goo blog サービス終了のお知らせ 

食べるん大好き♪

食べ太の食べ歩きと食日記です。
美味いもんは美味い。たいがいなんでも美味い♪美味い♪美味い♪

1月16日 伊賀・和食さとのしゃぶしゃぶ食べ放題

2012年01月16日 | 三重県伊賀市

朝ご飯



昨日のコロッケがしんなりしてはったんで、オーブントースターに入って熱々になってもらいました。アルミホイルを1回ぐちゃぐちゃにしてデコボコにしてからその上にコロッケを置いて焼きなおすと、油がデコボコに溜ってコロッケはサクサクで美味しく食べれるという技を覚えた♪


白菜と玉葱の味噌汁
なんやたよんない味噌汁やな~。揚げさんとかの油物があったほうが、うどんの時みたいにやっぱり美味いような気がする。


ほんで晩ご飯


伊賀の『和食さと』 2回目のさとしゃぶ食べ放題 前回の記事
昨日テレビでしゃぶしゃぶ食べ放題の店が出てて「温野菜」とかいう全然知らん店やった。僕のイメージやと安いしゃぶしゃぶって「和食さと」か「かごのや」しかないわ。
伊賀には何故か和食さとが2軒あって、狭い範囲の中に2軒ある割に週末は結構混んでる。今日は白鳳店。まあ、どっちでも一緒やと思うけど。


今日は一番安い「さとしゃぶコース」120分食べ放題@2,079円
前来た時に400円程足してプレミアムコースにしたんやけど、肉をぎょうさん食うてたら1品ってそんなに食えん事に気付いた。


飲み放題@1,200円
生ビール無いんがツライな~。


ビールはキリンやった。プレミアムモルツ以外やったらなんでもかまへんわ。サントリーはなんでビールにあんな変な匂いを付けるんやろ?


最初のセットが運ばれてきた
牛ロースと野菜


豚バラ


豚ロース


豆乳と昆布出汁
相方はいつも、まだ湧いてもおらんのに肉をほりこむ。僕は相方のしゃぶしゃぶしてる所を見た事が無い。いつもドバーっと肉をほりこむ。こんな荒くたな鍋奉行は他で見た事ない。


牛ロース
牛の味は薄い。でもポン酢大好きやから問題ない。軟らかくて美味いし♪


最初に食うた豚ロースは相方がドバドバ入れてかなり煮込まれてたからカスッカスになってもうてたけど、ちゃんとしゃぶしゃぶして色が変わったぐらいでタイミング良くサルベージしてやると、しっとり感と肉感があって結構美味い。豆乳に胡麻ダレがオススメ♪

豚バラの写真あらへん・・・僕は豚ロースより脂ののってる豚バラの方が好き。どんだけ安物の舌やねん。豆乳胡麻ダレでも昆布ポン酢でもどっちでも美味かった♪


なんこつ入りとりつくねがコリコリしてて結構美味い♪もやしはあんまり美味ない。


野菜やキノコは普通かな。


豆乳出汁が薄なってもうたら出汁を追加してくれる。


肉や野菜の味が出た豆乳出汁がかなり美味かった♪
最後にお腹いっぱいなってもうてシメが食べれんかったけど、こんだけ美味かったらうどんでもラーメンでも雑炊でもなんでも合うと思うわ。


肉もだいぶ追加したな~。

2人で牛ロース6人前、豚ロース4人前、豚バラ7人前、鳥つくね1人前と野菜を適当にいただきました。もうお腹いっぱい。食べ放題来たら、貧乏根性出てもうていっつもしんどなってまうわ。酒の飲み放題は今度からいらんかもしれん。食べる方ばっかり気がいってもうてあんまり飲めんわ。

店員さんは、さすが大手チェーンだけあってめちゃめちゃ丁寧に接客してはった。丁寧過ぎて料理持ってきてもらったり空皿下げてくれはる時に、僕の方が「ああ、すいません」って何回か言うてもうた。気持ち良く食べれました♪

二人で、食べ放題2,079円×2、飲み放題1,200×2で6,558円でした。

ごちそうさまでした♪♪


ちっさい時に住んでたとこの近所に「レストランさと」があって、通知簿もらったらいつもお婆ちゃんと一緒に「レストランさと」に行ってた。成績が上がったらご褒美として、下がったら次は頑張るようにって言いながら毎回チョコレートパフェを食べさしてくれた。僕は子どもながらに「どっちでも食えるんやんけ」って思って勉強せんようになってもうた。アホになってもうたんはお婆ちゃんのせいやと思う。

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
普通にクリックするだけで別窓で開くという技をおぼえました♪
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

和食さと お店のHP
営業時間:11:00~翌1:00
定休日 :無休
電話  :0595-24-1210
住所  :伊賀市平野中川原551-1


食べ太が外食で食べた物一覧



1月4日 伊賀・さるびの温泉~家晩ご飯・唐揚げ・水餃子・焼そら豆

2012年01月04日 | 三重県伊賀市


朝ご飯


起きたら昨日のお八つが無残な感じで残されてた。チーズはカピカピやった。イカピーは美味かった。


ちゃんとした朝ご飯


ほうれん草と人参のお味噌汁
ええ感じの人参臭さが美味い。


ほうれん草のおひたし
ほうれん草がほんのり甘いところに、新潟のうり坊で分けてもらった醤油の甘さが相まってかなり美味い♪


さわらの西京焼き
ちょい甘めの白味噌でめっちゃ美味い♪


博多の辛子明太子


ふくやでも福さ屋でもないけど、この明太子かなり美味いしだいぶんと辛いわ。ちょっとだけやのにめちゃめちゃご飯進むがな♪

ほんで温泉


なんやよう分らんけどさるびの温泉から年賀状が来た。スタンプラリーの住所見て送ってくれはったんかな?まあ、なんにしてもタダで入れるからラッキーや♪


伊賀の『さるびの温泉
めっちゃ車多い。温泉も結構満員な感じやった。


ここの温泉には源泉かけ流しの湯船があって、それがヌルヌルしててぬるうて(たぶん36度ぐらい)ゆっくりはいれてめっちゃ気持ちええねん♪

ほんでお昼ご飯


さるびの温泉内にある普通の食堂
「くれは」っていうレストランもあったけど、メニュー見たらあんまりそそられへんかった。


カレー@たぶん550円
レトルトちゃうっぽい。けどスパイシーでも無いしかなり甘い。せやのに美味いのはお腹が減ってたからかもしれん。


唐揚げ@忘れた400円ぐらいやと思う
カリカリしてて美味い。安物ぽーい感じが好き♪
カレーのルーとご飯の割合が変やったからちょうど良かった。カレーだけやったらご飯余りまくるとこやったわ。


