昨日は去年行けなかったKOKIAのクリマスコンサート
2012 Christmas concert「music like a prayer vol.2」
こちらに行って来ました。
KOKIAのクリスマスコンサート自体は初めてではないのだけれど
会場の「キリスト品川教会グローリア・チャペル」ここで行う
コンサートに去年は仕事の関係で泣く泣く行けなかったんです。
ですが、今回はチケットもスケジュールもバッチリOKなので
とーっても素敵な会場で、私自身教会には縁がないので、はて
さてどういったものかと思っていたのですけれど、讃美歌や
ミサが行われているのはこういった場所なんだと思いました。
さてさて、コンサートの方ですが会場の教会に相応しいナンバー
と共にコンサートは始まりました
いつものコンサートとは違って、最初はKOKIAのアカペラでの
歌い出しから、徐々に楽器隊が加わって行ってオリジナルでは
ないクリスマスナンバーから、オリジナル曲まで歌って頂いて
個人的に好きなI'LL BE HOME CHRISTMAS が聞けたのが嬉しかった
ですね~。でも「The first NOEL」が「まきびとひつじを」だと
聞いていて初めて知りました(笑)
英語の方ばかり聞いていたので、日本語の方が記憶の片隅に
追いやられてしまって忘れていたんですね
私は今年の7月頃から英会話教室に通って勉強もしているのですが
流石に歌を聞いてすぐに理解できる程の英語力はないのだけれど
英語の歌というのもCatch出来る音が増えていてそれはそれで嬉し
いものですね
コンサートはトークあり、楽器隊のリハーサルとは違う長いソロ
でバンドの方たちを驚かせたりするあいかわらず茶目っ気のある
KOKIAさんでした(笑)
私は、MCでも言っていたので聞きながら1年を振り返ってみて
大変だったなぁって思いました。
そうそう、クリスマス=恋人の日っていうのは日本だけなんですよね。
本場、外国ではクリスマス=家族で過ごす日ですから。
まったくもってメディアの戦略なんでしょうか?話がずれてしましま
したが、皆がそれぞれに良きクリスマスを過ごせますように。
I pray for you

2012 Christmas concert「music like a prayer vol.2」
こちらに行って来ました。
KOKIAのクリスマスコンサート自体は初めてではないのだけれど
会場の「キリスト品川教会グローリア・チャペル」ここで行う
コンサートに去年は仕事の関係で泣く泣く行けなかったんです。
ですが、今回はチケットもスケジュールもバッチリOKなので
とーっても素敵な会場で、私自身教会には縁がないので、はて
さてどういったものかと思っていたのですけれど、讃美歌や
ミサが行われているのはこういった場所なんだと思いました。
さてさて、コンサートの方ですが会場の教会に相応しいナンバー
と共にコンサートは始まりました

いつものコンサートとは違って、最初はKOKIAのアカペラでの
歌い出しから、徐々に楽器隊が加わって行ってオリジナルでは
ないクリスマスナンバーから、オリジナル曲まで歌って頂いて
個人的に好きなI'LL BE HOME CHRISTMAS が聞けたのが嬉しかった
ですね~。でも「The first NOEL」が「まきびとひつじを」だと
聞いていて初めて知りました(笑)
英語の方ばかり聞いていたので、日本語の方が記憶の片隅に
追いやられてしまって忘れていたんですね

私は今年の7月頃から英会話教室に通って勉強もしているのですが
流石に歌を聞いてすぐに理解できる程の英語力はないのだけれど
英語の歌というのもCatch出来る音が増えていてそれはそれで嬉し
いものですね

コンサートはトークあり、楽器隊のリハーサルとは違う長いソロ
でバンドの方たちを驚かせたりするあいかわらず茶目っ気のある
KOKIAさんでした(笑)
私は、MCでも言っていたので聞きながら1年を振り返ってみて
大変だったなぁって思いました。
そうそう、クリスマス=恋人の日っていうのは日本だけなんですよね。
本場、外国ではクリスマス=家族で過ごす日ですから。
まったくもってメディアの戦略なんでしょうか?話がずれてしましま
したが、皆がそれぞれに良きクリスマスを過ごせますように。
I pray for you

