goo blog サービス終了のお知らせ 

C♪Garden

あせらず、あわてず、あきらめず

椎名へきる Eternal Circle TOUR 2007 FINAL

2007-02-05 23:53:18 | 音楽
昨日、半年振りにライブに行ってきました~!

場所は去年の夏と同じZepp Tokyo。
今回のライブは私がへきるのライブに行くようになってちょうど
10年位なんですよね。初めて言ったのがwith a will tourでした。
あの時はタイトルにSTARTHING LEGEND がついてたんですよね~。

にしても、何故か2月のへきるのライブって風が強い日が多い(笑)

さてさて、半年振りにライブに行った私なんですが、本当なら
年末のカウントダウンも行くはずだったんだけど、風邪でいけな
かったんですよ。なので半年振りになってるんだけれども
ここの所、へきるのライブ行くのって何故か緊張するんですよね。
今回は前日の夜寝る頃になって緊張し始めて、断続的にしか寝れず
(それでも休みなので11時近くまで夢と現実を行ったり来たり)
遅い朝と昼を合わせた様な昼食をとるんだけど、緊張してるから
あまり食欲が無い
我ながらこればっかりはいかんともしがたい(苦笑)
いつも一緒に行動してる皆様こんな私だけど見捨てないでね~

前置き長くなりましたが、本編のライブですが新曲テンコ盛り!
殆どNew ALBUM の曲全部歌ったんじゃないのかな?
初めて聞いた曲だったけど、非常にロックテイストが効いてて
カッコイイ曲、可愛い曲、中にはミュージシャン泣かせの難しい
曲もあったりで今月発売のアルバムのクオリティの高さを感じ
させる良いライブでした。

全体を通して感じられたのは来てくれている私達に対して「応援」
をテーマにしたような、私的にはそんな感じがしましたね~。

しかし、それでも音が鳴ってしまえば伊達に一年トレーニングしてる
訳じゃあありません。叫んだり、飛んだりしてましたよ(笑)

そうそう、あとね会場に来てる人達の雰囲気が前と全然違うのね
男の人達はみんなガタイが良い人が増えて、華奢な人って殆ど
みかけない位になってた(笑)

いつも思うけど、ドラムのべーあん本当に尊敬します
あれだけのセットリスト叩ききれるのって、お年を召してるのに
素晴らしいとしか言い様がありません。
なんともへきる以上に「ボロ雑巾魂」入ってるんじゃないでしょうか?(笑)
ただでさえ難しくてテンポの速い曲多いのに、ツアーラストって事も
あってかWアンコールまでやっちゃうんだもん♪

あいかわらずMCでは、ベースの宗さんは面白いし。
ていうか宗さんからMC振っちゃうと、それに対抗出来るのはべーあんだけ。
でも宗さんの空間には誰も勝てないのかも(笑)
あーでも、本当に新しいアルバム楽しみだな~

すごいバンドが出来そうだ。

2006-12-28 22:03:26 | 音楽
私は、仕事で車で外に行くときによく営業の車を借りて
行ったりするんですが、そんな時に車の中にある新聞や
雑誌を見たりしてて、そしたら今日はびっくりな記事が!

あの元XjapanのYOSHIKIがGacktとバンドを結成!?
ネットで調べてみるとバンド結成の話はちょっと前に出てた様で。
でも、その新聞には新たにGuitarに元LUNA SEAのSUGIZOが
決定したそうです。
しかも、見出しには「最強のビジュアル系バンド」と出てました。
現段階でYOSHIKIの中ではメンバーは最終的に5人にするとの
事で、いったい誰がメンバーになるのか非常に楽しみです。

私が音楽を始めるきっかけになったのがYOSHIKIのドラム演奏を
TVでみたのがきっかけで、それ以来熱烈なファンという訳では
ないけれど、YOSHIKIがTVに出たり何かするとその一挙一動が
すごく気になってしまう訳で。
Xjapan解散後、目立った活動がなかったので今回のこのバンド
結成というのは私的にはすごいニュースです!

学生の時なんかは、Gが誰で、Bが誰で、Voがあの人で、あとはetc
そんで○○(自分のパート)が俺!みたいな(笑)
そんな話しをしたりしてましたが、本当に夢の様なバンドが結成
されるのを目の当たりに出来るかと思うと

現段階での構成が、Vo:Gackt Dr&Key:YOSHIKI G:SUGIZO の3人。
あと2人はやっぱり、たぶんGとBだよね。
あ~、一体誰がメンバーになるんだろう??

