goo blog サービス終了のお知らせ 


3B LAB.☆S OFFICIAL BLOG
Powered by goo





Calender
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前月 翌月

Profile
岡平健治
岡平健治
Vocal&Guitar

生年月日:
1979年3月28日
血液型:B型

千葉貴俊
千葉貴俊
Bass ・リーダー

生年月日:
1971年7月8日
血液型:B型

畝沖修司
畝沖修司
Guitar

生年月日:
1984年6月6日
血液型:O型

Discography

Links

Category
KENJI(118)
CHIBA(38)
TAMA(29)
SHUJI(52)

RecentEntry

Archive

gooブログ


ブログの作成・編集 ブログの作成・編集

gooおすすめリンク







あらためまして by 玉越




あらためまして

たくさんの投票をしていただいて ほんとうにありがとうございました
ファン家族の方々の投票によって3Bに残る形にさせていただきました
ありがとうございました


いろんな形で矢面に立って動いてくれているケンジ、 ほんとうにしんどい思いをさせているとおもいます、 ありがとう

自分よりあとにメンバーになってたいへんな思いをたくさんさせている修司、ごめんね、 
投票という形を受け入れてくれて ありがとう

最初からずっといろんなことを同時に体験してきた千葉ちゃん、 タマと自分は同期なんだからなんでも言ってくれっていつも言ってくれていました
3Bという形じゃなくなったときのことまで考えてくれて ありがとう


先日、ケンジの自走ツアーファイナルに 久しぶりに以前3Bのツアーでローディーをしてくれたこともある竜田くんが来てくれていて 久々に話しました
当時ツアー中に急病になり、ツアーから急遽離れなきゃいけなくなった竜田くんだったんだけど 
今は病気もよくなり、バンドでドラムをしている っていう話でした
久々に会えて感慨深かったです 
そのあと今の連絡先を交換して せっかくだからちょっと一緒にリハスタでも入ってみようっていうことになり 二人でドラムとカホーンでスタジオに入ってきました
ドラムとカホーンを二人が入れ替わったりしてのセッション 
ドラマーとしてもタイプが正反対っていうくらい違ってて 打楽器だけのセッションだったけれど、すごく刺激になりました
そのあとは竜田くんおすすめの焼き鳥屋さんで呑みながら、いろいろ話しました
3Bが3人だったときから知ってくれているし 同じ楽器だし 当時から今の話 お互いいろいろ話せてもりあがり・・・ 二人でセッション・・・名付けて 『たつたま』 なんて話も。
いろいろ話した中 今でも 竜田君は 3B というバンドを愛してくれていました ありがとう
二人ともお互いのバンドのためになるように これからも定期的に 二人でリハスタ入っていろいろやってみよう!ってことに。


いろんな事を通して3Bでのドラムにフィードバックできるように、って思っています
なにより形として かえさなきゃな、っと思っています
3Bでケンジ 千葉ちゃん 修司をたのしくさせれるように
聞いてくれる人をたのしくさせれるように がんばります



お詫び by 玉越理寛




こんばんは、
今回はなによりまず書かなければいけないことがあります


これまで大変ご迷惑をおかけしました
メンバー、ファン家族の方、事務所の方、両親、友達
迷惑と心配をおかけして たいへん申し訳ありませんでした
今の進退は 健治のブログにあるとうり ファン家族の方々の意思にゆだねられています
自分はそれをそのまま、受け止めなければいけないと思っています


今日は事務所に行き いろいろ話してきました
その後 メンバーや、親、舞台監督の丸さんに電話をかけて話したり


夜 帰宅した頃に、健治が晩御飯に誘ってくれたんで行くことに。
健治と二人だけで晩飯は久し振りで 自転車をこぎながら 
随分昔 二人で食べた時の事とかが自然と思い浮かんでくる。


