昨日慌てふためいた三男の遠足準備。
お蔭様で今朝は




その後点呼を取って三男は無事、バスに乗車


うふふふふ、仲良しの女の子と手に手をとって(笑)
家に戻って片づけしてやれやれ。。。はっっ

カレンダーを見たら、お次は明日次男が【芋ほり】&【校外授業@秋を探しに近所を散策】

ひいいいぃぃ~~~~

次男には今日、【生活の授業】で使う朝顔のリースにつける花材&図工で使う【お弁当を飾る材料】(アルミカップ・ピックなどなど)&秋を感じるもの(目・耳・音なんでもOK)@公園で拾ったアカシアの実 を調達して持たせたばかりだというのに


【芋ほり】【校外授業】=水筒・長靴・袋・軍手などの準備を只今やっちょります


次から次へと行事が盛りだくさんの秋

コレが終わると週末は文化祭@牛丼&お菓子作り→来週は学校公開週間&幼稚園の芋ほり(お芋を入れる袋を縫わねばならぬ

こうして怒涛の10月が過ぎていくのねえ(遠い目)
* * * * * * * * *
オキザリス~桃の輝き~
という苗があるんだけど、この度初めて知ったお花

そんなに派手な感じの花じゃないのに、不思議と人気

てっきり1年草かと思いきや、今日何気に今月号の【趣味の園芸】(最近の必読書)を開いてみたら。。。「球根」



球根なら球根ってラベルに書いといておくれ~~

それから薔薇の大苗。
ここのところ一気に増えてきたんだけど、お客様に「四季咲きはどれだ!」←怖い系のおっちゃん



そんなの知らないよう


そして【トップジンM・チューブ】
剪定した枝に塗る薬なんだけど、このシリーズ、分包タイプやチューブタイプとあって。。。こりを聞かれてしどろもどろ

そして極めつけ@@
「水苔除去剤はどこにありますか?」の電話問い合わせにうーーーん

水苔を除去?そんなものが存在するのか?!

何度聞いても「水苔除去剤でエンゼルフィッシュの写真が書いてある輸入物のやつだよ!!!」と言い張られ~~~

「お探しして折り返しお電話いたします」と言うものの
「いや!このままずっと待ってるから!!電話つないだままにしてくれ!!」とな~~(泣)
結果=水槽に付いた苔を取る薬だというのが判明。
。。。。。部門が違うじゃないの~~~

これも水槽でお魚飼ってる方ならすぐ分かることだったんだろうなあ。
もっと知識があったなら!!

