goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

明日は卒園式~フォーマルバックがない!~

2008-03-17 | 今日の出来事

明日は次男の卒園式。
土日は野球、平日も何となくバタバタしてて、今日になってようやく明日の準備。そして、気づいた
卒園式で使う(フォーマル)バックがないんだったわ!!!

靴は黒のフォーマル靴@形古いけど、それ専用がある。
は大昔に買ったニューヨーカーのスーツを。
当時は7~8万円したんだけど、着用2回のみ@長男の卒園式&三男のお宮参り
いくらオーソドックスなニューヨーカーでもやっぱり形が古い今年はマーメイドラインの膝丈スカートのスーツを見かけるけど、年代物のニューヨーカー様のはタイトのロング丈@スリット入り。しかもジャケットのウェストはベルトで締めるタイプ。
しかも一番痩せてた時(現在-6kg@推定)に買った物だから、今着れるのか?!超~~~不安じゃ怖くて試着してないよ~~
そしてバック。
フォーマルの式の都度、母から借りてたんだったわ。。。で、今朝電話したら「何で今日の明日でしてくるの今日は用があるからそっちに行けないわよまったくアンタって子はなんでいっつもぎりぎりに電話してくるのかしらねーーー適当にあるバックで行きなさい
とまた叱られてしまった。
適当に~と言われても、その『適当』がないから困ってるんじゃ
午前中に丸井あたりに買いに走ろうかとも思ったけど、うう~~~~ん

長男の卒園式の時は、グッチやらヴィトンやら母達の【バック品評会】状態でそりはもう輝く中、ワタクシは『悲しいバック』@OL時代のヤツ持ってて恥ずかしかったんだよなあ

次男の幼稚園のカラーはそんな感じじゃないらしいので
去年の卒園生の母に聞いても「カジュアルバックで行っちゃったわ」「最初から紙袋にバックごと突っ込んでいったから、腕にかけることもなかったよ」究極「バタバタしてて誰も他の人のバックなんて見てないんじゃない?」とか。
どうせスリッパにカメラなどなど手荷物はデカバックに入れて行くだろうし~。
帰りは卒園児に贈り物@紙袋もあるそうだし~。
おまけに大荷物=三男もいるし~~。
結局フォーマルバックはお荷物になって、紙袋に突っ込んで帰るであろうこと必至

4月の入学&入園式のは母に借りることにして。
こうして今回も買わずに終わっていく予感がするわ~

* * * * * * * * * 
~~最後の幼稚園から帰宅した次男~~
先ほど降園して、明日の卒園式の答辞の音読中なり~。
「へいせいにじゅうねんーさんがつじゅうはちにちいーーそつえんじいちどうーーー」と練習してるのはいいんだけど。。。
お経みたいに棒読みで唱えるのはやめてくれい


カフェオレアイス♪

2008-03-15 | クッキング(お菓子作り・おかず)

雨上がりの東京地方。一転して朝からぽかぽか春の陽気
花粉症のママ友たちは「昨日、今日とピークって言うくらい、花粉が飛びまくってるよ」と。
今年は目のかゆみがあるかな?ぐらいで軽い症状の私このまま気のせい?くらいで終わって欲しいぃぃ

次男は午前中野球&長男は午後から練習
きっと帰ってきたら、暑い暑いというであろうお子達の為に(強調)アイスなんぞを作ってみました
スーパーで売ってる箱入り6本のアイスやシャ○レーゼのミニアイスを冷凍庫に入れておくと、あっという間にお子達に食い尽くされてしまうので節約節約(笑)

こちらは『簡単手作り♪カフェオレ味アイスクリーム』@クックパッド様レシピより(ありがとうございます!)
ホイップした生クリームがアイス生地にイマイチなじまなくて(ホイップしすぎたか)少々まだらな仕上がりになっちゃったけど。。うう~~ん、かなり濃厚なお味凍らせてから何度か撹拌する作業もなし!なのにとってもクリーミー
こんなにお手軽にアイスクリームが作れちゃうなんて、目から鱗じゃ
実は今夏こそ『アイスクリームメーカー』を買おうかと思ってたワタクシ。。こりは買わなくとも大丈夫な予感?!

