ケーイー・ソリューションズ株式会社  岡島芳明 ブログ

経営問題(R&D・生産・品質・IT)解決クリニック、担当:IT管理、技術開発マネジメント

駅前の小さな機関車_熱海温泉の風景写真

2016年01月29日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

天気予報によると、今日は雪が降る予報ですが、小雨がぱらつく天気です。
雪が降ると、また交通が混乱して大変です。

写真は、先週末に出かけた、熱海駅前の広場に展示されていた、小さな機関車です。
看板には、「東日本鉄道株式会社 横浜支店指定 準鉄道記念物第1号」とありました。


▲駅前の小さな機関車_熱海駅前の風景写真

熱海に咲く“さくら(?)の花”_熱海温泉の風景写真

2016年01月26日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

毎日、冬晴れの日が続いています。
気温は、朝方に零度以下に下がり、今朝も2センチ位の氷がはっていました。

先週末に、娘夫妻と熱海温泉に旅行をしてきました。
熱海温泉も気温が低く寒かったのですが、駅前の土産物街を散策していると、ピンク色の花が
咲く木を見つけました。

最初、梅の花かと思いましたが、花を見ると桜(?)のようです。
いち早く、春を見つけました。


▲淡いピンク色の花_熱海温泉の風景写真


▲花の前での記念写真_熱海温泉の風景写真

今年2度目の雪_みどり市笠懸の風景写真の風景写真

2016年01月20日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

朝から雪が降り始め、3センチくらい雪が積もりました。
少し雪が止んだので、自宅の玄関からアプローチの雪かきをしました。

前回と違い、サラサラの雪で、踏みしめると“キュッキュ”と音のする軽い雪です。
一回、薄日が差しましたが、また、雪が降り始めました。


▲今年2度目の雪_みどり市笠懸の風景写真の風景写真

今朝の雪風景_みどり市笠懸の風景写真の風景写真

2016年01月19日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、晴れましたが雪景色で真っ白です。
カメラを持って自宅周辺を散策しましたが、雪が残り舗装路の表面が凍って
ツルツル滑って歩くのが大変でした。


▲雪景色になった景色と、白く雪化粧した赤城山_みどり市笠懸の風景写真の風景写真


▲生け垣の残雪_みどり市笠懸の風景写真の風景写真

2年ぶりの大雪_みどり市笠懸の風景写真の風景写真

2016年01月18日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

昨日は、元勤めていた会社の仲間との新年会で楽しい一時を過ごすことが出来ました。

昨晩から降り始めた雪が、今朝になると20センチ弱積っていました。
昨年は、雪がほとんど降らなかったので2年ぶりの大雪です。
ニュースでは、交通ダイヤに乱れが出来て、月曜日から大変なようです。

写真は、自宅の庭に積もった雪の風景です。


▲2年ぶりの雪風景(自宅の庭をi-phoneで撮影)

草津温泉の湯畑_群馬県草津温泉の風景写真

2016年01月14日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

ようやく、冬らしい気温になってきました。今朝は、車のが気温が0度に
なっていました。
午前中には、人間ドックで検診を受けてきました。毎回のことですが、
胃カメラの検診は苦しく大変でした。

写真は、正月休みに四万温泉からドライブで訪れた、草津温泉の湯畑です。
正月休みとあって、観光客でごった返していました。草津温泉も、雪が少なく
日陰に少し雪が積もっているだけでした。


▲草津温泉の湯畑風景1


▲草津温泉の湯畑風景2

奥四万湖_群馬県四万温泉の風景写真

2016年01月13日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、冷え込み車の屋根が霜で真っ白になり、ようやく、冬らしい寒さになってきました。