お店に着いて ご飯を食べ始めて 健治といろんな話をする
興味の向くまま話題がコロコロ変わるところは
昔から今までかわらないままのB型トーク。


そして
話す中で一番感じたことはやっぱり
言葉の端々や空気から 
自走ツアーを通して健治は変わったなぁ、っと。
前より いい目になってるなぁ、と思う
それと やっぱり 最初の頃会ったときに感じたのと同じ、
面白い人だなぁ、 と。


さて、ご飯も食べ終わってデザートって時間になると・・・
店の方と仕込んで健治がケーキを用意してくれていました
先日 自分が誕生日だったので・・サプライズですね
お店のBGMもバースデーBGMに変わり、
他のお客さんからも祝福を。
千葉ちゃんも書いてたけど
サプライズって される側ってほんときづかないもんだね。。。
普通にびっくりしてしまった
健治が 不二家のケーキを自分の分のほうを大きめに切ってよそってくれる。
この瞬間 二人だけの晩飯ではなく
健治 自分 ぺこちゃん ぽこちゃん の食事会に。
甘いものは大好きだけど なんだかバクバク食べれなかったよ

こういうところも ずっと健治は変わらないんだろうなって思いました
ありがたいな・・・って思いました


帰ったあとも 
いろんな人といろんな話をしたし
とりとめもなくずっと いろんな事が頭に浮かんできます


世の中にはいろんな人がいて いろんな面があって
いろんな事があるから
自分の心を止めてしまう時もある
でもやっぱりそれってよくないね
止めないようにがんばらなきゃなっと思います



短い文章だけど
こんばんは、で書き始めたのに 書き終わるのが朝になってしまった・・
では、

おはようございます!



だーいなまいつ!BYたま





こーんにーちはー!
雨がふったあつかったり梅雨時期ですね!


・・・っとまあ 天気の話から 話し始めるのは
イギリス人の習性らしいですが~

わたくし たまこし  
身も心も
ヨーロッパの香りは 1パーセントたりとも ただよっていません。
顔のほうはとくに 100ぱーせんと  アジアです。

さてさて 3Bのほうのウェブラジオに 
わたくし コーナーのほうをもっていまして
勝手にいろいろおすすめしているのでざりまするが

この一週間まで流れていたウェブラジオにて
ダイナマイト☆ナオキさんをオススメしておりました

先日もライブを見に行ってきたのですが
そのときに ウェブラジオでオススメしてるので
みてくださいねっと おつたえしていたところ
ダイナマイトな方が見てくれて 
ナオキな人のホームページのブログで
そのことに触れていただいています!
こちらにリンクをとばしていただいていますので
こちらのほうでも。。。っと
思ったものの
リンクのはっ付け方すらしらないという
この たまこし ・・・・・ふがいない!(´*ω*)・;゛.:';、ブフッ  


ぜひぜひ ダイナマイト☆ナオキ で検索して
みにいってみてくださいね!
ブログのほうも 楽しいやりとりがおおく たのしめますよ!










スリービー揃ットルズナイト~ in GW byたま




ゴールデンウィークもおわりましたね!
みなさんいかがおすごしだったでしょうかー!

3Bはといえば
先日 千葉ちゃんがブログで
『ビートルズナイト』で演奏するっていうことをかいていましたが
なんと・・・

なんとっ・・・・


ケンジ 千葉 玉 しゅーじ しょーじ

5人揃った一夜となったのでした!


ひさびさに集結したこの一夜
千葉ちゃんは48時間起きてたせいもあって(?)
MCも演奏もかなーりとばしてた!(笑)
すげ~かっこいいカバーバンドでしたっ

そして・・・

ケンジは朝までノンアルコールなのに(!)えらいテンションで踊ってるし!
しょーじは大量アルコールでえらいテンションでさわいでるし!
しゅーじもめづらしく酔っ払って謎の動き・・・あれはダンスって呼んでいいのやら?w
自分も何年かぶりにDJもちょっとさせてもらったり 
ひさびさの友達と会えて話せたりと 満腹な一夜でございました!

