goo blog サービス終了のお知らせ 

C♪Garden

あせらず、あわてず、あきらめず

2010都会の隠れ家コンサート2

2010-09-11 23:24:15 | KOKIA
今日はclub ancoroの集い2010都会の隠れ家コンサート2という事で
久々に出かけてきました。

ここの所というか(現在もですけど)精神的に悶々としていた日々が続いて
どいうしようかなぁ、いくのやめようかなぁ何て思ってたりもしてたんです
けど、何故か行かなきゃ!という何かに動かされ行って来ました。

行くまでは暑いし、朝寝してたのであまり食事もとらず(というか食欲ない
上にえづいちゃうし)駅から会場までは去年と同じ場所だったので、一回
反対側の駅の出口にでちゃったけど、あぁ風景が違うとすぐに戻って会場へ

しかし、この時が日差しは強いし猛暑日だし、あぁしんどい~早く涼しい所
いきたい~と、会場に着くと誰も並んでないし(大概会場時間に着くように
行く人なので)流石に暑いからみんな中にいるのか~と、思ったら予想通り
多くの方が中にいらっしゃいました。

私は、会場の端の方に座ったんですけど、足元からクーラーの風が出てて今度は
逆に寒い…。とりあえず、自分の小さなショルダーバッグを風よけに置いていたの
ですが、終わる頃には体が冷え切ってしまってブルブルしてました^^;

しかし、今回もアットホームというか中々聞けないお話を聞けたり、質問コーナー
も様々で、全部を覚えているかというとそうでもないですけど、楽しいひと時でした。

もちろん、歌もピアノと今回はギターの松尾さんが参加なさっていたのでギター
での弾き語りもありましたが、なんでしょうね普段CDとかで聞いているのって
自分でチョイスして聞いているから何となくだったり、聞きたい曲を聴いていたり
する訳ですけど、ああいった場所だとその時々でそれぞれがそれぞれに必要な歌を
耳にするものなのかなぁと思う時があります。

今は自分のおかれている状況がつらいと感じている状態だったりすると、そうやって
歌われる曲が自分へ贈られているメッセージだったりする場合が本当にあるんですよね。

それはTVを見ている時もそうだったりしますし、そういう感覚というかそういう風に
感じる時はないですかね?私はそうだったりするんですけど。

やっぱり、辛かったりしんどかったりすると家から出るのが本当に億劫になって
しまうんですけど、そうするよりは思い切って出てしまった方が、結果として
自分にとって良い様な気がします。(体に無理をさせるようなのはまた違う話
なので、そうしなきゃいけないって訳じゃないですからね)

やっぱり、自分自身を超えるのは自分でしかないのですよね。
話がだいぶそれてしまったけど、そこはご容赦を。

KOKIA concert tour 2010『音の旅人』 オーチャードホール

2010-05-01 10:33:18 | KOKIA
昨日はKOKIAさんの昨年から2回目となるBunkamuraオーチャードホール
でのREAL WORDL 音の旅人ツアーファイナルに行って来ました!

今回は何か全体的にエネルギーが凄かったです!!

始まりは、やはりREAL WORDLから「Birth」そして、いきなり来るとは
思ってなかったのですが私の好きな「Love is Us,Love is Earth」です。
いやぁ~、こんかいストリングスとしてチェロとヴァイオリンが入って
ピアノ、ウッドベース、ギター、パーカッションとの構成だったんです
けど、非常にストリングスが良い仕事してました。

「やさしくされるとやさしくなれる花」では、歌詞を変えて歌っていたと
思います。聞いていて、こっちの詞の方がいいかも?と思いましたけど
私的にはライブで聞いた方の詞がしっくり来たんですよね。
出来たらこっちのバージョンでも音源化してもらいたいな(願望)

そして、「命の光」を初めてライブで聞けたんですけど、KOKIAさんが
大切にしている曲だけあって力の入り方もまた一様でした。

入り方がかっこよかったのが「調和」ですよ!ざわざわとした雰囲気の
音の流れの中から一瞬にしてブレイクして始まるイントロはもう一度!
と思うくらい見たいものでしたね。それに、歌の方も今まで聞いたもの
より凄くてThe VOICEツアーで聞いた時よりも、パワーの伝わり方が
違いました。

「ジュゴンの空」も照明さんの雰囲気作りにはいつも関心させられるのですが
水の雰囲気を見事に表現していて、水中を漂う様に歌うKOKIAさんは素敵でした

最初にも述べましたけど、今回の全体を通してその歌1曲1曲での音波の
波動というか空気を伝って体全体で発してくるエネルギーで、自分の体を
包まれている、というかあびているっていう表現でいいのかな?
非常にクオリティの高いステージだったと思います。