ラーメン@680円
麺は嫌いな感じの黄色いタマゴ麺やけどスープは結構美味い。味噌でも醤油でもなし、パイタンスープっちゅうんかな。金龍をちょっとだけ思い出した。なかなかええ感じやわ♪

ごちそうさまでした♪

ほんで晩ご飯


めっちゃ寒い。冷蔵庫よりも外の方が寒いがな。この前なんか一晩ほっといたら凍ってもうた・・・


飲む気満々


アピタで売ってた唐揚げ
オーブントースターで焼くだけやのにカリッカリやがな。でも塩胡椒かけへんかったら屁みたいな味や。


ヤゲン軟骨


昔はヤゲン軟骨って味もそっけも無くて嫌いやったけど、最近のヤゲン軟骨は身が付いてて脂っぽくて美味いわ~♪


水餃子と白菜のウエイパースープ


ウエイパー溶いて白菜と水餃子入れただけ。せやのにめっちゃ美味い♪ウエイパーってほんま賢いわ。


焼そら豆


前に伊賀の仕事人っていう居酒屋で食った時にめっちゃ美味かったからやってみた。湯がくよりかなり香ばしくて美味いねん♪


さめのたれ
こんなん初めて食うわ。タレで食べるんでは無く、サメの身を吊るして垂らして乾燥させるから「さめのたれ」っちゅうらしい。焼く前はエイひれ的な物を想像しててんけど全然ちゃうわ。かなり肉々しいのが出来あがった。かなり塩っ辛い。もう腹一杯やからほぼ残してもうた。

ごちそうさまでした♪


人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

食べ太が外食で食べた物一覧

12月25日 伊賀・芭蕉の湯~家晩ご飯

2011年12月25日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

夕方から伊賀の『芭蕉の湯』に行ってきた。

今日もあんまりヌルヌルしてへんかった。
1週間に1回風呂掃除するって書いてた。ヌルヌルする日とせーへん日の違いはなんなんやろ?
おっさんらの汁がしみ込んでヌルヌルとかやったら嫌やな~。


ほんで晩ご飯




豚キムチ
白菜も入れてシャキシャキやがな♪
でも豆板醤が無かったから結構あっさりになってもうた。




からすみ
今までに食った事あるような無いような。
歯ーにくっつきまくるがな・・・


生わかめ
ツルッツルのプリップリ。ポン酢で美味しくいただきました♪


サラダ菜
レタスとの違いがよう分らん。


しぼりたて
この前三重の情報誌の懸賞で当たったお酒。


スッキリしながらほんのり甘口。これは美味い♪
かなり好きな味やわ♪

ごちそうさまでした♪


人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
「Ctrl」を押しながらクリックすると別窓で開きます。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

このブログの検索ワードが最近料理レシピブログみたいになってきた。『ちくわ 納豆』『赤魚酒粕 大根 鍋』『鶏肉白菜大根』『ベーコン ピーマン 玉ねぎ』なんかすいません。せっかく検索して見にきてもらっても、まったく料理の為にならないブログですいません。


12月23日 伊賀・くうたろう 浜

2011年12月23日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝昼兼用ご飯
相方が朝から何を思ったんかパエリアを作るって言いだした。




パエリアの時はお米を洗ったらあかん。
お米、豚肉、チンゲン菜、トマト、チーズ、コンソメで15分ぐらい焼いたかな。


いつも適当に作るくせに美味いから腹立つ。


昨日の粕汁の残り
粕汁も2日目って美味いねんな~♪


朝昼兼用ご飯が中途半端な時間のせいで夕方に腹へって餅食うてもうた。


ほんで晩ご飯


『くうたろう 浜』
伊賀のちっさい居酒屋さん。ここは2回目です。
この前来てホンマ美味かってん♪
ほぼ満席でカウンターに2席だけ空いててギリギリ入れた。

今日のメニュー

マスターが毎日書いてはんねんて。
でもちょいちょい書き忘れるメニューもあったりするから、
書いてへんメニューでも言うたら出来たりするみたい。


ドリンクメニュー


メニュー以外にも伊佐美とかも置いてはったな~。


生ビール@450円
伊賀で唯一ハートランドの生が飲めんねん♪
ハートランドってなんか優しい感じのビールで何にでも合うような気がする。


ホーレン草のソテー温玉のせ@450円
絶妙な半熟具合に、絶妙なほうれん草の味の濃さでめっちゃ美味い♪


とりかわ唐あげ@300円
ええ感じの下味やしアッツアツのカリッカリで美味いわ~♪これ好きっや~♪


パリパリピザ@300円


薄いパリッパリの生地にトマトとチーズ。シンプルでめっちゃビールに合うやん♪


ホルモンと野菜の味噌煮込み@500円
味噌やのにどて焼きほどこってりしてなくて、食べ物で例えるんも変やけど濃い~シチューみたいな感じで美味いわ~♪


芋焼酎ロック・あらわざ@450円
450円やけどぎょうさん入れてくれはる♪
あっさり飲みやすくて美味い。


えだ豆にんにく醤油炒め@200円
これが200円!
手ベタベタなって食べ難いけどかなり美味いしええ酒のアテやわ~♪
皮のまま口にほりこんでレロレロして豆だけ食べるという技を使うと手ベタベタならんよ。


納豆あげ@300円
サックサクのフワフワ♪
これどうやって作ってるんやろ???
フワッフワのつなぎがなんか分からんけどかなり美味い♪
からし醤油で美味しくいただきました。

夕方の変な時間に餅食ったからこんだけで腹いっぱいなってもうた。
でもこんだけ食って生5杯に焼酎2杯飲んで5,200円は安いよ!
ほんで、ちょっとひねった料理が多いねんけど、
それがまた絶妙の味付けでめちゃめちゃ上手やねん♪

ごちそうさまでした♪♪♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
「Ctrl」を押しながらクリックすると別窓で開きます。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