今日紹介すするのは、正月休みに出かけた四万温泉の上流にある、タムの堰止め湖「奥四万湖」
です。

今年は、四万温泉に雪も無く冬景色らしくない風景でした。
四万温泉の帰りがてらに散策する観光客がチラホラといましたが、閑かな景色でした。


▲綺麗な碧色のダム湖_群馬県四万温泉の風景写真


▲ダムの岸壁下の公園_群馬県四万温泉の風景写真


▲タムの突堤から見た景色_群馬県四万温泉の風景写真

茅葺きのお堂「日向見薬師堂」_群馬県四万温泉の風景写真

2016年01月08日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、穏やかな良い天気です。正月から暖かい日が続いていますが、少し冷え混んだようです。

先日出かけた、四万温泉の上にある日向見薬師堂です。綺麗な茅葺きの薬師堂で国指定重要文化財になっています。

Webで調べてみると、次のような由来があるようです。
日向見薬師堂は、江戸幕府が開かれる前の慶長3(1598)年、時の領主・真田信幸の武運長久を願って建てられたもので
、中のお宮は天文6(1537)年に造られたものです。  明治29(1896)年に定められた『古社寺保存法』
(古い神社や寺を保存する法律)により明治45(1912)年に国宝に指定されましたが、昭和25(1950)年の
法律改正によって国指定重要文化財となりました。関東地方では数少ない貴重な建物です。



▲日向見薬師堂1(正面)_群馬県四万温泉の風景写真


▲日向見薬師堂2(横から)_群馬県四万温泉の風景写真

■日向見薬師堂の由来(Webより引用)
 永延3(989)年のころ、源頼光の家来、碓氷貞光(うすいのさだみつ)が越後から木の根峠を越えて日向見で夜を明かすことにして
、谷川の音に心を静めて一晩中お経を読んでいました。夢の中に現れた一人の童子から「あなたの読経の真心に感心し四万(よんまん)
の病気を治す温泉を与えよう、われはこの山神である。」と神のお告げを聞き、目を覚ますと枕元に温泉が湧き出ていたという伝説があります。
 このめでたいしるしに感じ、お堂を建てて本尊の薬師如来の像をまつりました。これが日向見温泉であり、日向見薬師堂です。
 この薬師様は、病気を治すために温泉に来る人から「湯前薬師」と敬われ、昔からたくさんのお参りがありました。お堂の中の板壁には、
江戸時代中ごろの年号のほか、埼玉県や栃木県の人の名前が墨で書かれていて、信仰の厚さがうかがわれます。
 日向見薬師堂は、江戸幕府が開かれる前の慶長3(1598)年、時の領主・真田信幸の武運長久を願って建てられたもので、中のお宮は
天文6(1537)年に造られたものです。  明治29(1896)年に定められた『古社寺保存法』(古い神社や寺を保存する法律)により
明治45(1912)年に国宝に指定されましたが、昭和25(1950)年の法律改正によって国指定重要文化財となりました。関東地方では数少ない
貴重な建物です。

レトロな四万温泉_群馬県四万温泉の風景写真

2016年01月07日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

正月が明けてからも、穏やかで暖かい日が続いています。

正月に、孫との温泉旅行を、群馬県中之条町にある四万温泉に
1泊で出かけてきました。
今年は、暖冬で四万温泉には、ほとんど雪がありませんでした。
2年前の1月に訪れた時には、雪があり1日中粉雪が舞って寒かったのですが、
今回は様子が全然異なっていました。

「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われる、積善館本館です。
四万温泉では、由緒ある建物です。
2年ぶりに訪れて、朝に温泉街を散策をしました。


▲積善館本館_四万温泉の風景写真


▲積善館本館2_四万温泉の風景写真

明けましておめでとうございます

2016年01月03日 | 日記
明けましておめでとうございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今年の正月は、穏やかな日が続いています。

本年も、ものづくりソリューションの提案と、ものづくり人材育成を中心に
貢献いたします。
宜しくお願いいたします。

今年は、昨年から力を入れて準備してきた「技術開発マネジメントシリーズ」の
コンテンツWeb販売事業に挑戦いたします。

また、産官学連携組織と連携して、地元のものづくり人材育成支援を引き続き行っていきます。



ケーイー・ソリューションズ

〒376-0031 群馬県桐生市