でもYOSHIKIがリーダーだとすると、きっとレコーディング長そう(笑)

「風の中の行進」を聞き込んで

2006-10-10 23:46:14 | 音楽
9月21日に発売になった熊木杏里さんの
3rdアルバム「風の中の行進」。

今回のアルバムは大人になった感じの熊木さんの
成長が感じられるものでした。

ラジオで本人曰く「マイナス思考な所があるので」
と言っていて、それで今回のは前向きなものばかりを
沢山つくりましたと言って出来上がったアルバム。

熊木さんの曲は、詞とその詞のもつ世界観をしっかりと
表現できる人なんだなぁと思いますね。
シングルとして発売されている「戦いの中の矛盾」
これは今のどの世代の人が聞いても伝わってくる様な
そして、気づかされる曲だと思いますね。

中でも「顕微鏡」はこのアルバムの核になる曲かな?
と思えるものでしたね。
君の見てる世界はとても小さなもので、多くを知ってる
様でいて実は小さな小さな世界にいて大切なものを
気づいてと、あたりまえに感じているものを忘れては・・・。
と問いかけている様でした。

何よりもこのアルバムは心よりも魂に響く歌が沢山
つまっていると感じました。
優しい声と共に大切なひと時を聴いて欲しいと思います。

質の高い良いアルバムですね

2006-10-05 23:59:14 | 音楽
GARNET CROW の今回のアルバムですが
実に良い仕上がりになってますね。
タイトルは「THE TWILIGHT VALLEY」

数々のシングルが入っているのでお得感も
ありますが、楽曲もいいものばかりで
今までのアルバムの中で一番の良い出来では
ないでしょうか?

14曲中5曲がシングルとして発表したもの。

私的には「もうちょっとサガシテみましょう」
がシングル以外だとお気に入りですね~。

クリエイター集団だけにやはり、それぞれに
こだわりが感じられますし。
クオリティの高いアルバムなので是非聞いてみて
欲しいなぁと思う1枚です。

今となっては、GIZAレーベルではB'zの次に売れている
のがこのGARNET CROW ですから、本物志向や玄人思考
の人、分かる人には分かるんですね。

2006.7.15 へきる in Zepp Tokyo

2006-07-16 21:52:06 | 音楽
昨日は行って来たよー!
「HEKIRU SHIINA SUMMER TOUR 2006 Power Of Love」
そして、もうねヤバイ!10年以上ファンやってきて
初めての最前列!!
(チケット取ってくれたSHINさんありがとう!)

あんな近くで見れたの握手会以来ですよ。

最前列経験のある友達からは、近く来ると逆に
見れないよなんていってましたけど、来たら来たで
あぁ、思い出したら幸せな気持ちになってきた(笑)

衣装とか細部まで見れて、そうそう忘れちゃいけない
これはよく思い過ごしとか言われそうだけど
確かに目が合った!!

いやそれにしても可愛い、というか綺麗。
年齢重ねて艶やかさまで身についちゃってますよ。

曲の方は新曲の2曲はもちろん披露されたんだけど
未発表曲も2曲披露されました!
どちらもへきる流ポップロック感じられる曲でした♪

97年のツアーで歌っていた曲なんかもあって
中でも、ライブでは定番曲でもある「ガンバレ」から
「Phoenix」この辺りは、先週1週間仕事が大変で
この先もまだまだ大変な精神状態で耐えなきゃいけない
自分の心境にあった私にとっては、心から「ありがとう」
と言いたい気持ちで、歌ってくれて嬉しかった
それと、「GO WAKE UP!!」なんてアレンジされてて
歌い出しの部分でようやく気づいた位だった。

今回は最前列だった訳だけど、惜しむらくは私の
体調が、疲労・暑さ・ストレスのコンボで万全
じゃなかった事だけが・・・。なんとか家には無事
生還しましたけどね

それと、今回のパンフレット。これもやばいですよ
こんな写真ばっかで作っちゃってスタッフさん
反則だよ~。へきるの年齢って地球時間と関係
ないんじゃないか?くらいの魅了される1冊に
なってて、ライブと相まってまたへきるの事
好きになっちゃったというか。
高嶺の花という言葉があてはまる女性は誰?
って聞かれたら、へきるって即答しちゃうよ。