正直、見終わってから座りっぱなしで聞いているはずなのにちょっと疲れを
感じたくらいですからね(笑)

そして、アンコールの後はスタンディングオベーションで、初めて見に行った
10周年記念のThe VOICEツアーの時とは違って、「KOKIA~」と叫ぶ声があちら
こちらから聞こえて、やっと声が出るようになってきた!と嬉しくなって
私も「フォー」「KOKIAー」と声をだしながら拍手してました

そしたら気を良くしたKOKIAさんがアンコールの2曲目としてREAL WORLD
のアルバムの中から「Road to Glory」を演ってくれました!
なんでもこの曲はツアーのファイナルでしかやらなかったみたいですね。

今回もですけど、多数のカメラが入っていたのでまたDVD化されるのかも
しれませんね(袖の方で上下するリモコン式?のカメラも入ってたので)

私も初めて行ったライブでKOKIAさんのライブはMCでのレスポンスがあまり
無いの?と思ったりしてましたけど、みんなで作り上げていくのがライブ
だと思うので、たとえ声が無くても(あって欲しいと思いますけど)会場
にいらっしゃってるみなさんのからの想いみたいなのはちゃんと伝わって
いると以前おっしゃってましたので、みんな勇気を出していいものを作れ
たら良いじゃないか。座ってる状態での雰囲気だと中々難しいのかもだどね^^;

いや~、やっぱりKOKIAさんの歌は生で聞くと最高です!それにライブで聞く
と過去の曲もまた違って聞ける様になるのも良いですね。
正直、KOKIAさんのコンサートは座席なんて関係無いんです。ですからもし
行ってみたいと思っている方は絶対に行った方が良いです!

なんかまとまりがない文章でスミマセン・・・。でも言葉でまとめられる
ようなステージじゃなかったんですよね~

さてさて、物販では欲しかったスコアも買えたのでGWはちまちまと下手な
アコギで音を紡いでみようと思います

REAL WORLD / KOKIA

2010-03-30 23:05:22 | KOKIA
明日は、KOKIAさんのNEWアルバム「REAL WORLD」の発売日!
ですが本日フラゲして来ました~。

PHOTO BOOKも昨日届き、一足先にPHOTOと共にREAL WORLDを鑑賞

まずは私流の楽しみ方として、新しいKOKIAさんのアルバムを聞くときは
歌詞カードと音のみで完全に他の事をせずに音楽に集中してその世界に
浸りながら一通り聞くのが好きです。

一通り聞いてみると、もの凄いエナジーに溢れているアルバムだと思いました。

今回のテーマが「生と死」そして「旅」という事で、非常にスケールの大きさを
感じる楽曲もあり、生きるという、そのものが表現されてると思いました。

Birthからは命の鼓動を感じるようなアレンジになっていて、続くRoad to Glory
~for Dragon Nest は命の胎動という感じで、こちらはオンラインゲームの挿入歌
になっている様です。

U-CHA-CHA は、ついにアルバムに入ったのか!というコンサートでは歌われて
いた曲ですが、ようやく音源化されましたね。

配信のみだったものもライフトリロジー企画のリード曲3曲が入っています。

各曲解説していくと14曲もあるので、膨大な文面になってしまうと共にこのアルバム
はどうこう説明なんかするよりも、その音波を裸の魂で感じれば良いと思います。

正直、アルバムを全部聞くと80分位あるのですが、あっという間に聞き終えて
しまって、まるでその世界に行ってふと現実に戻って来たというか

正に音旅

だったりする訳ですけど、自分の部屋なのにアルバムを聞き終える頃には
コンサートに行って来たかの様な感じがしてしまう程でした。

私の場合、PHOTOBOOKと共に聞いていたからなんでしょうか?

あ、ちなみにこのPHOTOBOOKはKOKIAさんがサハラ砂漠に行って撮った写真に
詞やメッセージが書かれたもので、FCで先行予約販売されたものです。
今回のコンサートツアーでも販売されるそうですが、数に限りもありますし
もし行かれる方で興味のある方は是非お手にとって頂いては?と思います。

コンサートに行けないけど欲しいよーという方は公式HPで問い合わせて
いただければと思います。何分こういった情報はいい加減な事は書きたく
ないので、申し訳ないですがご容赦を。

正直PHOTOBOOKとは言いますが、写真集って言ってもおかしくない出来栄えです。

それにしても、今回のこのアルバムも素晴らしい出来ですね、このアルバムを
引っさげてのコンサートが楽しみでなりませんっ!今回はコンサートに初めて
だと思うんですけど、ストリングスが入るみたいなので、ワクワクが止まりません

