goo blog サービス終了のお知らせ 

C♪Garden

あせらず、あわてず、あきらめず

新年に我思ふ

2012-01-03 22:38:29 | 日誌ム凛
あ、ども新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞまったりすぎる更新のブログですが
宜しくお願い申し上げます。

いや~、相変わらず連休っていうのは終わるのがあっという間ですが
それに伴って明日から仕事っていうのは、仕事が出来るって事は本当に
ありがたいことなんだなぁと思います。

去年の事を思うとね。だけど憂鬱だなぁと1日過ごしましたがそれでも
そうする事に意味はなくても、何が原因かは分かってますからね~。

去年33歳から34歳になったんだけど、やっぱ違うよね3と4て
何がってリアルもリアル後が無いというか余裕こいてられなくない?
みたいな感じではあるんですけど、そうは言っても無理してもねぇ
だけど動かないのもどうなのよ?

昨日は友達と2時間半の長話してましたけど、やっぱ上記の様な話を
してた訳で。結婚したいかなぁとは思いますよねぇ。
(※変なTBやコメントは容赦なく削除しますので業者さん止めて下さい)

いくら時代が早くなったからと言っても人間がそう同じように便利に
なれる訳じゃありませんから、自己を省みないでいるよりは時々でも
立ち止まって、そしてその上でGoing my way で良いのかなと。

ネットの時代になって早いものでこのブログも7年目ですか~
SNS全盛の時代になりましたけど、こういう外部に向けてのものに
ついてはやっぱり言葉使いとか表現とか気を使うんで、誰かが傷つく
様な書き方はしない様にはしてるんですよね。

SNSだと知人友人しかみれないのでもっとゆるいですけどね(笑)

今年の目標!なんて掲げるのは今はあまり好かないので希望というか
願望というか妄想?を書いてみます。

えっと、結婚を考えられる彼女が欲しいですね、んでその人と結婚したい
ですね。仕事がもっともっと出来るようになって、他の事を出来る余裕が
欲しいなぁ。あとはそうだなぁ、通勤が大変なんで一人暮らしするとしたら
お手頃で良い部屋が借りられたらなぁとか、やっぱ一番は健康に一年過ごせ
る事が何よりなんですけどね。

今年はもっと思った事や感じたことを書いていけるといいなぁ(笑)
SNSやってるとそっちで済んじゃったりするけど、文章にするとまた
違ったものになるだろうし、気長に更新して行きます

駆け抜けた1年を思う

2011-12-31 01:15:03 | 日誌ム凛
早いもので今年も残す所1日を切りましたね。

いやぁ~、今年はほんっとーーーーに大変な事が多かったです。

1月は2月で前職を退職するという事があったので、その為の引継ぎを
しながら、退職するまでに次を決めたいなという所で転職活動をして
始めてまともに転職活動というものをしたのかな。

前職は結構長い事勤めていましたからねぇ。

でも精神的には本当にしんどかったです。その理由は?っていうと
そこに留まれないという事と、これからこの先の自分を考えて今の
ままそこにいても成長は出来ないし、それなら前に進もうと。
そう決めたとは言え、やっぱり自分のスキル不足だったり面接を
受けたりしていると実力不足を感じざるを得ない事がありました。

紹介会社の人にも大変お世話になって、色々アドバイスして頂いたり
いくつもの求人に目を通しましたけど、やっぱり自分が希望している
年収だとレベルが高くて現実と実力の差に打ちのめされるだけだと
そう思って、一旦年収を下げてここは一度勉強する気持ちで成長できる
環境を求めて活動する様になりましたね。

ちょっと行き過ぎかも知れないけれど「この転職活動を通じて見えて
来るのか、なりたい自分てものを探したいと思う。いや、そういうのを
見つけたい。そうする事で自分の幸せっていうのかな、そういうったも
のがにみえてくるんじゃないかって思う」なんて事を考えたりもしました。

そして退職してから10日程ですかね、これはって言う手ごたえの面接を
終えて、それからまた10後にそこに内定して結果からするとあっさりと
早めに次の仕事を見つけられた訳ですけど。その数日後…。

