goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

卒園式@次男

2008-03-18 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今日はぽかぽか陽気の卒園式。
お子達も6時半には起床&着替えも朝ごはんも8時前には終了して。長男もさっさと登校し、9時半登園&10時から卒園式の準備も着々とv
こりはいい感じだわしかーーーし。。。。
9時近くになってから一本の
「ママ~俺だけど。リコーダー忘れたから届けにきてえ
その声は長男
私「何でアンタが電話かけてこれるのよ。今学校でしょ?!」
長男「うん。。。先生が電話貸してくれたから。」
私「バカタレーーーッこれから卒園式に行くんだってば!忘れ物なんぞ届けてられるかいっっ
長男「それは俺もよく知ってる。お願い2時間目に使うから丁度卒園式行く途中で寄ってえ
私「阿呆ッッ!!朝『超余裕v』ってコロコロ(=コロコロコミック)読んでたのはどこの誰よ
長男「ママ、頼む~~

ちいいっっっ
予定ではのんびり9時10分頃出発して9時半に次男を先生に引渡し→10時までホールでゆっくりと式の始まりを待つ
のはずが~9時10分にチャリにまたがり学校へすっ飛ばし(その間、旦那が下2人と手荷物を幼稚園へ)→4階の教室まで一気に駆け上がり→教室はもぬけの空→音楽室か?!と開けてみたら3年生が授業中→空の教室の長男の机に音楽セット一式置いて→一気に階段かけおりて→そこで戻ってきた長男のクラスご一行さまと遭遇→担任に一言ご挨拶→またチャリに飛び乗って→卒園式のホールに着いたのが9時55分
ぜいぜいぜい。。。汗だくじゃ。ロングのタイト捲り上げてチャリこいだせいで、スーツも乱れまくり
他のご父兄はもうすっかり揃っている中、人ごみをかき分け旦那の隣の席にたどり着き、着席してすぐ式の始まり始まり~~。
い、いかーーんあんまり慌ててて、旦那に預けた手荷物の中にハンカチとデジカメ、置き忘れてきたわ@控え室 今更取りにも行けないよう
一応「泣くかも対策」に2枚も用意してきたのに!しかも肝心のデジカメも!!こうなったら旦那の一眼レフが頼みの綱だわ
ハンカチは。。泣かないように踏みとどまろう!←ココが基準?(泣)

卒園証書授与@約100人分、園長先生の言葉、記念品贈呈、父兄会祝辞、在園児送辞、卒園児答辞etc。。。長い
そのうちふと目の前のご父兄(パパ)を見ると。。。ずっと片腕上げてビデオを回してるせいか?腕がプルプル震えてるじゃないの~~
しかも室内の気温上昇で「暑いよね」と声が飛び交う中、後頭部から汗が噴出しちょる。。。ぶっ。イケナイッ!!こんな厳粛の席で不謹慎なビデオ撮影、ご苦労様です

ともあれ無事お式は終了~。
各クラスに別れて、先生と最後のお別れ。
先生が立っている足元に生徒達が座り、周りを保護者が囲む図。
先生もしみじみ周りを囲む保護者も涙の雰囲気の中、お子達は「先生泣いちゃだめだよ!」「あっ、先生が泣いてる!」と案外気丈。その中で一際やらかしてたのが次男
寝そべるわ、周りの子に足でちょっかい出すわ、悪ふざけするわで『最後くらいはちゃんとやらんかい空気を読めーーー』とワタクシと旦那で何度も目で合図するも、効果なし
そのうちあちこちでちょっかいの出し合いが始まり。。。ハラハラしちゃって感情移入できなかったわ

そして園庭での集合写真撮影のあと、先生達の花道をくぐり退園。
今度こそホントにお別れ
担任先生が「次男君、最後にむぎゅーしようねv」とせっかく言ってくれたのに「いや~~ん!」と地べたにひっくり返って背中が真っ白になった次男。
お前というヤツは最後の最後までーー照れてるのか?ふざけてるのか?先生は悲しそうな顔してたわよ(汗)
次男がひっくり返って花道を堰き止めてしまっていたので、慌てて首根っこつかんでその場から撤収

結局泣くどころではなかった。。。
ともあれ無事、次男卒園なり~。これでやっと小学校に送り出せるわ
その前に、卒園=春休みスタート。ああ、早く新学期プリーズ