goo blog サービス終了のお知らせ 

ケーイー・ソリューションズ株式会社  岡島芳明 ブログ

経営問題(R&D・生産・品質・IT)解決クリニック、担当:IT管理、技術開発マネジメント

「ふるさと創生ハッピー商品券」を初めて使う

2015年07月03日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、朝から梅雨の雨が降っています。ようやく、梅雨らしくなりました。

昨日、懇意にしている地元の理容店で、散髪をしました。
みどり市発行の「ふるさと創生ハッピー商品券」を使えると言うことで、
端数を除いてハッピー商品券で支払いをしました。

話を聞くと、お客の要望で今年からハッピー商品券を取り扱うことになったそうです。

写真は、みどり市ハッピー商品券の冊子の表紙と、はっぴい商品券500円(専用券)です。
1万円で、3千円分のプレミアがつき大変お得です。

また、しない限定のため、地元の売り上げ増加が期待できます。


▲みどり市ふるさと創生ハッピー商品券の表紙


▲はっぴい商品券500円券(専用券)

産官学連携組織の北関東産官学研究会の定例総会へ出席して

2015年06月23日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も朝から、雨模様になっています。
昨日、桐生市にある産官学連携組織のNPO北関東産官学研究会の定例総会へ
出席しました。
組織が発足してから16年たつ、群馬県の代表的な産官学連携組織です。


▲北関東産官学研究会定例総会パンフレット表紙

総会終了後に、地元企業(株)ミツバの「医療介護分野における取り組み」に
ついての講演がありました。

講師は、株式会社ミツバ尾形執行役員が「医療介護分野における取り組み」と
題しての講演でした。
内容は、自動車機器部品メーカーとして、医療福祉機器分野への参入の背景や、
開発商品についての講演でした。
その中で印象に残ったのは、自動車も医療機器もロボット化に向かって進歩して
行くことです。
ただし、医療福祉分野でも難しさは、顧客のニーズ把握が大変であることだそうです。

自動車に比べると、市場規模は大変小さいが、保有要素技術のモーターやアクチェータ
技術が応用できることでい医療福祉機器分野の商品開発に取り組んでいるとのことでした。

「A4モノクロ・レザープリンター」のキャッシュバック券が届きました

2015年06月14日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、昨夜に降った雨のせいか蒸し暑くなりました。
自宅の庭の芝が、緑に変わり少し伸びてきたので、今年最初の芝刈りをしました。
30分ほどの作業でしたが、汗をかなりかきました。


▲芝刈り後の庭(自宅にて)

昨日、簡易書留便でブラザーのキャッシュバック・キャンペーンに応募していたキャッシュバック券が
届きました。
実は、インクジェットプリンターのインクの消耗が激しいために、A4モノクロプリンタを3月末に
1万3千円で購入しました。
正直、2千円ですが、キャッシュバックはうれしいですね。


▲キャッシュバックの郵便為替

BSの“こころ旅”が地元桐生に来ました

2015年06月05日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、曇りがちの朝です。天気予報では、これから晴れになる様です。
そろそろ、梅雨入りの季節ですが、いつになるのでしょうか?

NHKのBSで放送されている、こころ旅が群馬県にやって来ました。
国定駅から、桐生市まで自転車で走り、桐生市の桐が岡公園へ、展示されている
自衛隊の練習機(飛行機)を見に行ったようです。

その番組の中で、ペンギンやゾウのいずみを紹介していました。

今年の春に、桐が岡公園でゾウのいずみを、撮影しましたので紹介します。


▲フンボルトペンギン_桐生が岡動物園の風景写真


▲ゾウのいずみ_桐生が岡動物園の風景写真

健康管理のためラジオ体操を始めました

2015年05月15日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今日も、良い天気です。今日も、30℃を越えて真夏日になるようです。
昨日、定期検診で医者に行き、食事調整と食後の運動を指導されました。

毎食後、散歩に行くのは難しいので、手軽に室内で出来るラジオ体操を今朝から始めました。
前の会社に勤めていたときは、毎朝ラジオ体操をしていました。

しばらくラジオ体操をしていなかったので、所々、動作を忘れてしまったので、
Webの動画でラジオ体操を探して、第1と第2を今朝から始めました。
やってみると、結構運動になることを実感しました。

電子ブックでの読書について

2015年05月13日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

昨晩は、台風の影響で強い雨が降りましたが、今日は、台風一過で
良い天気になりました。
赤城山もクッキリと見えています。

今日は、IT活用関係の研究会で「電子ブックで読書を楽しむ」と
題して発表する予定です。

内容は、電子ブックで読書するメリットや、電子ブックの書店の紹介、
無料書籍の入手等について紹介します。

写真は、私の電子ブックkoboアプリのライブラリーです。
現在、42冊が購入してあります。


▲電子ブックkoboのライブラリー画面(iPad mini)

毎年恒例の自宅フローリングのワックスかけ完了

2015年05月03日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

本格的に5月連休に突入しましたが、混雑を避けて自宅でのんびりと過ごしています。

毎年恒例になっている、自宅リビングのフローリングのワックスかけを、
昨日に行いました。

手順としては、家具類などをどかして、床に掃除機をかけてからワックスを掛けます。
約30分くらいで乾くので、もう一度、2回目のワックスをかけて乾燥させます。
これでワックスかけは完了です。

