goo blog サービス終了のお知らせ 

C♪Garden

あせらず、あわてず、あきらめず

結構な試練でした

2013-03-29 14:58:03 | 日誌ム凛
3ヶ月も更新が滞ってしまっていてすみません。

このブログを開設してから初めて、年明けの挨拶すらしなかったのは
今年が初めてですね。

どうしてかと言うと、2年前に転職をして苦労の末にようやく新天地を
みつけて頑張っていたのですが、昨年の10月末にありえない状況から
リストラをされ、今年になってから今日までプー太郎を余儀なくされ
転職活動?この場合正しくは再就職活動とでも言うのでしょうか?

目を通した案件は数十を数え、3ヶ月で15社の面接を受けました。
それでも1次をパスできたのは内定通知をもらった所を含めて3社
のみでした。

何度も何度も、見送り通知のメールを見る度に凹みたくないのに凹んで
しまったり、ストレスからなのかやたらとそういうメールを受けると
睡眠によって回避する様で、それで夜眠れなくなって何度か徹夜して
朝を迎えたり、諦めて途中から起きてゲームしていたり。

写真も必要だったりするので、インスタント証明社員じゃなくて
ちゃんとした所に行って写真を撮って、画像の修正とかもしてもらい
焼き増しも2回はお願いしたのかなぁ。

ハローワークは一切使用しないで、民間の紹介会社を使って活動して
いたのですが担当してもらえる人によって案件や、私自身も何が悪い
のか分からなくなって来るので、厳しい意見でも良いから行って欲しい
と今の自分の実力と再び真摯に向き合いながら、面接の報告をする度に
アドヴァイスを頂いたり。

しかし、活動の最中ただただ漫然と日々を過ごしていた訳ではなく本を
読んだり、英会話教室に通っているので日々その勉強をしながら活動を
行っていました。

その中で、見落としがちだったのは社長さんの名前を覚えておくとか
同業他社は何処があるのか(面接を受けてる企業で同規模の所で)等
面接でも、受け身ではなく言葉を投げかけられた後に間が空いた時には
その言葉から〇〇というお言葉を頂きましたが、私はこういう面も持って
いるんですよと、アピール出来る様に話したりと。

紹介会社の方からは面接上級者になってきましたね☆と言われたりも
するくらい回数を重ねる毎に面接のコツが分かるようになってる自分が
いたりもしました。

そして、やっぱりと思うのが就活って縁なんだなぁという事です。
前職で内定を頂いた時も、1次面接が1日で最終まで行ってしまって
そのまま1週間後には内定してしまった経緯がありますし、今回につい
ても1次面接で社長さんが来られて、その日の内に連絡を受けて内定が
決まってしまい。連絡を受けた時は「通りましたよ」と言われたのが
あぁ、1次面接受かったのかと思ったら「いえ、内定ですよ」と言われ
驚きと共にめっちゃ嬉しかったです!

思えば有給消化も含めると4ヶ月も仕事をしなかったのは社会人になって
から初めてですね。

4月から新天地で、初心に帰って何にでも挑戦して頑張って行こうと
思っています。

初の沖縄本島一人旅

2012-12-24 19:54:25 | 日誌ム凛
今月21日~23日にかけて沖縄旅行に1人旅してきました

そもそものきっかけが、沖縄の友人がこちらに来た時に美味しいご飯を
と思って知っているオサレで美味しいフランス料理へ行き色々と話をし
ながら、その後BARにも行き話しをした際に今度は管理人が来る番だよと。

そんな話をしていて、私自仕事で身色々あった所為でリフレッシュが必要
だなぁっと思っていたので、Skypeでその友人と話をした際に、プランやら
ホテルやら日程から飛行機の時間まで決めてそのままeチケットでサクッと
手配をしてしまいました(笑)

そして東京から飛び立って着いた那覇空港での暑い事
東京が8℃とかしかないのに対して最高気温24℃。しかもタクシー乗ったら
タクシーに冷房が掛かってる始末。もうね驚きでしたよ12月に冷房て…


