goo blog サービス終了のお知らせ 

ひそひそiPhoneとMusicStudioとGZ-5(ときどきmicroKORG)で音楽を作りたい

iPhoneアプリのMusicStudioとかで初心者が音楽を作ってみようとして もがいて あがいてジタバタします…

作曲もがいてる人のフレーズ発想法まとめ

2016年09月30日 20時39分17秒 | iPhoneで音楽つくる
プログレっぽい曲を完成させようと
もがいてあがいて試してみてるフレーズ発想法

足す
引く
伸ばす
切る
跳ねる
半音上げる/下げる
繰り返す
重ねる
待つ(休符を入れる)
リズムを変える
字余リズムを受け入れる
テンポを上げる/落とす
使いたいスケールと似た構成音を持つスケールに飛んでみる
マイナー/メジャーにしてみる
オクターブ上げる/下げる
積極的に転調させる
すっきりトニックさせちゃう/させない
細かい音を抜く/足す
隣の音も押す
濁る音を使う
右/左手で弾く音をXテンポずらす
オープン/クローズドボイシングで弾く
止めてみる
汚す
半分にしてみる
急ぐ
音を変える
待つ
オクターブで積む
四度堆積させる
1、3度にしてみる
1、5度にしてみる
終わらせてみる
細く(重く)する
ズラす
他の音とユニゾンさせる

毎日やり慣れた動作(洗髪、歯磨き時など考えなくても手や体を動かせる動作)
をしているときに素になるフレーズを頭の中でうたう


きっと1番効果あるのは好きな曲を耳コピで再現してみることなんだろうなぁ
とシミジミ感じているけれど、今回はそれはなしでやってみたい、と思って現在のありさまorz。

今月はいっぱいプログレ勉強したから、
成果さんそろそろあらわれてくれませんか(泣)

手痛い停滞防ぎたい

2016年09月15日 19時43分24秒 | iPhoneで音楽つくる
記事書かないのは不調のあかし(?)

なんて声高に言うことじゃぁないんですけど…。

プログレっぽいのってむつかしい。

牛歩のような進み具合の今回の作曲。
ここまで時間かかるか、というほどかかってる。
今ようやく5分超えるくらいのとこまでの出来で、
ベタ打ち過ぎて編曲が必要というのをうっすら気づき始めていますorz。

作業期間が長くかかりすぎたり、力量不足がたたって、作り始めの頃のイメージはとはやブレており。

今回はとっかかりのイメージだけで始めたため、
途中から展開のさせ方の迷いがもろに作業スピードにも影響、
全体像の展開イメージが思いついたのはようやく先週のこと。

こんなスローペースなので、Sample Tank3 の音源もなんだかんだ全部確認、気に入った音の星付けも一通りやってしまってたりして、
まったくあとはこのアタマの中の整理とアウトプット次第となったのでした。

とまってる期間が長いと曲のノリも指も忘れてしまいそうで、ゆっくりでも間を開けずに取り組むことが
かなり大事と自覚しているので、一歩一歩すすませて、できたものをできたものとして受け止めにやぁ。

なーんか違うんだよなぁ…わかっているのに
ものにできていない、手を伸ばしてもまだまだ届かない感覚…。