ちょっとしたおもてなしの時は動物性生クリームの方が高級感あっていいかなあと思うけど、お子達向きには植物性クリームの味で十分かと。あの、脱脂粉乳みたいな軽い味の方に慣れっこの我が家としては。。わはは
今度は植物脂肪のクリームで作って、食べ比べてみようっと
そうそう、先日クオカ様から届いた「ワッフルメーカー」もゲットした途端に安心しちゃって(爆)、まだ筆下ろししてなかったんだわ~~

ホワイトデー@次男

2008-03-14 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

本日ホワイトデーなり~~。
次男がクラスの女子2人+近所の女の子にあげるのは何にしようと迷った結果、型抜きクッキーに決定
生地はワタクシが作って、次男は夕べせっせと型抜き作業
焼きあがってからデコペン(イチゴ味)で飾ったのですが。。。意外と手こずったデコペン
もっとすらすら~っと綺麗に出てくるのかと思ったら、ペン先のカットの仕方が悪かったのかブピブピッッと出てきちゃって。「力加減が悪いのか?」と搾り出すように押し出したら、今度はグチャっと出てきちゃった←拭き取ってみたが取れなかったよ~
「こんなことならデコペンしなけりゃ」と思いつつ、せっかく次男が作業してるので黙認。
さすがに平仮名はしくじるとね~~とフォローを入れて。
どうにかこうにか夕べのうちに完成しました

デコペンの箇所を朝まで乾かして、今朝ラッピング
それにミニタオルをつけて。。柄選びも今の年長さんの女子の間でどんなキャラが流行ってるのかもよくわからなくって~
色もピンクがお好みかと思いきや、案外とブルーが好き!って子もいるし
で、ディズニーのオシャレキャットをチョイス。←これでよかったのか??
男の子モノならいくらでもわかるんだけどなあ(笑)。

クッキーは動物型&ミッキーの型抜きを使ってみました
ミッキーの型はたしか独身OL時代に千趣会で買ったもの(たぶん)。
よもや十数年経ってここで出番があろうとは
そう考えると、ハンドミキサーは1人暮らししてた時@二十歳に買ったんだよなあ。。。安かったのにとっても丈夫で長持ちだわ!!(笑)

幼稚園のお別れ懇談会&泣けない私@懺悔

2008-03-12 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日は幼稚園最後の懇談会&年長さんのリレー大会。
懇談会では母一人一人から先生に一言を。
「本当におせわになりました。。ウチの子は。。ううううっすみませんっもう胸がいっぱいで」「涙は卒園式にとっておくつもりで。。ううううっ」と言葉をつまらせ、ハンカチで目をぬぐって涙ぐむ場面もそこかしこに。
なんだけど~~~~ちびっとも涙のでなかったワタクシ
自分の番になっても「なんというか。。。上と下の子でいっぱいいっぱいになってて、次男に関しては不憫と言うか
徒歩組みの去年の卒園児の母からは『ラスト1週間は送迎の往復の路で思わず涙が出ちゃうのよ』とも聞いていたんですが、実際。。。。前後ろにお子を乗せてて、登園時間に間に合うように出るだけで、それどころでもなく。
次男は『あと何日で卒園』と毎日言っていますので、本人は実感してる様子ですが。。←もはや言えば言うだけドツボ(汗)
ともあれ、卒園しても次男と仲良くしてやってくださいまし
とさらりと終了~

終わってから「ホントに竹内さん、泣かなかったね。2番目ともなるとそうなのかなあ@一人っ子の母」「竹内さんってば、男らしい!」とまで言われてしまったわ
た、確か他にも泣かなかった母は2人いたはず!あと3兄弟、4兄弟の母とか~~

いや。。。しみじみ泣く余裕がないだけなのさ~
これでも長男の時は卒園式で号泣それはもう手塩にかけて育てた長男に入れ込んでいたワタクシ。
次男よ~~ごめん
送迎の路を「あと○回でこの生活ともおさらばじゃ!!」と今朝も喜んでカウントダウンしてしまった母を
卒園ムードに浸る前に、春休み到来に戦々恐々としてる母を