ビートルズナイトってことで 
外国人の方も来てたりして 
なんだかインターナショナルな場所にもなってました(笑)
ケンジと一緒にそのひとたちと話してみたところ
ケンジの音楽がパンクフィーリングのあるフォークソングだって伝えたら
興味深げでした^^
ケンジのソロライブにも来てくれる事になったので楽しみです!
観に来てもらって ケンジの音楽がまたいろんな方面にひろがっていったらいいですね!



さてさてさて
関東地方は地震がありましたねー

何回か 横揺れっぽいのが わりと長い時間あったかんじでしたけど
ひさびさの地震な気がします

ものすごい地震はまだ経験したことがない自分ですが
これくらいの揺れでも
けっこうこわいもんですね・・

友達と話したら まくらの横に着替えと靴おいといたら?ってな事も
言われたり~

ただ 準備をしておいたとしても・・・
そんな地震の揺れよりもこわいのが。。。


地震がきても 起きられるかどうか!!!(´*ω*)・;゛.:';、ブフッ

・・・・

なんせ 昔 電車の線路の真横のアパートに住んでたもので
多少揺れたくらいじゃ 目がさめないんですねー^^;
電車がとおる度にアパート自体がガクガクするというw
とおってる時は かけてる音楽も聞こえなくなってたしw

そこに引越したすぐのときは 
始発で毎朝目がさめていたのに・・・

慣れってコワイ!!

地震がきたら 自動的に感知して~
  上から水が降ってきたり~
  ベッドが自然と折れ曲がって起こしてくれたり~~

  そんなシステムの開発を! 切に! 切に! 希望シマス!

まぁ・・・ そこは 生物的に危険察知して起きろよっ! 
って 話ですよね!
 
では!
      



メガアカナイ BY たま




朝 目がさめて 目を開く
あたりを見回すが 真っ暗である。

電気をつけてないからかもしれない
いあ
まだ夜なのかもしれない
はたまた
実は まだ夢の中で
実際は起きてないのかもしれない

うーん 

様子がおかしい

・・・・


ハッ!!

・・・・




さてさて 花粉症シーズンもそろそろ終盤ですね!


いきなり なに言い出すのかって思うかもしれないですけど
これが関係あるんですねえ


実はですね
冒頭の話なんですが

「めやに」 でですね  
まつげ と まつげ が
接着されてですね
目がですね
開かなかったというね

そんなオチなんです

花粉症じゃないひとには まったく 経験ないとおもうんですが

花粉で目がかゆくなったり 涙が出たり 鼻水でたり くしゃみしたり

そゆのはよく聞くと思うんです
でもですねー
花粉症で めやにがたっくさんでて 
こんなこともあるんだよっていうことをですね
知っておいて欲しかったというね

それだけなんです

花粉症シーズンもそろそろ終わりですね~

そろそろ こんな 
起きても 目が開かないってことにも慣れてきたところです

開かない目のままで洗面所にいき
まつげのところの接着剤を溶かす

そんな作業が一日のスタートです


以上!音楽まったく関係ない話をおおくりしました!(´*ω*)・;゛.:';、ブフッ



忘れられない夜・・・ ばいたまっ




ども~!

栃木のケンジソロツアーお邪魔してまいりました

えー・・・、あれです



忘れられない夜になりました。



以上!











・・・・・だけじゃさすがにアレか!

あれです、ファン家族ってケンジがみんなのこと 言うよね
そゆ意味で言えば
いうなれば、

家族会議?

それくらいの濃度の ぶっちゃけトークを含むライブでしたw

ま、それはさておき、ライブのほうは
出だしから MCに!演奏に! とにかく最高で
本編ラストの『光』と『告白』は
今まで聴いた中でも最高だったんじゃないかなぁ~

あ、そうそう!
当日ライブ直前にまた新たな詩が書き加えられた『恋島』も
わすれちゃあかんわな~!
みんながライブ会場が開場するのを待ってる間に
ケンジが詩を書いてたりすることもあるんだよなぁw
まさにこのツアー中に、
ツアー中の想いがつづられているのです!