くうたろう 浜
営業時間:18:00~23:00ぐらい
定休日 :日曜日
電話  :0595-23-3931
住所  :三重県伊賀市緑ヶ丘南町3908-19



12月19日 家ご飯・ワイン、酒粕、ビフテキ

2011年12月19日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


朝カレー


そんなにバターバターしてへんしチキンも美味い。
けどかなり甘い。


ほんで晩ご飯


ワインなんぞを飲んでみる。




いつもお世話になっている酒屋『ナガタヤ』さんのブログで、12月17日の記事で紹介されてた。
ナガタヤさんのブログ
「たった1,500円のこのワインに・・・あのロバート・パーカーさんが 
 なんと 94点 の評価を付けてしまったのです!」って興奮気味に書いてはった。
相方がこれを見て「絶対飲みたい!」ってディスプレイにしがみついてた。
ロバートパーカーなんていう人知らんくせに・・・


おお!
ワイン嫌いな僕でも飲みやすいと思った。
変な酸っぱさとかクセがあんまり無くてええ感じ♪


ビフテキ
赤ワインにはビフテキらしい。
まあ、半額で250円やったから買うただけやねんけど。
オージーやったかアメリカやったかどっちか忘れた。
家で肉焼いたらいっつも焼き過ぎてウエルダンになってまう。
でも肉々しくてなかなか美味い♪


おくら納豆
たまにむしょうに食べたくなる。
ネバネバ感とオクラのシャキシャキ食感がええ感じやわ♪


キノコ野菜炒め
辛い・・・
醤油入れ過ぎや。
野菜もしんなりしてもうてる・・・


久しぶりの男前豆腐


酒粕の焼いたん
「るみこの酒粕」がナガタヤさんのレジの横で売ってた。
「粕汁好きですわ~。」って言いながら買うたら、
「そのまま焼いて食べたりもするんですよ。」って教えてくれはった。そんな食べ方全然知らんかったわ。
そのままオーブントースターとかフライパンで焼いて醤油とか砂糖つけて食べたりするみたい。


醤油で食べてみた。
濃いーチーズっぽいかな。
慣れたら病みつきになるような味やわ。


酒粕初心者の僕には酒感がきつかったから、
一味マヨ醤油にしてみたらマイルドになって美味い♪


ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
「Ctrl」を押しながらクリックすると別窓で開きます。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

ナガタヤ
営業時間:9:00~21:00
定休日 :水曜日
電話  :0595-21-0205
住所  :三重県伊賀市西明寺623-1



12月18日 伊賀・芭蕉の湯~こけこっこ本舗~家晩ご飯・鶏皮から揚げ、ぎんなん

2011年12月18日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


この前のケンタッキーで買うたビスケットがあったん忘れてたねん。


メイプルシロップなんか食べたん何年ぶりやろ。
お皿のちっさい赤いのは、昨日のよっちゃんいか。

ほんで2ちゃんねるの「ここはどこ?」っていう風景写真をアップして誰かが場所を答えるっていうスレに適当に写真をアップしてたら、「某ブログの人ですね」ってバレタ。
1日100人ぐらいの人にだけ見て貰ってるようなブログやから、写真で指されるとは思わんかった。
ちょっと恥ずかしかった・・・

朝昼中間ご飯




マイタケとチンゲン菜炒め
どっちも油と相性が良くてかなり美味い♪


トマトと玉子
トマトって結構主張強いんやね。


トマト丼ぶりにしたった。
有りか無しかっちゅうたら、かなり有りやと思った。
なんやよう分らんねんけど美味い。


たまごスープ
昨日コケコッコー共和国で玉子買うたらタダでくれた。
タダやからあんまり文句言えんけど、コンソメでも中華でもなくお湯に野菜と玉子入れただけの味や。


もち
バター醤油が一番美味い♪


ほんでお昼ご飯


トマトスパゲッティー
さっき食ったばっかりやのに、食べ盛りかっちゅうぐらい大盛りやがな。


かなり美味くてペロッと食べれた♪


ほんで温泉


芭蕉の湯
伊賀の名阪国道の友生と中瀬の中間ぐらいのちょっと南にいったとこらへんにある。


大人@750円(タオルなし)
結構ヌルヌルしててええ湯やった。
男湯と女湯が偶数と奇数日で入れ替わる。
今日の男湯は広くて気持ち良かった。


ほんで伊賀の『こけこっこ本舗』へ


鶏皮が90円で売ってた♪


豚肉とかちょっとしたお惣菜も売ってはる。


鶏皮のから揚げは必ず買います♪




待ち時間が細かい


正月の予定


ほんで伊賀の『マルマス』にマンジオカ芋を買いにきた。


知らん間に閉店してた。


レストランは閉店で、スーパーもしばらく休業って書いてた。
1回来ただけやけど、オージービーフが安くて美味しかったのにな。
ブログに書いた美味しいお店が閉まるんてなんか悲しいな。


ほんで晩ご飯




こけこっこ本舗の鶏皮から揚げ@300円


どんだけカリッカリやねん♪
ほんのり生姜醤油の味がしてて最高に美味いです♪
今度レシピ聞いてみよ。


30円で買うたレタス
シャキシャキしてて美味いがな♪


モヤシの湯がいたん
ゴマ油と出汁と胡麻とかで適当に味付けただけやけど美味い。


木綿豆腐
キッチンペーパーと重しで水分吸い取ったった。


醤油につけて食べたらええアテやわ~♪


ぎんなん
封筒とかの紙の袋にいれて、2分弱チンしたら簡単に殻がむけるって聞いた。
けど、なかなか破裂せーへんがな。


何回チンしたか分からんわ。
全部むけるまで30分ぐらいかかってもうた。
でも美味いから許す♪


ビーノは相方の大好物


通のえだまめ
ベロベロなってもうて記憶も曖昧。

ごちそうさまでした♪

コタツつけっぱなしで寝てもうた・・・

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
「Ctrl」を押しながらクリックすると別窓で開きます。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

こけこっこ本舗
営業時間:10:00~19:00(お食事処は11:00~14:00)
定休日 :水曜日
電話  :0595-51-0751
住所  :三重県伊賀市上野紺屋町3167-1



12月10日 マクドナルド~伊賀・アオキーズピザ

2011年12月10日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯

スマイルホテルは綺麗で安い。




その分バイキングはしょぼいけど全然かまへんわ。
超二日酔いやねんけど、もったいないから必死になって食べた。
よけいにしんどなってもうた・・・

ほんでお昼ご飯


ビッグマックセットのドリンクLとポテトLがクーポンで600円やった。
ビッグマックの食い難さはもっとなんとかならんのかな。
この箱いるか~?
袋に包んでくれたほうが、だいぶ食べ易いと思うねんけどな。


