象珍堂のCG memo 写真メモ

日々のこと、CGに関することのメモ帳代わりに
カメラ 写真撮影

空撮写真から3Dプリンタへ

2015年11月24日 | ZBrush
PhotScanから読み込んだobjから3Dプリンタデータを作ってみます。
あくまで、この作業方法は備忘録として書いており自己流なので、もっと効率良くできる方法があるかもしれません。
その時はコメントお願いします。

まず、ポリゴンが730万ポリゴンありますのでZBrushに読み込んで作業できるようポリゴンをリダクションします。

SubToolで複製を作りオリジナルを残しておきます。 Decimation Masterで10%までリダクション

こういった3DスキャンしたデータはだいたいゴミがでますのでSplit to partsでゴミを洗い出し削除します。
穴もたぶんあちこちに空いていますのでZRemesherでターゲットポリゴン15000ポリぐらいにしてZRemesherボタンを押します。
本来はリトポとして使うのでしょうが、この時、元ポリゴンよりかなり少ないので形状を端折って(ちっちゃい穴は無視)くれ、ポリゴンの流れもきれいにしてくれます。
こうして、できたオブジェクトをobjで3dsMaxにExport。GoZでも良いのですが、たまにおかしくなる時があります。

3dsMaxに持ってきたのは、このままでは厚みのない片面ポリゴンなので、厚みをつけるためです。
たぶん、ZBrushでも出来ると思いますが、使い慣れた3dsMaxでやります。
サブオブジェクトの縁取りで外回りのエッジを選択してシフトキーを押しながら厚みの分をドラッグ

底の頂点をz軸に揃え、縁取りでキャプボタンを押し底の穴を塞ぎます。

これをZBrushに戻し、またZRemesherをかけます。
当然UVが無いので、ポリグループに分けUVをUVマスターで作成

ディテールを取り戻すためサブデバイドで100万ポリゴンぐらいまで分割してSubToolに残していたオリジナルを表示してProjectAllボタンを押し形状とポリペイント復活。UVがあるのでテクスチャーマップのNew Form Polypaintでテクスチャー作成。

Decimation Master で100万ポリゴンを56000ポリゴンまで減らし

objで3dsMaxに読み込みSTLチェックでエラー無し

こんな感じで作成してますが、まだ試行錯誤中ですので、またやり方が変わるかもしれません。
また、他に良い方法があれば、アドバイスお願いします。

ZBrushで毛

2013年06月18日 | ZBrush
ちょっと暇だったんで、久々ZBrushを触ってみました。
前回のファイルの更新日を見ると2012/9/15で9ヶ月間ZBrushを触ってなかった。
全く覚える気配が無いZBrushですが、マニュアル見ながら毛を作ってみました。

いつかは使えるようになりたい・・・・ムリ


明日は休もう

2013年05月11日 | ZBrush
久々の日本家屋。
住宅ということで、半日あればモデリングが終わると思ったが、5時間かかった。
連休無しできているので、疲れてるのか、作業効率が上がらない。

明日は気分転換ということで、休もう。

ZBrushで吉四六さんを作ろう

2012年09月20日 | ZBrush
使わんと忘れるんで、ZBrushで吉四六さんでも作ろうか・・・・
でも、このぐらいだったらmaxでやったほうが・・・・・

使い方がよくわからんうちに、どんどん機能が増えて、全く手に馴染みません。

ZSphereで大体の形状を作るのは楽勝なんだけど
maxで頂点をポチポチやってた身としてはブラシでモデリングっていうのが、なんか馴染みません。


QRemesherを触ってみました。

2012年08月06日 | ZBrush
QRemesherチョット使ってみました。
まずToolの中のDog.ZTLを出してQRemesherGuidesという新しいブラシでガイドを描いて、Geometry→QRemesherでリトポ・・・まあ当然、思ったようなメッシュにはならない。
QRemesherGuidesでガイドをしっかり描けば、理想に近いリトポができるかも?
Target Polygons countがリトポ後のポリゴン数×1,000のようだが今回は5でポリゴン数が6,264でした。
あと、マスクをしとけば、その場所のポリゴンを細かく細分してくれるようだ。

英語、わからんので、トライアンドエラーで、やってみました。
オークさん、早く日本語マニュアルだして~

真ん中がQRemesher後、右がQRemesherGuidesで描いたガイド

それにしても今日は、いや明日か、女子サッカーの準決勝がある、寝るのは3時頃かな・・・


ZBrush デジタルスカルプティング 人体解剖学

2011年03月25日 | ZBrush
「ZBrush デジタルスカルプティング 人体解剖学」買わなきゃよかった。
ネットで結構評判良かったんで、衝動買いしてしまいましたが、永遠と続くチュートリアルビデオ。
顔とか頭蓋骨から筋肉を付けていくって感じで、最初から顔のモデリングじゃ駄目なの?
筋肉も何回も盛ったり、削ったりで根気の無い自分には無理。
Chapter3の最初でもう限界です。やっぱり、スカルプトって、自分にはむいてないのかも・・・・


附属のビデオ見ながらやったChapter3の1までの画像です。


ZBrushでなんか作ろう05

2010年11月25日 | ZBrush
前回のオブジェクトに適当に色を塗ってみた。
ZBrushの頂点ペイントって、非常に軽いんですね。 でも相変らず色塗りのセンスが・・・・

レイヤ分けして塗ろうと思ったけど、表示、非表示を使うと、これまで塗ったペイントが変になる。 どっか使い方間違ってるんでしょうか?


とりあえずUVをPUVTilesでノーマル、ディスプレースメント、デフィーズをpsdで、体だけをobjで書き出しMaxで読み込んでみました。

Max標準のデスプレイスモデフィヤで。なんとなく、ZBrushに近いような・・・今日は時間が無いので、時間があるときにVRayDisplacementModで、やり直してみます。

ZBrushでなんか作ろう04

2010年11月16日 | ZBrush
今日はディテールを作ってみました。
っていっても前回のモデルにpixologicから、ダウンロードした画像をブラシのアルファにおいてペイントしただけです。
サブディビジョンのレベルを7とかで非表示の切り替えで30秒ぐらい待たされる。 なんか高いサブディビジョンレベルでのやり方ってあるのでしょうか? 
マスクも変。Ctrlキー離してるのに、いつまでも普通のブラシに切り替わらない?
マスクを塗っているときもたまにブラシで一部分だけ塗っているのに全体を塗ってしまうこともあった???

オークのサポートページ見ると結構バグが残ったままなんですね。
バグがあんまり多いと初心者にはつらい。




ZBrushでなんか作ろう03

2010年11月09日 | ZBrush
やっぱ慣れないアプリケーションなんで、なんか使いにくい。 ブラシがよく分かってないので溝を作りたいとき、エッジを出したい時とかはどんなブラシ使うか迷いながらやってます。 後ビューでオブジェクトを最大?拡大した時は枠の外側をドラックして回転しようとするとオブジェクトがどっかにいって見えなくなります。 チュートリアルとかでなく、自分でなんか作ろうとすると、いろんな謎の部分が出てきます。

とりあえず、本業の方が色々入ってきたので、暫くはZBrushは触れないかも。 でっ、また忘れてしまうんだろうな・・・・・