今日も午前保育。
午後からはお友達の家に誘われていく予定ですが。。。送迎はワタクシがするものの、お子のみ参加。
次男よ、お友達沢山作って仲良くするんだよ~~
学校行ったら、自由に友達と約束していいからねえ←今(幼稚園時代)は『母の都合』『お兄ちゃんの都合』で約束をひねりつぶす日々@@
* * * * * * * * *
~~本日の至福~~
長男がテーブルに置き忘れた漢字ドリル@今朝になって「テストがあったんだ!」とやっつけ勉強して行った残骸。
またも仏心を出して、通学路にいる長男を自転車で追いかけたワタクシ
商店街のところで長男ご一行を見つけて。
おおおおおおっ長男と一緒に歩いているのは。。K君
私「おはようK君達vほら、長男!忘れ物」(うおっK君じゃないの!長男~でかした!ほくほく)@心の声
K君「あ、○○(長男)のお母さん、おはようございます」@囁くように
長男「あ。。っかーー。。」←言葉を端折る!!
K君「なんだお前、お母さんにそれだけ?」
私「じゃっ」(K君~~~~素敵よおおおっ@心の声)
うふふふふ、忘れ物届けたのはだけど、朝から良いことあったわあ
でもせっかく会えたのは良かったんだけど、家を慌てて飛び出したもんだから、眉もかいてないスッピンだったのよね。。
* * * * * * * *
画像は昨日のお別れ会で配っていただいた焼き菓子v
ここのケーキ屋さん、味もでラッピングがとっても素敵
私もお遣い物のときはここ、ご用達です

幼稚園生活@カウントダウン&癒しとは。。

2008-03-10 | 今日の出来事

私にとっての癒しそれは薔薇のお手入れ、それはトール、それはパン作り、それはU様の王家チャット、それはイケメン盛りだくさんの漫画読破、そして長男より一学年上のイケメンK君と会話すること。。。うふふ←と言ってもチャリの前後に次男・三男が乗ってる状態で、K君はこやつらに話しかけて来るんだがちいっっ。

次男の幼稚園のお迎え帰り、丁度下校時刻の5~6年生と遭遇すると、運良くK君に会えるのだ@ほくほく
ついこの前までは賑やか~な小学生って感じのK君だったが、ここ最近ぐっと大人びて話し方も囁くように落ち着いた感じに萌えるわあvv
足のサイズは27cm。背も160cm越。足も長くて小顔vもうすぐ中学に上がるK君。こっそり制服姿も見に行っちゃおうかないや~~~おばちゃん将来楽しみにしてるわよ~~っ
さて長男。アヤツが来年の今頃こんな風になるとは到底想像がつかないわ
* * * * * * * * *
あと5回で次男の幼稚園生活も終わり=高学年の下校時刻に通学路をチャリで走るワタクシの生活も終わり
しみじみしつつ、よーーく考えたらもう来月の今頃は三男の幼稚園の送迎してるワタクシがいたんだった
ぎょえ。。。まだあと3年も幼稚園送迎生活は続くのかい
さらにさらに明日から次男は午前保育@12時お迎え。あっという間にお帰りじゃないの!そして18日火曜日に卒園式が終わったら、ずーーーっと家にいるのね=3食付き
長いなあ。。。。。ぼそっっ。

画像は近所の天然酵母の石釜パンやさんの【チーズブレッド】【ゴマのごぼうのパン】。チーズパンは思ったより塩分強めだけど、あと引く美味しさ
ゴマがたっぷり入った生地に、ほんのりマヨネーズで和えたゴマサラダ。こちらもしゃきしゃき食感が楽しい♪
でも、いろいろ買い込もうかなと思って行ったものの、パンを見たら「これ、作れるかも」ってついつい思っちゃうのよねえ(笑)
ウィンナーパンに至っては「家で作れば10個焼けるじゃないか!」と食指動かず。あああっ貧乏性だわ~~




今度はマットレス~(泣)

2008-03-09 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

昨日のトイレ水浸し事件のおかげで、今日(土曜日)は朝から得も知れぬ倦怠感が。
夕べの疲れがじぇんじぇん取れてないよう
既に『世間体』という仮面がぶっ壊れたワタクシとしては、怖いものなし=朝からの上の子たちの小競り合いにも激飛ばしまくり
男の子のは母って寿命が短いというらしいけど、ホントかも。こんなに怒ってばかりじゃ寿命も縮むわよ~~@弱気
そんなことに追い討ちをかけるように、今日もやってくれました@三男

何故かどうしてか?おもちゃの中に次男が隠しておいた【シャボン玉セット】それを何処からか見つけてきたらしく。。。
気づいた時にはマットレスがシャボンの液まみれに~~
ぎょえええええ~~三男も泡吹いちょるわ!!!もちろん服もシャボンまみれ@@ちなみに部屋の中(眩暈)
慌ててマットレスをじゃぶじゃぶ洗ったら、しゃぼん液だけにぶくぶく泡まみれに
いいや、どうせ旦那のマットレス
泡だらけのまま手すりに干してしまったわ~乾けば気づかないだろう!!