「食べ歩きブロガーやってんねんぞ~。」って言うたらコップくれた。

ほんで国道308号線で大阪から奈良へ。
知ってる人は知っているこの道。
暗峠(くらがりとうげ)


ごっつせまい急勾配の道
1速で登らなあかん。


これが国道???
3ナンバーやったら落ちそうや。


府県境
昔の石畳の道。
奥に見えるガードレールの道は、信貴生駒スカイライン。


奈良側の道はだいぶまし。
ええ道も作ってた。

ほんで伊賀まで帰って来たら、道路脇の看板に「ピザ半額」って見えた。
東海地方では良くみる「アオキーズピザ」で、持ち帰ったら半額っていうキャンペーンやってた。
ほんこの前まで「アキオーズピザ」やと思ってた。
食った事ないから行ってみた。


えらい忙しそうや。
注文したら1時間待ちって言われたから、いっぺん家帰った。


ほんならなんか着てた。
この前「やじろべえ」行った時にアンケート書いた分で、200円×5枚のクーポン送ってくれはった。
ドリンクメニュー増やして欲しいって書いただけやのに・・・

ほんでピザ取ってきた。


Mサイズ2枚どっちも薄生地


ピリ辛ソーセージとガーリックのバジリコ仕立て@1,050円(半額)
結構辛くてスパイシー。


デラックス@1,150円(半額)
定番のピザやけどトマトが美味い♪

半額で2,300円か~。
定価やったらMサイズのピザ2枚で4,600円。
ピザって高いな~。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

アオキーズピザ 伊賀上野店
営業時間:11:00~23:00
定休日 :なし
電話  :0595-26-0888
住所  :三重県伊賀市服部町 265-1



11月30日 伊賀・やじろべえ

2011年11月30日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


マーガリンたっぷりが好き。
ちょっと時間経って塗ったマーガリンがしみ込んで消えてもうたら、もっかいベタベタに塗るタイプ。

ほんで晩ご飯




『やじろべえ』
伊賀のアピタの近所。
東海地方の歌行燈っていう和食メインのグループの店らしい。


生ビール@504円
ちょっと飲んでもうた。
キンキンに冷えててええ感じ♪


鶏なんこつ唐揚げ@294円
カリカリジューシーで美味い。


ポテ丸チーズ@294円
アツアツの中にトローリチーズで美味いけど、「1個60円か~」って思ってしまう。


広島産かきフライ@714円
鶏なんこつもそうやってんけど、付いてるレモンがちゃんとでっかくてええやん♪
カラッとサクサクに揚がっててめっちゃ美味い♪


ピリ辛味噌煮込みうどん@1,050円


なんか薄いぞ~。


うーん・・・うどんが軟らかい。
味噌煮込みうどんのうどんは硬い方が好きやな~。


キムチが入ってんねんけど、味噌煮込みに全く合うてへん。


北海にぎりずし膳@1,449円


すしが結構美味い。
100円の回転寿司よりええと思う。


ぎんなんかユリ根が欲しいな~。


てんぷらはカラッとサクサクに揚がってて美味い♪


枝豆@忘れた
冷えてて硬めでええねんけど塩が足らん。


テーブルに塩置いてへんから貰った。


大盛りポテトフライ@315円
ほんまに大盛りやった。
ちょっと太いめのポテトが美味い♪

店員さんの接客は素晴らしく丁寧で完璧。
気持ち良く食事が出来た♪

ここはお酒を飲みに来るというより、ご飯食べに来るとこやな。


メニューに酒のアテがこんだけしかない。


お酒もこれだけ。

ちょっとだけメニュー

カキフライ


北海フェア




こんなんもしてはる。

ごちそうさまでした♪


人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

やじろべえ 上野店
営業時間:11:00~22:00 ランチタイム11:00~16:00
定休日 :元日を除く年中無休
電話  :0595-22-1118
住所  :三重県伊賀市服部町尾崎1919



11月19日 家朝ご飯・茶粥~伊賀・喜庵

2011年11月19日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯




久しぶりの茶粥
サラッとしててだいぶ美味い♪




善光寺の前で試食した時は美味かってんけど、茶粥にはあんまり合わんかった。

ほんでお昼ご飯


ほんまはカレーうどん用らしけど、カレーライスにしたった。
かつお出汁が効き過ぎててカレーの域を超えてもうてる・・・
けっして不味くはないねん。
でもけっして美味くもない。


どっかのレトルトのトムヤムクン
だいっぶ辛いわ。
しかもあの匂いが結構キツイ。

ほんで晩ご飯

『喜庵』
伊賀の緑町にあるお店。
外観の写真撮り忘れた。


店内がめっちゃ綺麗。
15年ぐらい営業してはるみたいやねんけど、
店内は掃除が行き届いててめちゃめちゃ綺麗♪


生ビール@580円
ちょっと高め。


チシャ菜@550円
めちゃめちゃ新鮮で美味い♪
野菜スティクにあっさりな味噌がよう合うてんねん。


上タン塩焼き@1,050円
このままタンにレモンを搾って


大根おろしで食べるらしい。


あっさり食べれて美味い♪


ホルモン@680円
結構なボリュームやわ。


ホルモンがフワフワで美味い。
それと、昆布だしを使ったタレがあっさりめで好きな感じやわ♪
全部伊賀牛で元々味が濃いくて美味いから、
このあっさりなタレがよう合うてるわ♪


ドラゴンハイボール@450円


紹興酒+炭酸ソーダ
これはきつかった・・・
僕には全く合わんかった。


上ハラミ@1,100円
肉に包丁でちょっと切ったあとがあるねん。
帰ってから調べたら、細かい筋とかを丁寧に取ってはるらしい。


肉の味が濃くて、これでもかっちゅうぐらい美味い♪
ハラミやのにめっちゃ軟らかいねん。


焼いてる♪


カルビ@980円
上?って思うぐらい綺麗。


ちょっと赤いぐらいが好き。
めっちゃ軟らかて美味い♪
これ980円は凄いわ。


素チューハイ@400円(メニューに無かったけど作ってもらった)
プレーンって言うんかな。
焼肉の時って、このなんも入ってへんのがさっぱりして好きやわ。
メニュー見たらチューハイ(レモン、ライム等)は450円になってたけど、
帰ってからレシート見たら400円にしてくれてはった。
女将さんありがとう♪