床がピカピカになり気持ちが良いです。


▲ワックスがけ後のフロアー


▲ワックスがけの道具とワックス

タイヤの衣替え

2015年04月15日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、朝から久し振りの日が差してきました。
天気予報では、午後からまた天気が崩れるようです。相変わらず天気が安定しませんね。

季節は、一気に春になり風景はすっかり緑色に色づき始めました。

車も、まだ冬タイヤ(スタッドレス)をはいたままでしたので、今日、ディラーで
夏タイヤの交換をお願いしました。
これから、出かけて車のタイヤの衣替えに行って来ます。

浄水器用カートリッジ・フィルターの交換

2015年03月23日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、春の穏やかな天気になりました。あちこちで、花が咲き始めて
春を実感する季節になりました。
桜の開花も秒読みになりました。地元の群馬県でも、今週末には桜が開花する様です。

今日は、先週末にWebで購入した、水道直づけの浄水器用のカートリッジ・フィルターを
交換しました。

毎年、交換していますので合計すると10万円近くの出費になります。
おいしい射水を飲むための必要出費として、納得しています。


▲浄水器用のカートリッジ・フィルター

ホワイトデーのお返し

2015年03月12日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

昨日は、東日本大震災から4年目を迎えて、TVのニュ-スや新聞の記事で、
慰霊祭の模様などが紹介されていました。

この日を迎えると、当日の午後3時前に桐生市内のオフィスで、経験をしたことの無い
強い地震が来たときのことを昨日のことのように思い出します。

東日本大震災の復興は道半ばで、中々計画通り進んでいない様です。
一日も早く、復興が達成されることを改めて思います。

話は変わりますが、ホワイトデーが近づいてきたので、ホワイトデーのおかえしを
買いに、近くの和菓子屋さんにいいてきました。
サラリーマンの時のように、お返しの数は減りましたが、毎年、妻と2人の娘への
お返しをしています。これも年中行事の一つになりました。

「沙門空海唐の国にて宴す、1巻から4巻合冊」(夢枕獏)読了

2015年03月06日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

3月に入って、急に春めいた陽気になってきました。
今朝も、穏やかな天気になりました。

電子ブックkoboで、読んでいた「沙門空海唐の国にて宴す、1巻から4巻合冊」
(夢枕獏)を、先日読了しました。

後書きを読んでいたら、完結するまでに17年間かかかって、書き上げたそうです。
にっぽn、中国物の小説が多く出ていますが、この作品がさきがけであったそうです。

四国霊場や高野山等に、空海(弘法大師)の足跡が日本には残っていますが、
唐においても活躍の足跡が残っているようです。
とにかく、小説として面白く読みました。

電子ブックを、2作品購入

2015年03月03日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、ドンヨリとした曇り空です。今日は、桃の節句です。
まだ、桃の花が咲くのには早いですが、春が間近に迫っています。
春はうれしいい季節ですが、花粉の飛ぶ季節でもあります。
午前中に、花粉アレルギーの治療のため桐生市内の病院に行ってきました。

昨日、電子ブック楽天koboのサイトで、次の2作品を、クーポンを使って購入しました。
1. 007白紙委任状上・下巻(ジェフリー・アーチャー)
2. コナン・ドイル合冊(32作品)
です。

時間を見つけて、楽しみたいと思います。

桐生市周辺は、ひな祭りは、4月3日に祝います

2015年03月02日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、晴れましたが朝から北風が音を立てて吹き荒れています。

この時期は、群馬県独特の空風(赤城山から吹き下ろす風)が吹き荒れて、
空が舞い上がった砂埃で茶色く染まる現象が見られます。
昨日、一日中雨が降って地面がしめっているのでホコリは舞い上がっていません。

明日は、ひな祭りですが、群馬県の桐生市の周辺は、ひな祭りは月遅れで4月3日です。
先週に生まれた、初孫の初節句(ひな祭り)を、4月3日に祝う予定です。
孫にお祝いで贈った、ひな人形を飾って初節句を祝い予定です。


▲孫に贈ったひな人形(佐野市の人形屋で購入)

我が家の太陽光発電順調に発電中

2015年02月27日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、晴れ空が戻ってきましたが、空っ風が吹いています。
ただ、気温は春が近いのを感じます。

今は、あちこちに畑などの空き地を利用した太陽光発電施設が
見られる様になりました。

我が家の太陽光発電は、自宅の新築時にソーラー付きの屋根にして、
8年がたちます。

モニターを見ると、6年間で65,272kwを累計で発電しました。


▲太陽光発電モニター画面1

現在の発電状況をモニターで見ると、4.9kw発電しています。
導入してから8年がたちましたが、快調に発電しています。


▲太陽光発電モニター画面1

初めての愛車プリウスα車検

2015年02月26日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、ドンヨリとした曇り空で肌寒く感じます。
小雨がちらついています。

朝一番で、愛車プリウスαの3年車検にデーラー(ネッツトヨタ広沢店)へ
行ってきました。
新車で買ってから早いもので、3年が経過しました。

車検費用を見積もってもらったのですが、予想より安く上がりそうなので
驚きました。

見積金額は、法定費用込みで、9万円弱で出来るようです。
3年間の走行距離は、2万5千km。トータル平均燃費が、20.5km/Lです。

今後も、大事に乗りたいと思います。


▲愛車プリウスα_自宅の駐車場にて撮影(2013年)

ケーイー・ソリューションズ

〒376-0031 群馬県桐生市