今朝の出来事。
長男は相変わらず6時20分にすっ飛んで出て行って。
次男は高尾山に遠足で、7時20分過ぎに登校。
そして三男。
7時45分に家を出たのはよかったんだけど、筆箱忘れちょるよ~。
仏心で出勤途中に届けに行ってあげたワタクシ



丁度、校内は朝読書の時間。
三男の教室覗きましたら、なにやら三男が皆に囲まれて盛り上がってる姿が。。

よーーーーーく見てみると。。。
おもちゃ消しゴム(お寿司の形の消しゴムとか、果物の形の消しゴム)をしこたまビニール袋に入れたのを広げて自慢しているではないのーーーー


「三男!!アンタ何やッとるんじゃい



ドン引きの周りの子供たちをよそに、ビニール袋ごと取り上げて一喝。
「おもちゃ消しゴムなど、授業に関係のない文房具は学校に持ってきちゃいけないお約束、なんで守らないの!!

叱り飛ばした足で職員室へ。。。
担任の先生に現状報告&お詫び


先生「三男君、昨日もおもちゃ消しゴム持ってきていて、取り上げて預かってたんですよ

昨日。。??昨日なんて三男怒られたそぶりも全然見せてなかったわ


長男・次男なら『先生に怒られたら大変!』て意識が強かったので絶対やらなかったようなことを、何故三男はやるのか??
叱られたら普通、親に『こんなことがあったんだ』ってさりげなく言ったりするもんだが。。。
きぃいいいいーーーー三男めーーーー


それもこれも偶然にも筆箱届けたから発覚した事で。
これからは玄関で服装・荷物チェックしなくちゃ!
おちおち送り出せないわ~~

さらにさらに!
次男情報(目撃談)では、先生が「みんな前に集まって」と声掛けしたときに集まらなかった三男。
先生が「こっちに集まって」と再度言って三男に近づいたら、三男笑って逃げたそうな~~~

先生が追いかけて三男が逃げるの図





重ねて先生にお詫びだわ

もう、いやーーーーん!