私は「Love is Us,Love is Earth」「私が見たもの」「この地球がまるいお陰で」
なんかは特に気に入りましたね~。と言うかどれも良すぎて選べません(笑)

絶対に買って後悔しないと思いますので、お勧めですというか沢山の人達に
聞いて知って欲しいです、これほどにすばらしい声と音がある事を

孤独な生きもの / KOKIA

2010-03-18 23:39:22 | KOKIA
命の歌、ライフトリロジーの第3弾が昨日配信になりましたね。

iTune storeで配信のみの4曲ですが、今月末のアルバム「REAL WORLD」の
中にも「孤独な生きもの」は入る事になっています。

やっぱりKOKIAさんの歌はipod に入れて通勤途中に聞くよりも、初めて聞く
曲はゆっくりと腰を落ち着けてスピーカーの前で聞くのが私の中の鉄則です。

配信のEPは歌詞カードが無いので、KOKIAさんが歌っている一言一言を胸に
止めて聞いていましたが、テーマがテーマだけに心に沁みますね。

「孤独な生きもの」「あの日の私に」「心の季節」「The long and winding road」
4曲どれも素敵なのですが、私は特に「あの日の私に」が良いなと思いました。

歌って、誰かに言って欲しい言葉だったり、形にしたい気持だったりを表現して
くれていたりするので、やっぱり生きて行く上では私にとっては欠かせない存在
であるし、今までどれだけの歌に支えられたか分かりません。
KOKIAさん自身もブログで仰ってますが、生きていくのに寄り添っていく歌だと
思います。

「生きる」って事。当たり前の様でそうでもなくて、考えると答えなんて簡単に
出せるものではないけれど、苦しくても、悲しくても、嬉しくても、生きていな
くては感じられないもの。

私は、ライフトリロジー第1弾から第3弾までを自分なりに曲順を考えて1枚の
アルバムみたいにして、ソングリストを作ってipod に入れようかと思います^^

もちろん、順番に聞いていくのも良いと思いますけどね。

あ、でもこれは個人的にKOKIAさん自身のオーダーも聞いてみたいですね

KOKIA/Winter Tour 2009「12月の贈り物」

2009-12-26 23:10:06 | KOKIA
仕事が忙しい最中だからこそ癒されたいと言うもの、そしてこの身を
流れる音波にゆだねて、只々たゆたうだけ。

そんな訳で23日にランドマークホールへKOKIAのコンサートへ行って来ました♪

家からランドマークホールまで2時間の道のりですが、交通の便が良くなって
昔なら何度か乗り換えが必要なのに、1度の乗り換えだけでみなとみらい駅へ。

今回は初めて行くホールでしたが、ランドマークタワーの中にあるので
どうなのかな?と思って会場に入ると小さなホールでした(520人位かな?)

ステージにはクリスマスツリーが飾られて、洋楽のクリスマスソングが流れ
お客さんたちを迎えてくれていました。

会場では以前にCLUB ancoroの集いで知り合ったお友達と、開演前に少し時間が
あったのでおしゃべりをして開演を待っていると、そろそろ開演時間に。

コンサートは「Amazing grace」から始まり、会場が聖なる空間に変わります。

そして何と言ってもクリスマスコンサートですからメドレーでいきますよ~と
言わんばかりに楽しいポップだったり、Jazzyなムードな曲たちがあふれます。

私が好きなSparkling Christmasが気分をウキウキさせてくれます。

そして配信のクリスマスの響きではしっとりと、白い犬と踊る夜では
犬のまねをして「うぉ~ん」がお茶目に感じられました(笑)

MCではギターの斜め45度の貴公子からクリスマスプレゼントでパン焼き機を
頂きました~と嬉しそうに話すKOKIAさん。

それも「パン焼き機が欲しい~、パン焼き機が欲しい~、パナ○ニックのやつ~」
と唄っていたら買ってくれましたvと(笑)

他にはオリジナルナンバーからは、当日これが聞けたらいいなぁ~と思って
いたら本当に「いつか誰かを愛した時」が聞けてすっごくうれしかった^^/

「ぬくもり」これもやっぱり好きな曲なので、じーんとしましたね~。

なんだかあっという間に2時間過ぎてしまって、あぁ~もっと聞きたいなぁと
思いましたが、十分癒されエネルギー充填されたので今日まで乗り切れました。

終演後は、お腹がへって家までとても我慢なんて出来ないので、お友達と
一緒にご飯を食べて、色々とお話をして家に帰りました。

KOKIAさんからの12月の贈り物はとっても素敵な時間を頂きました♪