内定して出社日も決まって自宅でのんびりしていたら、あの3.11の地震

本当にびっくりしました、あんな大きな地震は経験した事がなかったし
いつも地震となると「止め!」って念じてると止む感覚でいたんですが
あの時は揺れ始めてから、数秒後に本能でこれはいつもと違う何かヤバイ
そう思ってとっさに家の外に飛び出して家の庭にいたんですけど、地面が
なんかゆらゆらと波の上にいるみたいで、その後停電で情報がまったく
分からなくて、翌日電気が復旧してTVや新聞を見て唖然としたのを覚えて
います…。

そこから3日後ですよ初出社日

当日は大変だったなぁ。電車は動いてないし、父がちょうど休みだったんで
会社まで送って行ってもらって、書類関係にサインして挨拶だけして、また
父に帰りも送ってもらって帰ったという何しにいったんだっていうね

それからは、すぐに引き継ぎに入って前任者から仕事を2週間位?で任されて
もう必死でした、とにかくやらなきゃ覚えなきゃって。

そうこうしている内にあっという間に夏になって、次第に去年していた片思い
なんてものもどこへやら。そんな余裕なんてありませんでしたからね。
そしたら体調崩して夏バテなのか、数日会社を休んでしまってやらなきゃいけ
ない仕事の為に瀕死で仕事に行ったのを覚えてます(苦笑)

やっとなれてきたかなぁと思ったら、今度は仕事上のシステム変更でまたすぐに
新しく覚えなきゃならない事が出てきて、そしてExcelのスキル不足をさっそく
感じましたねぇ。何しろ簡単な関数しかしらなかったので、何でこうなるの?
というのを直接聞いたり、ネットで調べたりして少しずつ自分のものにして
行きました。入社してから覚えた関数かなり役にたってますがまだまだです。

時に、前職では残業しなくてもこなせていた仕事が今の職場では量も違うので
なれていないと言うのもあるけれど、一度家に帰れない事もありました

そして、気が付けばもう1年が終わろうとしています。

しかも、最後の最後でウィルスにやられてたりもしましたけど、今は大丈夫です。

あぁ、でも今年は振り返ると仕事ばっかりのネタになってしまったけれど、年齢
からしたら働き盛りの年代ですからね。
本当に時間が過ぎるのが一段と早くなって来て、やっぱり1日1日を大事にしないと
いけないというか、そうしないとだよねっという感じです。

恋愛や結婚についても、今まで真面目すぎたのかな?って思うんですよね。
そんな風に言ったらちょっと語弊があるのかもしれませんけど、この辺りは
また別の機会にしておきましょうか(笑)

さて、今年一年で感じた事、思った事、弱気に考えたら前に進めなくなって
しまうから、楽しいと思う嬉しいと思うそういう風に考えて、考えから行動へ
そして新たな年を迎えたいと思います。

みなさんも、このスピードの時代ですけど、だからこそ自分自身を考えたり
時々立ち止まって自分をリセットする時間をお互い忘れないでいたいですね。

全ての偶然は必然

2011-08-07 22:22:01 | 日誌ム凛
気がついたら先月一度も更新してなかったんですね・・・。

近況とかそういうのはTwitterでつぶやいているので、ついつい更新が疎かに
なりがちなんですよね~。

ともあれ、7月は本気で体調崩しちゃって大変でした。
なんかね3連休終わって火曜日の朝に以上な吐き気に襲われた上にお腹は下る…。
だもんで何とか仕事はいったんだけれども、これはお昼どころじゃない感じがすると
それで午後は早退して、そっからその週は全部休みました…。

早退して寝てればと思ったら、全然良くならない…。
食欲殆ど無しで、丁度そのタイミングで薬変えてたもんだから「もしかしてそのせい?」
とかも思ったんだけど、どうやら違うみたいで翌週はどうしてもやらなきゃならない
仕事があったから無理を押して仕事して、それでも体調が戻らないのでもう一回医者に
行って、そのまま仕事休んじゃった。(有給ないから欠勤だけどしゃーない)