そんな想いがこめられた『恋島』、
そして『夢街道37号線』。

この自走ツアーという前人未到の道のりの厳しさ。
自走していない自分にも伝わる、 胸をうたれるものがありました

今日は水戸ライブですねー!
観た人にとって 忘れられない夜になったらいいですね~!




さてさて ちょっと自分の家族の事も 
ちょっと書いておこうかなー

4月になり うちの父が定年退職を むかえることになりました
ずっとひとつの職を ひたむきにやりぬいてきた父です

定年という形で やり終えた今
どんな気持ちでいるのか・・・
ちゃんと聞いてみたいとおもっているところです

ちょうど今日から 母と夫婦水入らずで
旅行に行くようで、
帰ってきたら 旅行の土産話もききたいところかな^^



さてさて・・
自分は昨年セッションでお世話になった
マッキーさんからまたお誘いをいただいて
4月頭の2DAYSライブにカホーン(パーカッション)で参加させていただきました
3Bで長い間お世話になった江口さんが一日目にギターで参加、
一緒に演奏もでき、すごくうれしかったですね~^^
ヒューマンビートボックスの方もいたり、
初めて会うたくさんの方たちとセッションを通して知り合えたのが
たのしかったですね~
両日ともに二時間半という盛りだくさんで 
にぎやかで、新鮮な、忘れられない夜になりました!
ほんとに感謝感謝です^^
二日目はけっこう呑みながらやってたんで、
顔真っ赤でどーもすいません!(*´ρ`*)
またお誘いいただけたらなっ!と思っている次第です^^


身の回りでも 今年になって就職がきまって
生活がかわった友達もいたりと
新年度だなーってのを実感するそんな今日この頃です~

そして
リアルに・・・
身の回りに 今年になって花粉が舞って
体調がかわった自分がいたりと
新年度だなーってのを実感するそんな今日この頃です~

もうね
あいかわらず花粉がすごいです!
すごすぎ!
目があかない!
花粉についてはまたあらためて書きたいと思います!

では!





birth rebirth reverse BY たまー




はいどーも!たまこしですか?いいえ たまこしです


さてさて
あいにくのお天気の地域もあるとは思いますが
各地で開花宣言、お花見の時期ですね!
この週末はお花見にいかれた方も多いでしょうね~^^

自分も 先日 事務所に自転車で行く機会があったので
いろいろ寄り道をしたりしながら帰りました

都内でも やっぱりいろんなところで
もう咲き始めてるところがありましたね~

写真は ミッドタウン裏の公園の桜です
もともと昔は武家屋敷の敷地だったらしく
今でも ちょっと雰囲気がある公園で
お気に入りの場所だったりします



さてさて
3月28日はケンジのバースデイ、でしたねー!

3月26日はケンジソロ1STアルバムのリリース日、
いわばアルバムのバースデイ、でした
いうなれば 19、3Bときて 
今回、ソロでリバース(rebirth)して一発目のアルバムなのです!

そのアルバムですが ケンジブログにもありましたが
桜にまつわる歌も入っています
これがまた・・
やっと、音源になって届くのかぁ~~っていう名曲なのであります
春の訪れを感じる曲であります!


まだしばらく花見シーズンがつづきそうですが
花見で浮かれて・・・
くれぐれもお酒の呑み過ぎによるリバース(いわゆるゲロのことですねw)、
リバースデイにならないよーに
注意して楽しい花見をしてくださいね!

