goo blog サービス終了のお知らせ 

竹内ママのキッチンでおしゃべり

3人のboysを育てつつ、日々自分の趣味にひた走る主婦の日記です。

マジ切れ@長男

2011-11-16 | 子供のこと(3兄弟ドタバタ子育て)

今日から3日間、期末試験の長男。
なんだけど、初日の今日、帰宅してからの態度を見ていると。。。
とてもじゃないけど人生甘くかかってる感・大

1時半~2時半 おやつ食べつつ片膝ついて美術の勉強。
2時半~4時半 一応自分の部屋で勉強していた模様。。。?(ワタクシ学校の用で出かけていたので不明)
4時半~6時半 TV見てごろ~っとしながらお風呂&下2人にちょっかい出し。
6時半~8時  長――い晩御飯&下2人を追いかけまわす。
        「兄ちゃん~や~め~て~」の声が連呼@@

ハイ。ここまできてワタクシ、ブチ切れましたわ~~
「必死さが感じられないんだけど?!」と言い放ちました。

3年の2学期の期末と言えば、受験生にとってはここ一番の頑張りどころ&勝負どころだというのに~~
「頑張らなきゃ!」と口では言ってるけど、どこかで『安心』に甘えてるのがアリアリじゃ
この緊張感のなさ。もし一般受験でいくんなら、ホントに髪振り乱してやってるんだろうに。
やっぱり子供にイケない道を歩ませてしまったのか。。とワタクシ自己嫌悪

「出て行けーー!!」っと言ったらホントに出て行っちゃったけど、それも『安心』があるからか?
ただでさえ経済的にも野球当番的にも親は大変になるというのに
私立に行ったらもはや大学に行かせるお金はないので、高校出たら絶対自○隊に行かせるわッ。(当節入れてくれるのだろうか。。?汗)

ワタクシの今の希望は『次男』
毎朝6時に野球の朝練に行ったり、「もっと親を頼っていいんだよ~」と言うくらい勉強も生活面も自己管理もできてきて。。
忘れ物も格段減ってるしv
比べちゃあいかんのだろうが、長男の余りの素行に言いたかないけど言っちゃうわ

ああ、ホントに腹が立つやらがっかりするやら~~