今は処方された分は薬が残ってるんで飲んでるけど、一応大丈夫になってます。
とはいえその体調の悪い間に殆ど食べられなかったもんだから結構痩せました…。

何かねそういう時って、これは心も体も休めなさいって事なのかなぁって。

5月にも体調崩してたけど、やっぱり去年から精神的に結構無理してたってのは
どう考えてもあるから「そりゃそうなるよねぇ」みたいな所も感じたりして。

どうするにもする事がなかったから「絶望に効く薬」のコミックスを読み返したり
して、わりあい精神世界の住人だったりする所もあるので何か心の救いみたいな
ものを求める部分てあるんで、どうしたら自分が楽に生きられるかというか、正直
マジメに生きてたらどうにかなっちゃうのが今の世の中だと思うし。

だからこそ「マジメも休み休み言え」なんて河合隼雄先生の言葉がよぎる訳です。

それで、体調が良くなって来て先週かな本屋さんに入ったらなんと絶薬の新しいのが
店頭に出てる!!?「新絶望に効く薬」として新たに連載を出来るようになっていた
というのが嬉しかったですね。別にそれに依存していたという訳ではないけれど
連載してた時は、掲載誌の週間ヤングサンデーが休刊になって連載が強制終了だった
のでまた読めて良いんですけど、以前と同じページ数のマンガではないのが少々
残念だったり、でも掲載誌がFLASHですからね。

そして、河合隼雄先生の著書も欲しくなってまとめて4冊購入したりして。
(この辺りは気が向いたときに感想でも書こうかと思います)

あとは、体調を崩してからというもの夜に早めにベッドに入って本を読んだり
ちょっとぼーっとして物思いにふけったりするのが贅沢な時間ですね。

そうそう「起こることは全てが必然」て絶薬読み返した時に心に残って、そうすると
何でこうなったんだろう?と因果関係でなく心と魂の問題として考えて行くとなんと
なく楽になる気がします。

後はね体調が良くなって来て、お腹がすくとか、食べられるとかそれだけで
本当に有難いなぁって思うし。やっぱり体様中心の生活ってのが正しいんだよね。
頭で考えてこうだからこしなきゃってなるから、ややこしい事になるって玄侑宗久さん
も言ってましたしねぇ。

こうであろうとか、こうであるべきとか、西欧的なタイプの人にはこういう東洋的な
思想部分はどう思われるか分かりませんけど、正直関係ないんですよねそういう他人
の目というか、端的に言うと「あなたはあなたの人生を生きて下さい」という事。

なんかね、そういう様な事を色々思ったり感じたりしてます。
乱文長文だけどたまには良いよね。マジメも休み休みって事ですから(笑)

不器用でも私らしく私を生きる

2011-05-29 23:11:52 | 日誌ム凛
ここの所、環境が変わって目まぐるしく色々な事を覚え
様々な事に対応してきて先週は頑張りすぎてしまったせいか
ちょっと体調を崩してしまいました。

楽しみにしていたKOKIAのコンサートも、行くのどうしようかなぁ
朝起きた状態を考えたらとても行ける元気は持てず、週中で体調が
おかしかったので病院へ行くだけ行って薬を貰ってきました。

今日はもう崩してしまった体調の部分は大丈夫になりました。

去年から色々な事が自分の中で起こって、精神的にとても大変な思いを
自分なりにしながら今日まで辿り着いた訳だけど、ちょっとだけ肩の力を
抜いて見たら?ちょっと違うかな、今までの事をブログじゃなくて学生の
頃からやっているノートに書いて見たら言いたい事を気にせず書けるので
頭の中を整理しながら気持ちも文字に変えて書いて見たら、ちょっと楽に
なりました。

言葉を紡ぐ事によって、沢山の想いや自分でも知らず知らずの内に溜まって
いた、おりものの様なものが心の中から少し溶けたんじゃなかなと思います。

私自身は生きるのが不器用な人だと思ってるんですけど、肩の力をもっと
抜いて見ても良いのに、こうしなきゃああしなきゃって時に先を見過ぎて
しまって、まぁまぁそんなに先を急いだら疲れてしまうよ?と自分をたし
なめる瞬間もあります。

人間、環境が変われば早くそこに慣れて気持ち的に楽になりたいと思うのは
自然の事だと思うけれど、悪い意味で楽になってしまいたくないなぁと思った
りするんですよね。

20代の時とは考え方も、感じ方もやっぱり違う。だからといって自分が探して
いる答えが未だ見つかっている訳ではないけれど。

でも、自分が求めているものが、求めているものは仕事を通して手に入れたい
ものもあれば、純粋に仕事とは関係のない所で願っているものもあったりで
これもやはり自分の力量や、心の状態との兼ね合いがあると思うので、準備が
出来てから行きたいのが良いのかと思うけど、時として急にそれにつながる
きっかけが目の前にポンっと出るのか、あるいはふっと訪れるのか分からない
ですけどね。