トントロ@580円


噛んだら豚の甘い脂がしみ出てきて美味い♪


赤カッパ(背中肉)@500円
これも大根おろしで食べる。
女将さんが、
「結構硬いですが、噛んでると味が出てきて美味しいですよ♪」って言うてはった。


そんなに硬くなくて赤身で美味しいわ♪
塩タンみたいに胡椒ふってあったけど、
そのまま食べてみたいと思った。


キムチクッパ@750円
結構辛いねんけどキムチの味付けが絶妙に上手♪
汗かきながら食ってたら、女将さんが冷たいお茶をくれはった。
ほんまよう気つく女将さんやわ。

生ビール3杯、チューハイ1杯、ハイボール1杯とで8,780円。
5%の割引クーポンがあったから、8,341円でした。
美味しい伊賀牛の焼肉でこの値段は、費用対効果(コストパ)もまあまあええと思う。

ごちそうさまでした♪♪

メニュー(クリックしたらでっかくなります)

肉とか


刺身・一品料理


スープ・飯物


菜・漬物・デザート


盛り合わせ


飲み物

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

喜庵 伊賀ポータルの喜庵情報
営業時間:16:00~22:00(L.O.21:30)
定休日 :月曜日(祭日の場合は翌日)
電話  :0595-22-2512
住所  :三重県伊賀市緑ケ丘東町772-1



11月13日 伊賀・やぶっちゃの湯~伊賀・SK~伊賀・こけこっこ本舗~家飲み

2011年11月13日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

二日酔いなので朝ご飯は無し・・・

ほんで温泉へ


伊賀の『やぶっちゃの湯


大人@800円
でも、タオルとバスタオルを使わんかったら2ポイント貰える。
10ポイントで1回タダになるから、しょっちゅう来るんやったら、
実質640円で入れることになる。


営業時間


ヌルヌル温泉で源泉かけ流しの風呂もあった。
露天に寝湯があるんも良かった♪


飲泉


一応飲んでみたけど、硫黄の匂いが・・・
ほんま、温泉飲んでるって感じです。

ほんで隣にある野菜市場へ



大根安い!
そこそこデカイのが90円で買えた♪


安かったから色々買うた♪
デカイ白菜が130円。

ほんで『SK』へ
珍しい伊賀のハンバーガー屋さん。
前に来てほんま美味かってん。
外観の写真撮り忘れた・・・
前回訪問時


ベーコンチーズバーガーCセットで(ポテト+フライドチキン+アイスコーヒー)@990円と
チーズバーガーのBセットで(ジャークチキン+ピンクレモネードソーダ)@830円を注文。


こんなんもあった。


ええ天気やったから、テイクアウトして外で食べた♪


ベーコンチーズバーガー(写真下手やな~)
デカイ!
上にのってんのはピクルス。
ハンバーガーはしっかり肉の味がしてて、
ソースはそんなに濃くなくて絶妙にマッチしてる♪
ハンバーガーにかぶりついて、ピクルスをちょっとかじって一緒に食べるんがオススメ♪


フライドチキン
でっかくてパリっとしててジューシーでスパイシーで美味いがな♪


ポテト
時間経ったからかな。
ちょっとしんなりしてもうた。
ポテトは普通かな。


チーズバーガー
ピクルスは相方が一口ですぐに食べてもうた・・・
ベーコンが入ってへん分、チーズのええ感じの主張がよく聞こえてくるよ♪


ジャークチキン
スパイシーな感じで美味い。
けど、フライドチキンの方が上かな~。

店員さんは愛想良くてええ感じやったよ♪

ごちそうさまでした♪♪


ほんで、伊賀の『こけこっこ本舗』で買い物。
ちょうどお昼ご飯の時間で、奥の飲食スペースから
「おぉまちどうさまでしたぁーーー!!♪♪」って、
愛想ええマスターの元気ええ声が響き渡ってた♪

ほんで帰宅


まだ3時やけど飲み始める♪


とり皮からあげ
ここのんは、ほんまカリッカリで大好きやわ♪


焼鳥
冷めても炭焼きのええ匂いしてて美味いねん♪


なんやったか忘れた。
ちょい甘のタレかけて食ったら美味い♪

うだうだ飲みながら食ってたら、これが晩ご飯になってもうた。

ごちそうさまでした♪♪

この日、ベロッベロに酔うてもうて魚のおっさんのブログとかに、
色々変なコメントして回ってたんを次の日気付いた。
不眠症さんにまで変なメールしてた・・・
丁寧な返事をくれはった。
ありがとうございます。
恥ずかしくて死にたい///

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

SK
営業時間:11:00~19:30 ( 売り切れ次第終了 )
定休日 :無休
電話  :0595-48-6966
住所  :三重県伊賀市荒木327-1


こけこっこ本舗
営業時間:10:00~19:00(お食事は14:00まで)
定休日 :水曜日
電話  :0595-51-0751
住所  :三重県伊賀市上野紺屋町3167-1




11月12日 伊賀・くうたろう 浜

2011年11月12日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


親子丼
昨日の筑前煮からの適当な親子丼。
でも、筑前煮の出汁が出ててめっちゃ美味いやん♪


当たった!当たった!当たった!当たった!当たったーーーーー!!枝雀の「高津の富」風


まあ、温泉入浴券2枚だけなんですけどね。
でも嬉しいわ~♪


これはどないせーっちゅうねん?
380円で売ってるんもスゴイな。

ほんで晩ご飯


ほんまは最後に撮った写真。
伊賀の『くうたろう 浜』
次の酒薫会の会場の居酒屋さん。
今年の6月にオープンしたらしくて、1回来てみたかってん。
右に写ってるんは、最後に見送ってくれはった愛想ええ奥さん。


メニュー
毎日書いてはるんやな。
なんかえらい安いんちゃうの。
大丈夫???
って思いながら注文したよ。


ドリンクメニュー
レッドアイがあるやん♪

まあ、とりあえず生ビール

キリンのハートランド@450円
初めて飲んだんちゃうかな。
ほんのり甘い後味が美味しいビールやわ♪

ここは付き出しが無いみたい。
好き嫌い有る人もおるし、食べたい物食べたいし。
ええこっちゃと思うわ。


ささみのタタキとホーレン草のポン酢あえ@450円
軟らかくて甘いささみと、ほうれん草にええポン酢がめっちゃよう合うてる♪
ほんまベストマッチや、三位一体で口撃してくる。
まるで、くうたろう浜のジェットストリームアタックや~♪