昨日のトイレよりはずっとマシ?と思ってしまったワタクシ。
ただ、素手でじゃぶじゃぶやったので、あちこちあかぎれだらけ(痛)
人前に手を出すのが恥ずかしいなあ

おトイレ大惨事@悪夢

2008-03-07 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

それはつい先ほどのこと。
台所で夕食の片づけ中のワタクシ。次男はトイレで三男も後を追って。。。そして数分立たないうちに
次男「ママ~~トイレが大変だよう
慌てて台所の手を止めて駆けつけたら。。。。。
ぎゃーーーな、な、なんとーーーーーーーートイレが洪水状態になってるじゃないの~~~~~~~
「悪い夢でも見てるのか?」と一瞬眩暈が
ぎょえええ~。三男がトイレットペーパーをちぎってトイレタンクの穴に突っ込んで、更に水を流したもんだから、タンクの上から水が床に向かってザバザバ溢れかえってる(気絶)
慌ててタンクの上蓋を取り外したら、更に噴水状態で水が~~

ピキッ←この間誓った「怒鳴らないようにしよう!」の世間体の仮面が壊れる音
「アンタ達、何やってんのよーーーーーーバカタレが!!!!!」@もはや誰にどう思われようがかまわないわ!!!
マジで泣きどうすんのよーー床を拭いても拭いてもびっしょびしょ。しかもタンクの中に細かく千切れて行ったペーパーのかすが、トイレ流す度に出てくるようそのうち詰まっちゃうかも?!

ぜいぜい。。かなり逆鱗して動揺したせいか、うううっ心臓がズキズキするわ
明日の朝起きたら、髪が真っ白になってそうじゃ
もういやーーん
* * * * * * * *
とPCに向かって書いてる私を背後で見てる長男が一言。
「ママって日記つけてるんだ。へ~~ふふふんっ
私「煩い!!!これはママの心の叫びなのよっほっといてっっ
こうしてブログ書いてなかったら、ストレス堪り過ぎてどうにかなってるかも~~(泣)

保護者会&Wイチゴのロールケーキ♪

2008-03-06 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

水曜日は長男の保護者会。
5年生最後になるので、先生からと父兄からの一言コメントも。
私が一番感動したのは、先生のこの一言。
「クラスみんなに平等に接するのが私の目標でした。でも心配な子にはついつい多く声を掛けたりしてたので、平等に出来なかったかと思っています。すみません。」
先生~本当に今回の担任は器の大きい先生で良かった出席してたご父兄からは「先生はしっかり平等に気遣ってくれていましたよ」「是非来年も先生に受け持ってもらえるよう、校長先生にお願いしたいです」と声が上がってたわ~。

そして役員決め。
5,6年はクラスが持ち上がり(担任だけは替わる)なので、ここで次期クラス委員&広報・行事委員などなどクラスごとに選出していくのですが、今年は子供の人数の増減で、他の学年のクラス編成が変わるという理由にて、4月の保護者会で役員決めとあいなりました。
し、しか~~し今まで委員の経験のない母が、私含めて5~6人の我がクラス。いよいよせっぱつまった状況に
ワタクシとしては地区委員希望なんだけど、地区の前に学級&PTA絡みを決める関係上、主張は出来ない雰囲気(怖)なのよね~~~~
去年同じような出来事があって、地区を先に引き受ける約束してた母が、クラスの怖~~い母にぼそっと言われてたんもんなあ。
恐ろしや恐ろしや
↑の5~6人の母は、お仕事なさってるせいか皆保護者会に一度も顔出さない方々ばかり。どうせやるなら顔見知りの方と組みたいわ
ってことで、唯一この中で野球ママをキャッチ(がしっ)
彼女も3人子供がいて、上と下がウチと同じv上の子同士は野球仲間だし、いずれ下のお子も野球に入るであろうというので、何となく気が楽♪
あちらも地区委員のお声もかかってるようなので、状況は一緒。「いっそ2人で学級委員立候補しちゃおうか!」で一致したけれど。。4月に入ってすぐの保護者会でどうなることやら~~。
* * * * * * * *
画像は昨日作ったWイチゴのロールケーキ
今回は30×30cmで焼いたので、がっつり食べられるぞ
と思ったら、お子にがっつかれ他所にお裾分けして、あっという間に残り2切れになっちゃった(笑)
計量してから30分くらいで出来てしまうので、手間隙かかると思ってロールケーキを敬遠してた私でも、あれよと言う間に出来たわ~
「の」の字も微妙~に出来たような。何よりクリームにイチゴジャムがはいってるせいで、イチゴがない部分も美味しいの~
気をよくしたので(爆)また作ろうっと♪