さてと・・・ちょっと汚い流れになっちゃって
けっして
おあとがよろし~~ようで!
とは言えない〆になっちゃいましたが・・・><;



31日は年度末最後の日、
東京池袋ではケンジフリーライブですね!!^^



高崎横浜&渋谷 By玉越でございます




ケンジの自走ツアーが関東圏に戻ってきたのもつかのま、
もうケンジは西へと キャンペーンに向かっていますね~

さてさて 自分はというと 
高崎では千葉ちゃんと、横浜では修司と一緒に
ケンジの自走ツアーを見に行ってきました

なんと自分は 初日以来のケンジのライブなのです
どーなってるのか、ドキドキもんです!


結果・・・

マジ、 やヴぇぇーーー!o('o')oオオォォォォ!!!

高崎では
本番が終わって 楽屋でケンジに
「涙 出そうになっちゃったんだけど 我慢しちゃったよ~」
って言ってる最中に
客席で見てたときには我慢してた涙がにじんできちゃって
ケンジに「泣いてんじゃんーw」
って言われちゃいました(´゜ω゜):;*.:;ブッ

我慢出来てねぇぇ(´゜ω゜):;*.:;ブッ

ま・・まぁそれも仕方がないのだ

なんせ

一曲一曲から伝わる重み、想い
はたまた 
ここまでツアーをこなしてきたからこそのいい意味での軽み、
初日とまったく違うのだ

高崎ライブ前日に出来たという
『夢街道37号線』
も 披露、
ここまで自走でやりとげてきたケンジが詰まっていた
生で初めて聴くというのに 絵が見える・・

我慢できなくてもしょうがないじゃないかっ!(´゜ω゜):;*.:;ブッ



んで・・横浜!

リハーサルが終わって 腹ごしらえ時間
ケンジが「今日は『ガソリン』から演ろうかなー!」なんて言う。
ほぅ・・今日の横浜はぶっとばすつもりやね!なんて・・
思ってると・・



本番・・・


バラードからスタート!(´゜ω゜):;*.:;ブッ
んで・・・


二曲目もバラード!(´゜ω゜):;*.:;ブッ !(´゜ω゜):;*.:;ブッ

んで・・・・



三曲目もバラード!!!(´゜ω゜):;*.:;ブッ !(´゜ω゜):;*.:;ブッ !(´゜ω゜):;*.:;ブッ


ちょ・・!どこまでいくの!wwww
もう見てるこっちはドキドキだわ!w

でも・・・ 

本番になったまさにその時の、ケンジの気分、だったんだね~
ここ最近にしちゃ珍しく、雨の降った横浜の夜。
その空気に、すっげー、あってた。

その時の気分でやりたい曲を、その時にやってみたいアレンジで。
そんなこと、そうそうできるもんじゃない。
まさしく、「ライブ」ってのを 見させてもらった夜でした

(横浜ではセッションコーナーには自分は出なかったから、
 笑いの神は降りてこなかったよw)


そしてその夜は
千葉ちゃんがまたまたDJをするっていうんで
そのまま 渋谷まで直行!
朝まで もーね、よーわからんくらい騒いでたw
チリンチリン♪って自転車の呼び鈴を聞くたびに・・・
ボクは・・ この夜のことを思い出すダロウ・・・

よくわからんだろうけど・・察してくれ!w
って・・無理だよね!
まぁ!
とにかく呑んで 音楽に浸かった!

そして・・・・やっぱり体は 痛いのでした(´゜ω゜):;*.:;ブッ




養殖?天然? by玉




ケンジが中部地方をまわってますね!
昨日は岐阜でしたね~
blogにアップされてた おっちゃんにはついつい貰い笑い(?)しちゃいました!なんだろう、いい顔してた(笑)

そうそう、岐阜といえばですね、自分の両親二人ともですね、岐阜出身なんですね~
自分も、産まれ自体は 岐阜だったりします(親が産みに帰ったんで)

田舎は長良川沿いの盆地で、それはもう自然があふれたところで。
冬には辺りは真っ暗になり、星空はもういわずもがな。夏には 親戚みんなで川に遊びに出て ヤゴ(トンボの幼虫)をとったり ハンミョウ(紫色に光るすげー美しい虫ですよ!)をとったり 魚をとったり …
魚…

魚!