厚切りベーコンと手づくりクルトンのサラダ@550円
えらいボリュームのんが来たわ。
ほんで、食ったらまた美味いねん。
シャキシャキレタスとカリッカリの手作りクルトン、
それとちょいちょい入ってるベーコンがホンマ美味い♪
ほんまええビールのアテやわ♪


厚揚げの焼いたん@250円
パリッパリって言うより、ちゃんとええ感じに焼いた厚揚げ。
僕はカリッカリ派やから・・・
普通のセンスの相方は「フワパリで好き♪」って言うてた。


芋焼酎のロック@450円
飲みやすくて美味い芋焼酎やったわ♪


せせり・とり皮炒め@450円
せせりはプリプリやし、皮はカリカリで美味いわ♪


牛すじねぎポン酢@380円
牛スジが軟らかくてめっちゃ美味い♪
それにあっさりポン酢がめっちゃええ酒のアテやわ♪


焼きラーメン@480円
奥さんに「焼きラーメンってどんなん?」って聞いたら、
「棒ラーメンを焼いて、うまいこいと味付けしました♪」って。
これが絶妙な香ばしい味付けに、
シャッキシャキモヤシと桜エビで美味いねん♪
それを赤生姜と一緒に食うたらめっちゃええアテ。


えびパン@550円
これが最高に美味かった♪
海老のペーストに大葉が巻いてて、更にサックサクのパンで巻いてる。
タルタルソース付けて食ったら、ほんまめちゃめちゃ美味い♪
レッドアイに最高に合いそうやわ。


エイひれ@280円
焼きたてでアッツアツのええエイひれで出てきた♪
280円は安いと思う。

これだけ食べて、ビールと焼酎ロックをしこたま飲んだ。
酔っ払ってもうて、何杯飲んだか忘れた。
二人で10何杯か飲んだわ。
ほんで8,200円は安いな~♪

夫婦二人でやってはる小じんまりした居酒屋さん。
旦那さんが料理して、奥さんが提供するって感じ。
旦那さんの料理はめちゃめちゃ上手。
ええ店やわ~。
絶対にまた行こ♪





ごちそうさまでした♪♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

くうたろう 浜
営業時間:18:00~23:00
定休日 :日曜日
電話  :0595-23-3931
住所  :三重県伊賀市緑ヶ丘南町3908-19


11月6日 伊賀・楽豚~家晩ご飯・野菜の天ぷら

2011年11月06日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


昨日久居の『ラ ミシェット』で買うたチョコケーキ
甘いのは殆んど食べへんからよう分らんねんけど、
硬めで味も濃厚で美味いと思う。


ひるがの高原牛乳
まあまあええねんけど。、
やっぱり飛鳥の美留久が美味いな~。


こんなん久しぶりに見たわ。
ちっさい時、ようこれでベッタンしたわ。
アイロンあててカリッカリにしてたな~。

ほんでお昼ご飯


伊賀の『楽豚』


そんなに大きい店ちゃうから、
並んで待つ時もあるみたい。


炭焼き豚丼 お肌つるつるコラーゲンスープ・つけもん付 大盛り@750円
炭焼きのええ匂いするわ。
甘辛いタレがたっぷりかかってるけど、
そんなに濃いくなくて食べやすい。
豚は炭焼きでちょうどええ感じに焼いてて抜群に美味い♪
写真で分かりづらいけど、結構ご飯の量も多い。


なんやろ、冬瓜かな。
サッパリしててシャキシャキしてる。
箸やすめにぴったりでめっちゃ美味い♪


コラーゲンスープ
これはよう分らんかった。
中華スープっぽい普通な感じ。


豚トロ丼 お肌つるつるコラーゲンスープ・小鉢付 並@1,000円
トロットロの角煮が2つ。
タレはアッサリしてて、角煮によう合う。


小鉢
シャッキシャキの白菜にゴマ油やったかな。
なんせ美味かった♪
豚料理以外もかなりレベル高い。


かなりこだわって作ってはるみたい。

炭焼き豚丼はほんま美味くて安いと思う。
豚トロ丼が1,000円はちょっと高いかな。
でも角煮を作るんに、だいぶ手間かかってるんやろな~。

ごちそうさまでした♪♪

メニュー

お昼のメニュー


夜のメニュー1


夜のメニュー2


豚肉料理


限定品


飲み物


楽豚なんば店

ほんでドライブ


『山のたまご』


閉まってた。


玉子を自販機で売ってる。




玉子かけご飯が楽しみ♪

ほんで晩ご飯


天ぷら


まこも、水ナス、万願寺とうがらし、しいたけ
天ぷらの衣は、玉子無しで、
ビール、ベーキングパウダー、片栗粉、少々。
氷水で衣付けて直ぐに揚げた。
冷めても結構サックサクしてて美味かった♪
まこもがめっちゃ美味かったな~。
あっさりしてて歯応えがええから、
天ぷらにぴったりやわ。


まこものチンしたん
マヨで食うたら美味いねん♪


明宝ハムのハムトン@300円
なんでか知らんけど「昔なつかしの味 明宝ハム」らしい。


めっちゃ詰まってて硬くて美味い。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです。
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

楽豚 お店のHP
営業時間:11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 :月曜日夜の部 火曜日
電話  :0595-43-0800
住所  :三重県伊賀市千貝90