けどもし、そういうきっかけが訪れたとしたら自分の気持ちや心に委ねるの
ではなく、腹に落として決めかねるなら良しとすべきではないだろうし。
逆に、精神的にちょっと無理があるなと思う事があるならば、それも無理は
すべき事ではないと思う。

だけど、そこまですぐに決断を迫られる事ではないにしろ、そういう瞬間が
自分に与えられた時に、それを見逃さずしっかりと掴む事が出来るように
時々、こうやって自分の気持ちをや心の中を整理しておかないと私はうまく
前に進めないので、初心を忘れず様々な変化の中で流されない様に目標や
出来る事、出来ない事、一つ一つをクリアにしていって自分にとって何が
大切なのか改めて考えて生きたいなって思います。

連休は頭も休息してみましょう。

2011-05-08 17:26:39 | 日誌ム凛
GWみなさんいかがお過ごし?管理人の46rinよぉ。

のっけから懐かしいフレーズでお届けしましたが、今日は暑いわ~。
昨日はフリース着てて、今日はTシャツに短パンで平気ってどんだけかと思うけど
この時期は朝晩の温度差が激しいので頭痛になりやすいです。

さてさて、私のGWと言えば前半はくったりしてて、、、そうだ久々に専門学校時代の
友達が遊びに来て、0時過ぎまで色々くっちゃべってましたね。
数ヶ月ぶりに会ったのかな確か、正確な期間?そんな事は覚えていないのさ。
まぁ、大体がお互いの今の仕事がどうだとか、社会的な問題の話だとかもしてましたね。
だいたい遊びに来ると晩飯も一緒に食べてってるパターンが多いな(笑)
仲良いんで結構な事だと思います。

それから行きたかった買い物も行って、ドライブがてら3、40分車で夏物の服を買ったり
新しいスニーカー買ったりして、帰りには雨降ってきたんで車で移動してて良かった。
その時、初めてかな?パンツ買ったんだけど洗濯すると縮むからって言われて丈を全く
切らずに購入しました。切っても数cmだったんですけど、切らなくても地面に付くって
訳じゃなかったんで、履いて洗っている内に丁度良くなると信じましょう。
(そうじゃなかったら直しに持って行きますけどね)

あと、この休みの間に買って間もないのにPCのやつがHDDに重大な障害発生・・・
Twitterでも色々つぶやいてたんですが、どうやらアンインストールしたNortonが残した
レジストリに問題があったようで、修正しようにも下手にいじるとPC機動しなくなるとか
ホントめんどくさいんで、放置してます。

そのうちこの症状もめんどくさいので、金曜日に外付けのHDD買ってきてバックアップして
おいたので、近いうちにリカバリ掛けて正常にしようかと思います。
(ほっといてもいいんだろうけど、なんか気持ち悪いのでね)
立ち上がるの前より遅い気がするしね・・・。若干だけど!

あとそうそう、小中高と一緒だった友達とSkypeしてたんだけれども、何でだろう
いつも久しぶりに話すせいか、毎度3時間とかアホみたいな長時間だべってんスよねぇ。
こっちが仕事変わってから忙しくて連絡できなかったんで、いやぁこんな感じでさぁ
とか色々話して、いつもの通り途中からどうでもいい話になるのがパターンなんだけど
たまたま恋愛的な話になったら「実は彼女できた」とか間の悪いタイミングで言うので
えぇ、そりゃもういじり倒して笑ってやりましたよ

こっちが大変な時に、あんた何してんの?!って。あ~こわいこわいと
かなり言いたい事言える相手なんで全部冗談で済みますけどね。
そのあたりは配慮していじってます(ぉぃ)

いやぁ、明日から普通に仕事か~。
就活中はこんな事すら思えなかった訳だけど、何かもっと仕事だけじゃなくて色んな
話を書ける様に、良い意味で少しずつ変えて行きたいですね。