ケーイー・ソリューションズ株式会社  岡島芳明 ブログ

経営問題(R&D・生産・品質・IT)解決クリニック、担当:IT管理、技術開発マネジメント

電子版、冲方 丁(うぶかた とう)「光圀伝中巻」を読了

2014年11月30日 | 読書
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、天候が回復して穏やかな天気になりました。今日も暖かくなるようです。

昨日、冲方 丁(うぶかた とう)の電子版「光圀伝中巻」を読了しました。
青年期から水戸徳川家の藩主になるまでの物語です。
愛妻や両親との別れを経て、波瀾万丈の青年期の困難を乗り越えていく、主人公の姿は読み応えがあります。


▲電子版「光圀伝中巻」の表紙画面

TVドラマで有名な、黄門様とはだいぶイメージが異なる光圀公姿が描かれています。
中巻を読了後、下巻を読み始めました。

横浜マスタジアム付近の街角_横浜の風景写真

2014年11月29日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、雨模様の天気です。先ほどから、強く降り出しました。

写真は、先日にバスツアーで立ち寄った中華街近くのバス乗車場脇の風景です。
場所は、中華街の北門の近くです。
何となくおしゃれで、横浜を感じる風景でした。


▲横浜マスタジアム付近の街角1_晩秋の横浜風景


▲横浜マスタジアム付近の街角2_晩秋の横浜風景

中華街のクリスマス・ツリー_横浜の風景写真

2014年11月28日 | 風景写真

おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、ドンヨリした曇り空です。気温は、あまり下がらなかったようです。

先日、横浜中華街をバスツアーで訪れた時の風景です。
クリスマスには、あと1ヶ月あまりありますが、中華街の中に大きな
クリスマス・ツリーが飾られていました。

クリスマス・ツリーに並んで、奥さんの記念写真を撮影しました。
一足早い、クリスマス気分を味わいました。


▲中華街のクリスマス・ツリー_横浜の風景写真

雨の横浜中華街散策_横浜の風景写真

2014年11月26日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、昨日の雨が残り初冬の冷たい雨が降り続いています。

昨日は、家内に誘われて「横浜・鎌倉バスツアー」で、晩秋の横浜中華街と、
古都鎌倉を散策して来ました。

あいにくの雨で、傘を差しての散策でしたが楽しい胃日を過ごすことが出来ました。
横浜中華街と、鎌倉は約5年ぶりに訪れました。

写真は、中華街でランチを食べた後に散策した中華街の風景です。


▲中華街北門入り口_横浜の風景写真


▲関帝廟_横浜の風景写真

旧海軍戦闘機『紫電改』_四国旅行3日目、愛媛県宇和島馬瀬山公園

2014年11月23日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も穏やかな天気で、暖かい日になりました。

いよいよ、四国旅行も4つめの愛媛県に入りました。
最初に訪れたのは、宇和島の馬瀬山公園にある紫電改の展示館です。
零戦の後継機として製造された紫電改が、日本唯一残っている
展示館だそうです。

当時の飛行服を着た説明員の方から、海からひき上がられた様子等の
説明を聞きました。

本土の空襲で向かった米軍機を、長崎の大村飛行場から迎撃に向かい、
未帰還だった6機の中の一機だそうです。

誰が操縦したかは、特定できず飛行機の前に6名のパイロットの写真が
飾ってありました。

説明員の話を聞き、当時を思い胸が熱くなりました。


▲紫電改の正面


▲紫電改の側面


▲当時のパイロット姿の説明員

竜串の海岸で見かけた黄色い花_四国旅行3日目、高知県土佐清水の風景写真

2014年11月22日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、小春日和の穏やかな天気になりました。昨日から、暖かさが戻ってきました。

四国旅行の3日目に、高知県土佐清水にある竜串海岸でイワに張り付くように咲いている
黄色い花を見かけたので撮影しました。

山野草に詳しい友人に聞くと、菊の仲間のアゼトウナという花だと教えてもらいました。
海岸の岩場などに咲く、アゼトウナは菊科の花のようです。


▲アゼトウナ(きく)の花_四国旅行3日目、高知県土佐清水の風景写真


▲竜串海岸の様子_四国旅行3日目、高知県土佐清水の風景写真

「品質管理研修」第1日目完了_桐生地域地場産業振興センター主催

2014年11月21日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、昨日と変わって朝から良い天気になりました。
日中は、気温が上がり暖かくなる様です。