11月4日 伊賀・得得うどん~針TRS・都祁温泉

2011年11月04日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


朝食にしては豪華


ハンバーグって安物のんでも好き。
ご飯がススムよ。


チンゲン菜とシーチキンと玉子
シーチキンが大活躍して美味かった。

ほんでお昼ご飯


伊賀の『得得うどん』
前に得得うどん食ったんは、20年前ぐらい。
1玉~3玉まで同一料金の店としか知らん。


でもこの前、「かすうどん」のノボリ見てから気になっててん。


かすうどん(2玉)@680円
うどんはええねんけど、かすが香ばしくないな~。
あげさんも甘かった。
かすうどんは、藤井寺ICの加寿屋が美味かったな~。


鴨つみれと椎茸つけ麺(2玉)@880円
これはラーメンのつけ麺と違って、
どっちも冷たくて美味かった。
つけ汁も、ちょっと甘い鴨の出汁で美味い。

ごちそうさまでした♪

メニュー

日替りランチ


ランチメニュー


うどん1


うどん2


うどん3


うどん4


丼ぶり


セット


おつまみ

他にもキャンペーンメニューとかあった。
メニュー多いわ。

ほんで温泉や。


名阪国道の針TRSにある『都祁温泉フィットネスバード』
温泉施設以外にも、温水プールとかジムとかがあるみたい。


綺麗な温泉やったわ。
循環やけど、ちょっとヌルヌルしててまあまあええ感じ。
でも、露天風呂に入ったらええ匂いがすんねん。


温泉施設のすぐそばに、針TRSのレストランがぎょうさんあんねん。
ご飯のええ匂いは、露天風呂の雰囲気には合わんな~。

ほんで晩ご飯


今日もめちゃめちゃヘルシーや。
あちこちで野菜買い過ぎて、もう食べやんとヤバイねん・・・


黄金芋とインゲンの素揚げ
インゲンって揚げたらめっちゃ美味い♪
ヒネた感じが全部消えて、プリップリなんねんな。
黄金芋はマンジオカ芋ぽくなるかと思ってんけど、
やっぱりサツマイモは甘かった。


レタスとプチトマト


インゲンの湯がいたん
湯がいただけでは、ちょっとヒネたある。


男前豆腐


おから


岐阜のたかすファーマーズで買うた「スモークチーズ」


試食したらめっちゃ美味かってん。


スモーク感がハンパ無いよ。
スーパーで売ってる安物のんに比べたら、
倍以上スモークの香ばしい味してるよ♪


スモークチーズに合うと思って、ちょっと飲んだ南アフリカの白ワイン
どんな味やったか全く覚えてへん。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。
順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

手打うどん総本家 得得
営業時間:11:00~22:00
定休日 :原則無休
電話  :0595-26-1201
住所  :三重県伊賀市平野西町79


10月30日 伊賀・道の駅あやま~家晩ご飯・ピザ

2011年10月30日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


二日酔いで、11時過ぎの朝ご飯。




昨日、道端の自販機で買うた玉子。


やっぱり黄身だけやで


ちょっとだけ醤油とかつお節かけて食った。
美味いねんけど、二日酔い過ぎて吐きそうなった。
二日酔いの時って、腹減ってんのか減ってへんのか分からんねん。


相方はいつも通り白身も入れてる。

僕がちっさい時、毎朝お爺ちゃんと一緒に生玉子を飲んでた。
玉子の上下に箸で小さい穴を開ける。
ほんで、片側から吸うて飲む。
最初は白身で美味しくないねんけど、
途中から黄身が口入ってきて美味かった。

白身いらんからってほかしてたら、
お爺ちゃんに怒られそうやな。
今度玉子かけご飯する時は、
相方に僕の分の白身も食べてもらお。

ほんで買い物というかドライブ


伊賀の『道の駅 あやま


こんなん買うてもうた。
レンジで簡単目玉焼き♪

ほんでお昼ご飯


牛めし@500円
ここで食ったら味噌汁も付けてくれはる。
道の駅の本館ではなく、右側の端っこの店。


写真で分かり難いけどデカイねん。
ご飯がぎっしり詰まってて、牛丼屋の大盛り以上あるわ。
ほんで、丼ぶりより平面積が大きいから、肉と玉ねぎもぎょうさんのってる。
ご飯もべちゃべちゃちゃうし、ちゃんとヌクヌクやった。
味もちょっと濃いめのタレで美味かった。美味かったんやけど・・・
二日酔いやのに、さっき玉子かけご飯食ったのに、忘れてた・・・
ひーひー言いながら食べた。
お母ちゃんが牛丼作って大成功した時みたいな味やった。


ひしクッキー
相方が道の駅で買うた。
美味いからって言うて、無理やり食べさせられた。
口の中がパッサパサなるけど、素朴な味で美味い。


お米パン
これも無理やり食べさせられた。
僕をこれ以上太らせてどうするつもりなんやろ。
頭からかぶって食われんちゃうか。

ほんでモクモクファームの野菜売り場へ

美味しそうやから買うてみた。
ニンジンが大好きです。
でも、こんなんどう料理したらええんやろ?
クックパドってメニュー多過ぎて、
どれが美味い料理なんか分からん。

ほんで晩ご飯
相方がピザを作るって言いだした。
ピザって結構簡単に作れるんや。
日清の強力粉の裏に配合とかちゃんと書いてあった。


具沢山過ぎてこんもりしてる。


真っ黒になったんは、イタリアっぽいの。


これがイタリアっぽいの
これほんまエライねん。
読まれへんから何が入ってんのか知らんねんけど辛くて美味いねん♪
日本で売ってへんから、無くなったら終わりや・・・


水なすとか色々のっけて焼いたら、
えらい水が出てもうてべちゃべちゃや。
これはもうピザでは無いよ。




たまに成功するのもある。


最後にシンプルなんを焼いた。
これが一番美味かった。
美味かろうと思って、なんやかんやのせたらあかんわ。


モクモクファームで買うたむかご
湯がいて塩振っただけやけど美味い。


じゃがいもみたいな味やった。


さっそく目玉焼きしてみた。


レンジが古いん?
2玉にしたからアカンかったん?


1玉でやったけど、やっぱり爆発してもうた。
1,300円もしたのに。
ネットで調べたら、こんな伊賀焼のんを使わんでも、
普通の耐熱容器でちゃんと出来るって書いてあった・・・

ごちそうさまでした。


食後のせんべい
絶妙の玉ねぎ加減です♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。


10月29日 御所・ばあく~名張・そば.けいた

2011年10月29日 | 三重県伊賀市

食べた物での分類ページへいく

朝ご飯


スマイルホテルっていう安価なホテルの朝食バイキング
安価だけあって、ご飯はべちゃべちゃ。
でも、安価やから仕方無い。
安価やし・・・

ほんでドライブって思ったら

あっついがな・・・


南河内のR309沿いにある『道の駅 かなん


野菜やらなんやら色々売ってた。


水ナスを買うてみた。
どうしたらええんかも知らんけど、
どうしたらええんやろ。
昔の知り合いが三ツ松やって、自分家で水ナス作ってる言うてたな。
作り方とか聞いといたら良かった。

