうことで、ここに移されたらしい。当時(50年ぐらい前)の桜移設工事は大変やったみたい。

去年、白川郷来た帰りにちょっと寄ってんけど、そん時に「荘川桜が咲いたら凄いやろな~♪」ってアイカタと言うててん。

これは荘川桜ちゃうで。



桜ソフトクリーム
桜の葉っぱの酸味がええ感じで美味いよ♪

これが荘川桜

全然咲いてへんやん(ノД`)

観光協会の人が居てはって、聞いてみたら「荘川桜は2年に1回満開になるんですよ♪」って。今年は裏年らしいねん・・・

これでも、今日は今年の満開の日。

樹齢約450年やし、移設もされてる中で、がんばって咲かせてると思うとなんか感慨深い。





これは、荘川桜の隣で咲いてた桜。


誰やねん。正面の写真取り忘れたわ。


これは去年の写真かな。
また来年来るよ♪


スーパー林道の方かな、まだ雪残ってるやん。

そば団子

そばの微妙なエグミが・・・
ほんで、観光協会のおっさんに教えてもらったお蕎麦屋さんへ。

なんかえらいデカイ水車があるわ。

ここの隣にあるお蕎麦屋さんやねん

11時開店やねんけど、ちょっと早く10時50分に着いた。

ほんで店の前で待ってたら、従業員の女の子とおっさんが5分前に小走りでお店に入っていった・・・そんなんでええの?なんかあんまり期待出来ひんからこのお店はやめといた。

ほんですぐそばにある、『蕎麦正』へ。


こっちの方がお客さんも多いし美味いんちゃうかな。

愛想のええおっさんが出迎えてくれる。

メニューとか










源流そばセット@1,300円
なかなか強気やね。

アイカタの作るシーチキン炊き込みごはんと一緒の味や。ええ意味で。

そば

弾力があってのど越しもええねんけど、そばの風味で言うたら、伊賀の松尾とか名張のけいたの方がちゃんと美味いような気がする。

このざるそば(そば単品やったら)で1,000円は高いんちゃう。まあ、観光客目当てやからええんかな。知らんけど。

犬はかわいかったわ♪

人懐っこくてかわいい♪

道の駅 桜の郷荘川


明宝ハムって今でも普通に売ってんのに、なんで「懐かしい味」なんやろ。

『源流BRASS』って言うファミリーバンドが演奏してた。お父ちゃん+息子3人かな。なかなかええ感じやったよ♪
ほんで温泉やで♪


岐阜県郡上市の『湯の平温泉』

硫黄の匂いも、ヌルヌル感もほんのりあって、なかなかええ温泉やったよ♪

ほんで道の駅白鳥
ここは、そないになんもあらへんかった。
ほんで郡上八幡へ

郡上八幡旧庁舎記念館。旧市役所が、ええ感じの観光案内所になってんねん。


ちゃんと賑わっててええ感じ。

誰やねん、こんなとこに缶コーヒーこぼした奴!

これ、実は郡上市一流のサンプルを使ってのドッキリ。アイカタが、そばにおったスタッフの人に言うたら、「それはサンプルなんですよw」って。ほんまビックリしたわ。さすが食品サンプルの町やな~♪

記念館の中にある『こびり処』

コロッケセット600円を注文


ごはんは、ちょうどええ感じの炊き加減。もうちと硬い方が好き。

ちいさい特製しし肉コロッケが3個

コロッケ自体はしし肉の濃い味で美味いねんけど、ソースが味噌ダレでめっちゃ甘い。なんかもったいない。

けんちん汁
薄く見えるけど、ちゃんとお出汁が効いてて美味い♪

山菜とかおつけもの

ごちそうさまでした♪
ほんで郡上八幡をブラブラ。







飛び込んだらあかんよ。

前に来た時に食った『新橋亭』

食品サンプル屋さん



全部サンプル!スゴイ!

なんとなく伊賀とよう似た匂いがする。

町なかで『宗紙水』っていう湧水があるらしい。



冷たて美味いわ♪


伊賀との違いは、ええ感じの川と橋やな~。

流響の里

お土産やら食事するとこもあって、サンプル体験もやってはる。


スゴイ!


ちょうどやってはった。


簡単そうに見えるけど、難しいんかな。どうなんやろ。やらんかったから分からん。

城下町プラザ
こんな感じの観光客相手のお店がぎょうさんあるわ。

飛騨牛串焼きが通常600円のところ、今日は400円♪

OH!結構ちっさいのね。まあ400円やしね。味は美味しかったよ♪
ほんで郡上八幡城を目指す。

町の中心からすぐのとこにあんねん。

けど、結構な坂道や階段やわ。

フーフー・・・


ほんま結構急な階段登らなあかん。車でも行けんねんけど、日ごろの運動不足解消に登ってみた。

わらび?

綺麗にしてはるな~。


ええ話なんか、ええ事ない話なんかよう分からん話や。







もうヘトヘトやねんけど、せっかくやからお城も行ってみる。





洗濯もんはいらんやろ。遊び心なんやろうけど、なんかすべってるし不謹慎やな。






どんだけ胡散臭い話やねん(≧∀≦*)





うーん。なんだかな~。




山内一豊の妻は郡上八幡の出身。

サンプル作ってたおっちゃんの名前がイワサキさんやったような気がする。

ほんで『道の駅 美並』





ぎょうさん歩いたから腹減った。

道の駅の中の食堂



コロッケ定食@530円+ごはん大盛り@50円


どんなんやったか忘れた。普通やった気がする。

このうどんが、なんや美味かったん覚えてるわ。

大盛りにしてんけど、そない大盛りでもないな~。
ごちそうさまでした♪
ほんで晩ごはん
『菜園ブッフェ ピソリーノ 鈴鹿店』
この前、津のピソリーノが美味かったねん。



バイキングのおかずが少ない。味?うーん。ほんでテーブルベトベトでお皿も綺麗ちゃうねん。

マルゲリータ

津は美味かってんけどな~。

なんやったか忘れた。


唐揚げ・・・

何?チンしたん?

生ハムとフレッシュバジルのペペロンチーノ

これはまあまあ。
店によって全然ちゃうんやな~。食う気が失せて、こんだけ食っただけで出てもうた。
ごちそうさまでした・・・
こんな長い日記を、ここまで読んでくれはってありがとうございます♪
人気ブログランキングの投票ボタンです。
↓↓

適当な日記やけど、ポチっと押してもらえると僕の順位が上がって、なんかちょっと勝手に一人で盛り上がったりして、また毎日書こうと思ってがんばれますねん♪