ふふふふふ。。。これからクオカ様で注文してたブツ一式がご到着の予定=そう、あのワッフルメーカー様もお越しになるのよ~~~
* * * * * * * * *
とここまで書いたら、保健室から
長男発熱にてお迎え要請なり~~
* * * * * * * * *
~そして夜~
昼間の呼び出しの後、保健室の扉をがらっっと開けましたら。。
ちゃっかり座って給食食べてる長男が
しかーも、瓶の牛乳一気飲みしてる姿最後にデザートのマフィンまできっちり完食してるじゃないの!!
そして最後に手を合わせて「ご馳走様でした@合掌」。道明寺のようではないの@上品家じゃ見たことない姿だわ!(爆)
私「ぐ、具合が悪いはずじゃ~~~」
保健の先生「37度8分あるので、午後の授業は体育だし、明日の6年生を送る会に備えて今日は返しますね
とのことだった。
そして何故か「ご長男君とっても面倒見が良くて、周りの子にも優しいし、よく気がつく子ですねv」と言われビックリ。ど、どこがじゃそりは「外面」ってやつではないの~?!
家では三男相手にスライディング@危険したり、テーブルの上から次男めがけて飛び蹴りしたりするアヤツが
私「家では微塵もそんなことはないんですけど~~
保健の先生「家ではお母さんがいるのでやらないでしょうが、外ではしっかりお母さんの姿を見てますよ。きっと次男君が1年生になったら、一緒に登校してあげるんでしょうね。」
美化してるわよ~~~先生!今から「次男とは絶対一緒に登校しないぜっ」と言ってる長男。
私も近所の女の子をあてにしてるし

そして長男、只今37.8度。さっきは「どっかから飛び降りる夢みちゃった。ああ夢だったんだ~」なんてことをもしやこれってインフルエンザ?!

一本の電話@衝撃&ロールケーキ完成♪

2008-03-04 | 今日の出来事

夕べは久々に一本のfrom義母。
義母「明日夜7時半頃そっちに行くわねv」@入学&入園祝い持参
私「あ、明日~~の夜?!
ちなみに毎週火曜日の我が家の予定《次男:2時に幼稚園のお迎え→4時~6時までスイミング、長男:4時10分下校で5時~7時半まで公文=ワタクシは送迎したりで、出たり入ったり。7時半~9時はお風呂に晩御飯&台所ぶっちらかし&取り込んだ洗濯物(洗濯機3回分)がリビングにドッチャリ&和室に5人分の布団がひしめき合って敷かれてる状態=修羅場》が恒例。

私「毎火曜日は子供が全員揃うのが7時半で、そこから9時までは修羅場なんです。ごめんね、とても人呼べる状態じゃないの
義母「大丈夫よそんなの子供3人いたらわかるから!何なら洗濯物たたんであげるから♪」
私「いいいいいいいいです~~~~~~@脱兎」
いっそ別の日に仕切りなおして欲しいぃぃ。。けどあちらもお忙しいらしく、火曜日に決定してしまった。
挙句に義妹のお子G君も連れてくるらしい@長男談
7時半に来られたら晩御飯&お風呂もお誘いしなくちゃならないのか?!。。。怖くて聞けなかったよう。ウチのお子だけご飯食べてお風呂入って、義母ちゃんとG君が見てる。。わけにもいかないよね
ましてこんな時間に来て遊ばれても。。。困る~~~~

