今日はclub ancoroの集い2010都会の隠れ家コンサート2という事で
久々に出かけてきました。
ここの所というか(現在もですけど)精神的に悶々としていた日々が続いて
どいうしようかなぁ、いくのやめようかなぁ何て思ってたりもしてたんです
けど、何故か行かなきゃ!という何かに動かされ行って来ました。
行くまでは暑いし、朝寝してたのであまり食事もとらず(というか食欲ない
上にえづいちゃうし)駅から会場までは去年と同じ場所だったので、一回
反対側の駅の出口にでちゃったけど、あぁ風景が違うとすぐに戻って会場へ
しかし、この時が日差しは強いし猛暑日だし、あぁしんどい~早く涼しい所
いきたい~と、会場に着くと誰も並んでないし(大概会場時間に着くように
行く人なので)流石に暑いからみんな中にいるのか~と、思ったら予想通り
多くの方が中にいらっしゃいました。
私は、会場の端の方に座ったんですけど、足元からクーラーの風が出てて今度は
逆に寒い…。とりあえず、自分の小さなショルダーバッグを風よけに置いていたの
ですが、終わる頃には体が冷え切ってしまってブルブルしてました^^;
しかし、今回もアットホームというか中々聞けないお話を聞けたり、質問コーナー
も様々で、全部を覚えているかというとそうでもないですけど、楽しいひと時でした。
もちろん、歌もピアノと今回はギターの松尾さんが参加なさっていたのでギター
での弾き語りもありましたが、なんでしょうね普段CDとかで聞いているのって
自分でチョイスして聞いているから何となくだったり、聞きたい曲を聴いていたり
する訳ですけど、ああいった場所だとその時々でそれぞれがそれぞれに必要な歌を
耳にするものなのかなぁと思う時があります。
今は自分のおかれている状況がつらいと感じている状態だったりすると、そうやって
歌われる曲が自分へ贈られているメッセージだったりする場合が本当にあるんですよね。
それはTVを見ている時もそうだったりしますし、そういう感覚というかそういう風に
感じる時はないですかね?私はそうだったりするんですけど。
やっぱり、辛かったりしんどかったりすると家から出るのが本当に億劫になって
しまうんですけど、そうするよりは思い切って出てしまった方が、結果として
自分にとって良い様な気がします。(体に無理をさせるようなのはまた違う話
なので、そうしなきゃいけないって訳じゃないですからね)
やっぱり、自分自身を超えるのは自分でしかないのですよね。
話がだいぶそれてしまったけど、そこはご容赦を。
久々に出かけてきました。
ここの所というか(現在もですけど)精神的に悶々としていた日々が続いて
どいうしようかなぁ、いくのやめようかなぁ何て思ってたりもしてたんです
けど、何故か行かなきゃ!という何かに動かされ行って来ました。
行くまでは暑いし、朝寝してたのであまり食事もとらず(というか食欲ない
上にえづいちゃうし)駅から会場までは去年と同じ場所だったので、一回
反対側の駅の出口にでちゃったけど、あぁ風景が違うとすぐに戻って会場へ
しかし、この時が日差しは強いし猛暑日だし、あぁしんどい~早く涼しい所
いきたい~と、会場に着くと誰も並んでないし(大概会場時間に着くように
行く人なので)流石に暑いからみんな中にいるのか~と、思ったら予想通り
多くの方が中にいらっしゃいました。
私は、会場の端の方に座ったんですけど、足元からクーラーの風が出てて今度は
逆に寒い…。とりあえず、自分の小さなショルダーバッグを風よけに置いていたの
ですが、終わる頃には体が冷え切ってしまってブルブルしてました^^;
しかし、今回もアットホームというか中々聞けないお話を聞けたり、質問コーナー
も様々で、全部を覚えているかというとそうでもないですけど、楽しいひと時でした。
もちろん、歌もピアノと今回はギターの松尾さんが参加なさっていたのでギター
での弾き語りもありましたが、なんでしょうね普段CDとかで聞いているのって
自分でチョイスして聞いているから何となくだったり、聞きたい曲を聴いていたり
する訳ですけど、ああいった場所だとその時々でそれぞれがそれぞれに必要な歌を
耳にするものなのかなぁと思う時があります。
今は自分のおかれている状況がつらいと感じている状態だったりすると、そうやって
歌われる曲が自分へ贈られているメッセージだったりする場合が本当にあるんですよね。
それはTVを見ている時もそうだったりしますし、そういう感覚というかそういう風に
感じる時はないですかね?私はそうだったりするんですけど。
やっぱり、辛かったりしんどかったりすると家から出るのが本当に億劫になって
しまうんですけど、そうするよりは思い切って出てしまった方が、結果として
自分にとって良い様な気がします。(体に無理をさせるようなのはまた違う話
なので、そうしなきゃいけないって訳じゃないですからね)
やっぱり、自分自身を超えるのは自分でしかないのですよね。
話がだいぶそれてしまったけど、そこはご容赦を。