↑は空港から取った空港の風景です。

初日は、チェックインしたのが夕方だったんですけど、寝不足と疲れて
たのか友人と食事する時間まで寝てました

その後、Red lobsterにて晩御飯を食べましたが暖かいので真冬なのに
テラス席でお酒と、お肉とフィッシュ&チップス。
そしてテラスにはトーチが掲げてあって、周りの風景は派手目な電飾の
観覧車が見えたり、建物も飾り付けられて「あれ?ここは日本?」的な
雰囲気の中の食事は現実から遠ざかり良い感じでした。

ご飯の後は近くをブラつき、さらに飲みに行きホテルに戻ったら午前様(笑)


その日の夜は、飛行機の長旅で疲れてるはずなのに2時間半とかで目が覚めて
そこから眠れず、翌日の朝を迎え一旦朝ごはんを食べに行き、そして周りの
海岸を散歩して来ました。
やっぱり沖縄と~っても綺麗な海が水平線で見渡せる!
だけど、天気が曇ってたって言うのと風があったのでシャツ一枚で出たのは
ちょっと失敗でした

それから一度ホテルに戻り、午後に友人が迎えにくる予定だったのでその間に
ローカルTVをぼーっとみた後に合流して、いとまん窯へ。

職人さん達が熱されたガラスを手早く加工していましたが、真夏にも同じ事を
やっているのかと思うと、、、お疲れ様ですという感じですよね

そこでお土産にと、自分用のカップと湯呑を買いました。
引っ越してからというもの実家からとりあえずのもので済ませていたので
良い感じのものが欲しくて、カップの方は魚の絵が気に入って購入。
コーヒー、紅茶、緑茶とやはり器が良ければ気持ちよく飲めるというもの
今は早速カップにコーヒーを入れて、飲みながらこれを書いています(笑)

そうそう、その日のお昼ですがぬーやるバーガーっていうのを海岸で食し
ましたが風が強い中若干震えながら食べてたので、ちょっとバツゲーム?
これロケだったら失敗のやつだよね?wって感じでしたが、腹持ちはする
のかなと。味は…うん、まぁ食べれるよっていう。だってそれなに?って
聞かれたら卵でとじたゴーヤの入った具とハム?みたいのが入ったものな
ので、それは旅の思い出ってやつですよ

若干寒かったのですが時折晴れるという、晴れ男の本領発揮かと思いきや
元々天気があてにならないそうです友人曰く。

んで、次に行ったのがここ

夕方頃に行ったのですが、すっごく雰囲気の良い所で残念ながら曇って
いたので晴れていればリンクのHPの様に素晴らしい風景をみながら美味
しいコーヒーとスイーツと共に、カップル尚の事甘い感じで過ごせる事
うけあいですよ!

二人とも疲れてたので一旦戻って、再度合流しましょうという事で
私は1時間半位仮眠をとったのかな。
まぁ、その時点でその日の睡眠時間が累計で5時間しかとれてないというw


そして本当の地元を体験したのがその日の夜です。
この体験に関しては普通の観光では絶対に体験できない経験でしたね(笑)
だって、その友人達が毎月やってる飲み会にゲスト参加するという希少な
経験なんですから

そこでびっくりしたのが「模合」というもの。
これは私が説明するよりもリンク先のwikiを見て頂いた方が良いかと思います。
正直、この文化は関東、関西、北海道それぞれに友人がいますが初めて
聞いたもので本当に信頼しあえる仲間同士でない限り出来ないだろうな
というのと共に、私たちの感覚からすると逆に信頼はしてるからこそそれ
をしたくないなという感じもしましたね。

でも、その場にいらっしゃった方達というのは友人の小中学校からの友人達
ですので、そこにいていいものかどうかちょっと困惑しましたが杞憂に終わり
ましたね(笑)到着した時点で既に全員酔ってるw
しかも以前に勤めてた会社の先輩に結構な感じで似てるww