ほんでR309を奈良の御所向いてドライブ


『梅本豆腐店』
御所の山麓線(県道30号)沿い


土曜日の昼前やけど、ぎょうさん来てはるわ。

駐車場から看板に案内されながら、ちょっと歩いたら

あったがな♪
五條の伊勢屋か、御所の梅本かっちゅうぐらいの豆腐屋さん。


大人気やがな。
どうしたらええねん・・・
って思ってたら店員のおばちゃんが、
「二人やね。試食ちょっと待ってな。」って。


テーブルに試食があった。


葛城とうふ
めちゃめちゃ大豆や。
大豆の味が凄くて美味いわ♪


ほんでちょっと待ったら、

左の豆腐汁をくれはった。
見た目より結構あっさりしてたけど、
やっぱり大豆の味がちゃんとして美味かった♪
入ってる揚げさんも美味かったです。


試食し終わって豆腐買おうと思ったら、
ほぼ売り切れてた。
まだ作らはるみたいやから、タイミングもあるみたい。

ほんで駐車場に戻ったら、

めちゃめちゃ気持ち良さそうなパラグライダーがおった。
どこに降りるんやろ。そんなとこあったかな?

ちょうど12時ぐらいになって腹減ったから、
山麓線をちょっと南にいったとこの『ばあく

ここの細い道を山の方に上がって行く。


だーれも客おらん。
なんか不安。
店員のお姉さんに
「食べれますか?」って聞いたら、
「30分ぐらいかかりますけど、宜しいですか?」って。
まあ、別に急いでへんからOKして待つことにした。


のどかなとこ♪




落ち着いた店内で綺麗にしてはる。


今日はポークライスセットは無いらしい。
ソーセージセット@840円とばあくセット@1,260円を注文した。


こんなんもあった。


ハムの前菜
もっとザックバランな料理やと思ってたら、
結構繊細なんが出てきた。


ハムとちょっと酸っぱいタレがよう合うて美味い♪


ばあくセットの骨付きソーセージとパンと、中華ちまき&豚まん。


味濃いくてホンマ美味い♪
変にジューシーにしたりしてへんし、脂っぽくないとこがええ感じやわ。


サクサクのパンに胡椒の効いてるソーセージ。
めっちゃ美味い♪
これ腹一杯食いたいわ。


中華ちまき
べちゃべちゃのちまきちゃうかって良かった。


コーヒーと、デザートのイチジクの赤ワイン漬け
甘過ぎずに、ちゃんとイチジクの味がして美味かった♪
コーヒーはアメリカンっぽくて僕の好きな感じやった。
どうも、濃い~エスプレッソは合わん。
食後にはサラッと飲みたい。

若い店員のお姉さんの接客が可愛かった。
結構待ったから、ほんまに申し訳なさそうに料理を持ってきはる。
最初に確認してもらったから、待つ事は全然かまへんのに。
こんな田舎で、ここまでちゃんとした料理が出てくるとは、
ほんまにええ意味で裏切られました♪

ごちそうさまでした♪♪

ほんでドライブ


奈良の宇陀郡御杖村にある『道の駅 みつえ
先週も来たような気がする。
スーパーカールおじさん、せんと君より目立ってるよ。


イモト


澤ちゃん


キャディー?


案山子


ガガ様


オバQ


今日は温泉に入りにきた♪
姫石の湯


最近の温泉ってホンマ綺麗にしてはるわ。
まあ、循環でお湯みたいな温泉やったけど、
ぬるめのお湯でゆっくり入れた。
ちょっと涼しくなってきたから、露天風呂が気持ち良かった~♪


温泉成分

ほんで曽爾高原へ


昨日、関西情報ネットTENでススキの特集やったらしく、人多過ぎ・・・


青いワンピース着たら、ナウシカになれる気がするぐらい綺麗♪

他にもいっぱい撮った。






こんなカメラ機能もあった。


ほんまに綺麗でびっくりしたよ♪
ススキさん、今まで舐めてました。
すいません。

ほんでドライブ


名張の『そば.けいた』
ちょうど先客が二組入ったばっかりみたいで、
「結構、お待ち頂く事になりますが、よろしいですか?」とのこと。
今日はこんなんばっかり。
松尾そばのお弟子さんっていうことやし、
食べてみたかったからOKして待つことに。


ざる@700円と、かけ@800円、揚げそばがき@700円を注文。


お酒もあるけど我慢。




店内は落ち着いたええ感じです♪


揚げそばがき
外パリ中モチモチで、そばの味がして美味いわ♪


これをアテに、日本酒でも飲みながらそばを待ちたいな~。


ざる
結構な量やわ。
これが700円は安いんちゃうかな。

主に福井・大野産の丸抜きを細かく挽いて、
そのまま無るいで打つ。
十割ながらしっかりコシのある食感に、
ほんのりそばの香りが感じられて美味だ。
するっと喉におさまるそばの太さ加減もいい。
やや甘めのつゆは鰹の風味がきいている。
って、本に書いてあった。


細くて硬めのそば。
そばの事はあんまりよう分からんけど、
甘いっていうより、ほんのりそばの苦みのような風味がええ感じやった。


かけ
僕にはお出汁があっさり過ぎる。
たぶん、そばの味をより味わえるようにしてはると思う。

ごちそうさまでした♪

ほんで買い物しにオークワへ

もう、節電せんでええんちゃうの?
たぶん、節電って言いながら経費削減してたら、
元に戻せんようになったんやろな。
でもね、店内の冷房効き過ぎて寒かったわ。
デブチョな店長を想像してもうたわ。

ほんで晩ご飯




ブリのお刺身
もうブリの季節やな~。
甘くて美味かったよ。


刺身こんにゃく
芋焼酎によう合うねん。
刺身こんにゃくって安くて美味いから好き♪


梅本豆腐店の葛城とうふ(きぬごし)
めちゃめちゃ美味いねん。
僕の感想は、梅本>伊勢屋かな。

ごちそうさまでした♪

人気ブログランキングへ
↑↑↑↑↑人気ブログランキングの投票ボタンです
押してください。順位が上がると嬉しくて小躍りしたりしなかったり。

『人気ブログランキング』←携帯の方はこちらからお願いします。

ばあく
営業時間:9:00~17:00(要確認)
定休日 :日曜日(要確認)
電話  :0747-25-0701
住所  :奈良県五條市小和町719



そば.けいた
営業時間:平日11:30~14:30 土日祝11:30~14:30 17:30~19:30
定休日 :水曜日
電話  :0595-61-1371
住所  :三重県名張市青蓮寺1258-9