アサシンクリードリベレーションなんだかあっさりと?
クリアしてしまいました。
流石にダークソウルをプレイした後にやったせいか過去のシリーズ
に比べてボリュームも少なめで、シンクロ率100%にして35時間位で
終わってしまいました。
秘密の場所も2ヶ所だけだったし、アサシンの弟子達を育てるのも
本当に訳無くマスターアサシンまで成長させられました。
街の再建も最優先させたのですが、どうにも今回はお金に困る事が
多いんですけど(アイテム収集ですぐにスッカラカン)になってて
それでも本やら武器やら全部あつめたんですけど、どうやらバグ?
のせいなのかトロフィーが解除になってない。まぁ、本部に行って
何が足りないのか確認してないのでこれはアレですけど。
初見でクリア出来ないっていう所はまぁそれなりにあったんで
フルシンクロするまで次に行かないというプレイスタイルでやって
た割には本当に早いです。
トロフィーコンプするにはオンラインのマルチプレイもしなくては
ならないのと、どうやったら達成できるのか分からないトロフィー
も個人的にはあったので、シンクロ率とギルドチャレンジを全て
達成したからいいかなぁと思ってます。
マルチプレイは一度やってみましたが、そこそこ楽しめそうです。
それにしても気になっていたストーリーですけど、ん~個人的には
もっとこう分かりやすくして欲しかったかなぁと。
シリーズで4作目で完結したにしてはちょっと、、、それこそ映画
みたいに壮大な物語だったり過去と未来で交錯したりしてる訳だから
最後はこれで終わったんだって言う感慨深いものが欲しかったですね。
装備に関しては途中からシンクロ100%にしながらプレイしていれば
マスターアサシンの防具が手に入ってしまう上に、武器は正直どれを
使っていようとアサシンブレードがあれば好みですからね。
前作の方がゲームとしては面白かったかなぁ。という感じです。
近作ではマルチプレイの方に力を入れているっぽいので、そちらも
楽しんでこそのソフトなのかもしれません。
しかし、相変わらず町並みや建築物は素晴らしいのですが、場所が
場所だけにそれほど観光的な部分が少ない^^;
ただ、アジトを襲撃して弟子に任せられるようになるまでは噂のゲージ
が真っ赤のまま放置してると、再度テンプル騎士団からアジトを奪い返
さなければならないのがちと面倒でした。
個人的には今年一番面白かったのはやっぱりダークソウルかな。
クリアしてしまいました。
流石にダークソウルをプレイした後にやったせいか過去のシリーズ
に比べてボリュームも少なめで、シンクロ率100%にして35時間位で
終わってしまいました。
秘密の場所も2ヶ所だけだったし、アサシンの弟子達を育てるのも
本当に訳無くマスターアサシンまで成長させられました。
街の再建も最優先させたのですが、どうにも今回はお金に困る事が
多いんですけど(アイテム収集ですぐにスッカラカン)になってて
それでも本やら武器やら全部あつめたんですけど、どうやらバグ?
のせいなのかトロフィーが解除になってない。まぁ、本部に行って
何が足りないのか確認してないのでこれはアレですけど。
初見でクリア出来ないっていう所はまぁそれなりにあったんで
フルシンクロするまで次に行かないというプレイスタイルでやって
た割には本当に早いです。
トロフィーコンプするにはオンラインのマルチプレイもしなくては
ならないのと、どうやったら達成できるのか分からないトロフィー
も個人的にはあったので、シンクロ率とギルドチャレンジを全て
達成したからいいかなぁと思ってます。
マルチプレイは一度やってみましたが、そこそこ楽しめそうです。
それにしても気になっていたストーリーですけど、ん~個人的には
もっとこう分かりやすくして欲しかったかなぁと。
シリーズで4作目で完結したにしてはちょっと、、、それこそ映画
みたいに壮大な物語だったり過去と未来で交錯したりしてる訳だから
最後はこれで終わったんだって言う感慨深いものが欲しかったですね。
装備に関しては途中からシンクロ100%にしながらプレイしていれば
マスターアサシンの防具が手に入ってしまう上に、武器は正直どれを
使っていようとアサシンブレードがあれば好みですからね。
前作の方がゲームとしては面白かったかなぁ。という感じです。
近作ではマルチプレイの方に力を入れているっぽいので、そちらも
楽しんでこそのソフトなのかもしれません。
しかし、相変わらず町並みや建築物は素晴らしいのですが、場所が
場所だけにそれほど観光的な部分が少ない^^;
ただ、アジトを襲撃して弟子に任せられるようになるまでは噂のゲージ
が真っ赤のまま放置してると、再度テンプル騎士団からアジトを奪い返
さなければならないのがちと面倒でした。
個人的には今年一番面白かったのはやっぱりダークソウルかな。