長良川で取れる 有名な魚といえば もちろん!

鮎~~~~~~

ですね!
そう、画像はその鮎の凛々しいお顔です!あ~ いつ見ても鮎はかっけぇなあぁぁあぁ!!惚れるわまじで!(*^_^*)
鮎は岩についてる苔なんかを食べるため こんな凛々しい顔をしてるんですね~ そのため 縄張りを持つため、別の鮎を縄張りに入れて攻撃させる事により釣るという、鮎の友釣りっていうのが釣り方であるんですね~
天然の鮎は少ない苔を求めて毎日が闘いです。口元も養殖ものより鋭くなります。

♪いきているからね~ およがなきゃいけな~い♪

…うん、 全然……上手いこと言えてないね(苦笑)!

しかし、鮎はもうすげー美味い!(o^~^o)
苔を食べているため、
香りも高く
はらわたまで食べられる

養殖ものはやっぱり天然ものには味も香りもかなわないんです

やっぱり人も そうなのかな、養殖ものは 天然ものには かなわない、そんな気がします。はなつ味も香りも。

そして今日も ケンジは中部地方に 天然のパワーを放つのでしょうね!

あ…!天然って言っても天然ボケのほうじゃないよ!(笑)

PS 写真の鮎は、頭から はわらたから 骨から 尻尾まで、 ぜーんぶ MEのお腹の中に入られました(^0^)/





閏日 by玉




どもども!

今日は閏日でしたね~ 
4年に一度の閏年の日です
閏年の年はオリンピックの年でもありますね~
今年は北京でオリンピックですねえ
今 問題になっている餃子のことだけでなく
近年 いろいろと中国問題が出てきているのは 
多分偶然ではないんでしょうね

しかしこうしていろいろ問題が起こってみると
日本って ほんとにいろんなものが中国産だったりで
中国とうまくいかなくなったら
正直いろんなことがうまくいかなくなるんでしょうね…
中国が強気で出てきてるのも わかんない話でもないですよね
レアメタル(携帯とかで使われる採れづらい鉱石)争いでも
日本は中国に出遅れてるしなぁー 


話がちょっととびすぎましたね!

暦の話にもどすと~
 
閏年の存在自体は(細かい暦の付け方はともかくとして) 
紀元前からちゃんと知られていたみたいで
そんなに昔から!?!?って
ちょっとおどろきですねー

技術の進歩はあっても 
昔の人も今の人も 
脳の中ってのは 大差ないんじゃないかなっておもいます

現代を生きてても どうやって閏年を発見できたかとか
仕組みとか ぱっとわかるわけじゃないし
みんなが理解出来てるわけでもないしね

いろいろ文明が進んでも
人間って たいして進化してるわけじゃないんだよなって
実感することだったりします 

いつの時代も その時代を生きてて
その中で
どう生きるのかってことが大事ですよね

健治が日本全国まわって 
音楽で各地で その土地ならではの つながり方を
深めていってるのが伝わってきますよね

それは日本国内のことですけど
龍馬にあこがれる健治にとっては
いずれ舞台はきっと日本だけにとまらないことになるんじゃないかなって
思ったりします

まずは その場所に足を運ぶことから なんでしょうね
中国との問題も いろいろありますけど
オリンピック時には 足を運ぶ人もたくさんいらっしゃるでしょうし
注目度も高まることでしょう

この機会に 関係性が いい方向にむかったらいいですね!


さてさて 最後に自分の話でも~
三日前から 東京で就職活動の友達が家に泊まりにきてます
週末過ぎ?まで泊まる予定でいるから 
なんというか・・・もう

同棲生活なかんじ????

そりゃもうね!
二人きりでね・・・!


ドキドキな展開!?!?

って・・・・

まぁ。。。

あれだ・・・


男友達なんだけどね!!(笑





« 前ページ