これは関東に住んでる私からしたら当然なんだけど、時々何を話してるのか
全く分からず、隣の方から積極的に通訳を頂きました。
その日もホテルに帰ったのは午前様でして(笑)
またもや睡眠時間4時間とかそんなですw我ながらタフだなとも思いましたが
最終日は流石に疲労感が出てたので旅行なのにユンケル投入w

最終日はお土産を買ったり、地元で有名だという天ぷら屋さんに行って
歩きながら食べたり、でも関東でいう所の天ぷらとは違って、衣自体に
味が付いていて、おやつ?というか腹持ちするので学生さんとかはファスト
フード的に食べてるんじゃないかなぁといった感じでした。
有名な沖縄そばの店にも行きましたが、味的には悪くないけど面が小麦粉
らしく、ラーメンとうどんの中間みたいな感じ?

最後は、空港で実家へのお土産も買って帰りましたが、そうとう疲れて
たんでしょうね離陸の記憶がありません(笑)

と、まぁ普段の忙しさを忘れてあまり特別な事をした訳ではないのだけれど
なんだかとっても癒されました。
昨日は疲労してて、今日は良く寝たーって感じだったけど何か言葉では言い
表せないけど、とても良いものをもらった気がします。

例えて言うなら失っていた魂を取り戻したかの様な不思議な感覚を覚えました。

そして何より、3日間ガイドしてくれた友人には心からの感謝を贈りたいと思います

あ~肩が凝る。

2012-08-14 16:14:54 | 日誌ム凛
2ヶ月ぶりの更新です…。

一人暮らしを始め、7月から英会話教室に通い始めるとさらに時間が無くなり
仕事も仕事で色々と変化がある中、もうねほっぽらかしだし誰か見てるの?
と思うと過去の記事を何がしかの形で検索でヒットするらしく訪問して頂く
方がいらっしゃるみたいで、ホント更新しなくてスンマセン

最近はまぁ、肩が凝るようになってしまってえらいもんです。
一人暮らし前後までは運動してたんで問題なかったんですが、6月末位から
肩甲骨の辺りが痛くなる位までになり、寝違えた?ってくらいまで肩凝り
する様になってしまって、髪を切りに行った時にはサロンのお姉さんに首の
所すごい凝ってますね~と言われる始末。

本人まったく自覚無くて、人生でその時になって初めて自分の方が凝っている
という事実に気付いた程で、そしたらもうダメね・・・。
今の時期は暑すぎてジョギングもできないし、医者に行ったついでに塗り薬と
飲み薬もらってきてますけど、改善の一番は運動する事だろうな

それと、去年から暇つぶしに初めていつまにやらどっぷりのソーシャルゲーム。

いや~、この手のゲームにハマるとは思ってなかったんだけど一人暮らしする
前からだからいくらつっこんだんだろう・・・。
キャプテン翼のドリームチームを作ろうってやつなんですけどね。

いわゆるカード集めてデッキにおいてリーグ戦やったり、イベントでカード
やらアイテムゲットしたりという課金者こそ強者というゲームなんだけど
ストレス解消にお金突っ込むと後に引けなくなったりもするんですよね~。

近頃はカードの進化ってのが入って、これもうやめた方が良くね?って時々
自分で思ったりもします。

正直欲しいカードを集めようとすると時間かかるしお金も掛かる。
当然無課金でも遊べるけど、強くなろうとすると課金しないと無理。

あ、モバゲーでもGREEでもなくmixi版で遊んでます。

N>R>SR>UR>URキラ>UR+>UR+キラという感じでレアリティが上がってて
現在はそれに加えて、HUR>HURキラ>HUR+>HUR+キラなどというそれどんだけ?
っていうね。HUレアはURとURを掛けあわせるとHURになるんだけど、どんなもの
でもOKって訳じゃなくて、全く同じカードじゃないと進化しないんだよね。
(属性、ポジション、所属、レアリティ、選手名が同じでUR以上でないと進化しない)