お祝いもって来るので無碍にも断れず。それでも頑張って抵抗して結局8時過ぎに来ることにあいなりました(泣)
* * * * * * * * *
~~衝撃の真実~~
夕べ用あってお隣さんちの玄関先でピンポンしてたとき。
ウチの子供達の【普通に話してる声】が、家の裏に回ると筒抜け
私「(恐る恐る)も、もしかして、いっつもこんな風に聞こえてるの?」
お隣さん「うん、そうだよvでも冬場は家に入っちゃうとお互い聞こえないけどね。夏は全開(笑)」
ってことは。。。。怒鳴り声も一部始終丸聞こえってことなのね
前々からそうだとは思っていたけど、予想以上(ここポイント)に響いてることに激ショック
そういえば、お向かいのおじさんから「野球好きの長男君に、イチローの格言と作文のコピーしたのをあげるね」と先日紙ッ切れを頂いたんだった。そこには『一呼吸おいて冷静になろう!』『忍耐!』みたいな言葉が書いてあったんだよなあ。
それ読んだ旦那が「これ、ママに対する静かなる苦情なんじゃないの?間違いなく
あああ。。。リセットして引っ越したい。。。。。
とりあえず、今日からは絶対怒鳴らないって、夕べは心に誓ったワタクシ
なのになのにーーー今朝の長男次男のバトル@朝食中
次男「兄ちゃんが背骨蹴った~わーーん」長男「お前が足で俺のことけるからだろう!」で、「いいかげんにしなさーーい叱らなきゃわからんのかい!!これ以上やったら足切るよ!!」とまたもブチ切れ。
叱ってもやるし、叱らなきゃもっとエスカレートするお子達のバトル。一体どうしたらいいの~~(嘆)

* * * * * * * * *
画像はイチゴの【簡単♡20分で完成!私のロールケーキ生地】クックパッド様レシピ
ホントに20分で完成したわ
やきあがりが凸凹になったので50%成功かなvでもふわしとに焼けたわよしよしこの調子!
生地が小さめで「の」の字には負けなかったけどお味はく~たんママ様を見習って、クリームにイチゴジャムをブレンド。酸味が利いてこれまた旨い~~あっという間に完食

今日は(今日もやるのだ・笑)1.5倍の分量にして大きめで作ろうっと

花男子読破!!@寝不足

2008-03-03 | 今日の出来事

先日から夜な夜な読みふけっている【花より男子】@完全版
寝る間も惜しんで夜毎3時4時まで
いや~~~~イイ男はご馳走じゃワタクシ的にはやっぱり花沢類(萌~)実写版でも彼の役は小栗旬様だしvうふふふふ。お似合いだわあvvv
直球ストレートより、ちょっと陰のあるイケメンに萌え細身で筋肉質ならなおさらよし@ヨダレ
ウチにも若いオトコ@息子が3人ほどいるけど、まだまだオムツが取れたばっかりじゃ萌え要素がないのよね~わはは。
長男の同級生の中には、背が160cm位あって声変わりしかかってるイイ子(いかんまるでポ○引き)と、6年生の先輩でもちょっとトキメクタイプのマダムキラー系のお子がいたりはするけど、将来が楽しみ←なんてオバちゃんなんだか@自分
やっぱ高校生くらいのピッチピチしたのがいいわねえ、へへへっ
長男が高校生になったら是非とも家にイケメンの友達でも連れてきてもらいたいものだわ

【花より男子】ストーリーは20巻で終わってるけど、この先がもっと見てみたいな。
今夜もお子達をとっとと寝かせて、2度目の読破に突入するわ!DVD版も見なくっちゃね~vv諸々の感想はまた後日♪
Mikko様~~イケメンご馳走様です
全部見終わったら、お次は夜な夜な【花男子】の2次創作サイト様めぐりしようっとああ、至福。。。
* * * * * * * * *
今日は3月3日ひな祭り♪
これからイチゴのロールケーキのリベンジ&ちらし寿司を作ります
ロールケーキ、今度こそ成功させるぞ~~
同時進行で、HBでは渦巻きチョコ食パンの生地がまわっているところ。
* * * * * * * * *
画像は土曜日にホームベーカリーで焼いたチョコシートのパン&ウィンナーパン。
何度焼いても渦巻きチョコ食パンはお子に人気で、あっという間に完食でございます
今度は苺シートで焼いてみたいな