それまではU+でレベル60でスキル10が最高だったんだけど、HUR+だとレベル100
スキル20まであがって、その工程たるやえらい時間が掛かる事うけあい。

ここまで来ると以前もそうだけど、RMTやる人もそりゃいるでしょって思う。
しかも、一部イベントで手に入れたカードは進化しなさそうだし。
(それだって取るのに結構掛かってるのにさ・・・)
さばいて引退する気持ちも良くわかるよ。使った分回収したいしね。

リーグもドリーム1リーグからさらに上のスーパードリームリーグが解放されて
私は現在スーパードリーム3リーグにいますけど、ここにいるの全体の230人だけ
などという話も聞くし、一番上ってどんだけのカード揃えてんだよ!というか
リアルに重課金者でないと無理でしょうね。

あ、やっぱやってる人って30代多いね、世代だしお金あるしね。

とまぁ、最近は仕事して、英語して、ゲームしてとかそんなんです。

引っ越してたのよ管理人@リアル

2012-05-06 21:35:49 | 日誌ム凛
早いものでGWも今日で終わり、明日から仕事ですね~
う~ん、行きたくない様な別に行ってもいいような(笑)
そんなにゆっくりしたGWだったって訳でもなく過ごしてたので
ダラダラしてた様で、そうだったのは1日とかその位かな?

さて、2ヶ月も更新しないで管理人なにしてたのよ?って話ですけど
実はですね、ようやく重い腰を上げて実家を出て都内で一人暮らし
始めました

仕事の方も転職してから1年経って、一年の流れが分かって何となく
前々から思ってはいたものの、「一人暮らししないの?」と同僚の一
言で、その週の土曜に不動産屋さんへ行って話をしてこれ位の感じの
部屋が良いですと希望を言って(大体の条件はそれまでに自分の中で
予算も含め決めてました)物件を探してもらい翌週に内見。

絞り込んで2件程内見して、今住んでるマンションに決めました。

そして、その翌週に契約して、さらにその翌週に鍵をもらって
翌日に引っ越しという、めっちゃタイトなスケジュール組んで
しまったけど、万事合理的に進んで引っ越しもスムーズでした。

流石に引越し屋さん頼むと高いので、家具は家から持っていくものは
それほど多くなかったし、PCとTV以外の家電はお店から引っ越しの当日
に到着で送ってもらったら丁度自分たちの搬入中に来たので、そのまま
受け取りと洗濯機と冷蔵庫の設置してもらって終了。

引っ越し自体は、専門学生時代の親友に頼んだので2人で十分終わらせ
られました。(あの時は本当にありがとう)
ちゃんと報酬に肉をご馳走しましたよ

積み込みに関しては配送の仕事経験があるので、その辺りは隙間なく
プロの積み込み術で助っ人来たらすぐ出発できる状態でスタンバイ。

レンタカー借りて乗り捨て返却して(借りる所と返す支店が別ってやつ
それも事前にネットで予約しました)

それにしても前日1日もないか、半日位で0時近くまで荷造りしてたのは
流石にタイト過ぎたね

それにしてもミスったのは越してから最初の1週間カーテンが無くて
これが結構嫌だった(笑)
もう、面倒というか耐え切れないのでとりあえずカーテン欲しいと
思ってネット通販で買ったり、物干し竿も同様でした(笑)

まだ、越してから1ヶ月経ってないので欲しい家具が全部は揃ってないん
だけどボチボチ増やしていけばいいかなっと思ってます。

放置しすぎた…

2012-05-02 14:39:52 | 日誌ム凛
あ、気が付いたら2ヶ月まるまる更新してない…

しかもTBまで頂いてた…

3,4月ちょっとバタバタしてまして更新どころか存在
すら放置していたという^^;

管理人、元気ですハイ。

ちょっと色々と環境が変わったのでこの休みの内に
何がどうしてどうなった?というのをUPしますね。

長文になりそうなので、分けて書こうかと思います。
ひとまずはこれにて失敬(私信:ここしかみてない人ごめんね)