昨日、桐生地域地場産業振興センター主催の「平成26年品質管理研修」が
開講しました。

第一回の講師を、1年ぶりに担当して、桐生市周辺のものづくり企業の受講者17名との
、品質管理の基礎研修が無事スタートしました。


▲品質管理研修第1日目のレジメ表紙

これから、毎週木曜日開催、5日コースの研修を受講者の皆さんと一緒になり、
分かりやすさを心がけて進めて行きます。

次回から、QC7つ道具についての講義を予定しています。

竜串海中公園_四国旅行3日目、高知県土佐清水の風景写真

2014年11月20日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、曇り空で冷え込みました。朝の外気温は、3℃でした。

四国旅行3日目の高知県最後の観光は、竜串海中公園でグラスボートに乗り
海中の景色を楽しむ予定でしたが、台風の影響で海が荒れて中止になりました。
代わりに、竜串の海岸を海中展望塔の近くまで散策しました。

海岸に白波が打ち付けて、迫力のある海岸を見学しました。
ここも、弘法大師のゆかりの地“見残しの海岸”があるそうです。


▲竜串海岸海中展望タワー_高知県土佐清水の風景写真


▲竜串の海岸を打ちつける波_高知県土佐清水の風景写真


▲竜串の海岸の岩_高知県土佐清水の風景写真


▲竜串の海岸説明看板

足摺岬の展望台_四国旅行3日目、高知県足摺岬の風景写真

2014年11月19日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、初冬の良い天気です。

今日は、明日から桐生市で始まる「品質管理研修」(桐生地域地場産業振興センター主催)の
講義内容の最終確認と準備を行います。

写真は、四国霊場第38番札所金剛福寺の後訪れた、足摺岬の展望台風景です。
四国最南端からの太平洋の展望です。水平線がクッキリと見えました。

当日は、台風20号の余波で、灯台下の岩礁に白波が立っていました。


▲足摺岬展望台から太平洋を望む_高知県足摺岬の風景写真


▲足摺岬の灯台_高知県足摺岬の風景写真


▲フェニックスの木_高知県足摺岬の風景写真

ツワブキの花_四国旅行3日目、高知県足摺岬の風景写真

2014年11月18日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今日も、良い天気になりました。
朝の石油ストーブでの暖房も欠かせない季節になってきました。

ずっと風景写真を紹介していましたので、今回は、四国旅行で足摺岬に行ったときに、見かけた黄色い花を紹介します。

足摺岬に行く道ばたにたくさん咲いていた、黄色い花です。
Webで調べたら、ツワブキの花のようです。
霧ヶ峰高原で見た、マルバダケブキの黄色い花によく似ていました。


▲ツワブキの花_高知県足摺岬に咲く花


▲ツワブキの花が咲いている様子

ジョン万次郎像_四国旅行3日目、高知県足摺岬の風景写真

2014年11月17日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も冷え込みました。だんだん冬らしさを感じる朝になってきました。

今日の風景写真は、高知県足摺岬の展望台入り口にある、ジョン万次郎(中浜万次郎)像です。
立派な銅像で、その脇には説明の看板と、高知県内に立つ銅像のマップがありました。
高知県内には、有名な人物像が16カ所にあるそうです。
今回の四国旅行では、桂浜にある龍馬像は見学できませんでした。


▲ジョン万次郎像_高知県足摺岬の風景写真


▲ジョン万次郎の説明看板


▲土佐偉人銅像マップ看板

四国霊場第38番札所金剛福寺_四国旅行3日目、高知県足摺岬の風景写真

2014年11月16日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

立冬を過ぎて一週間たち、朝晩大分冷え込むようになりましたが、日中は穏やかな天気です。

四国旅行3日目に最初に立ち寄ったのは、四国霊場第38番札所金剛福寺です。
本堂と、太子堂を参拝しました。
お寺の庭園には、立派な庭石が並び、前日に立ち寄った善通寺とは大分趣の違うお寺の風景でした。


▲四国霊場第38番札所_金剛福寺の参道


▲四国霊場第38番札所_金剛福寺の本堂


▲四国霊場第38番札所_金剛福寺の庭園と太子堂

足摺岬の朝_四国旅行3日目、高知県足摺岬の風景写真

2014年11月14日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、初冬の青空が広がり良い天気になりました。関東地方の平野部でも、放射冷却で一桁台の気温になったようです。

連続して掲載している、四国旅行の風景写真も3日目の旅の写真を紹介することになりました。
3日目も、天候に恵まれた良い天気の中を、高知県から愛媛県道後温泉へ向かう旅でした。
前日から足摺岬にあるホテルに宿泊したので、早起きをして朝日を見るために散歩で見に行きました。
散歩の途中に、ジョン万次郎の銅像がありました。
それを通り過ぎて、足摺岬の展望台へ向かいました。
当日は、曇り空で日の出は見ることが出来ませんでしたが、岬からの雄大な景色を撮影できました。

▲足摺岬展望台の入り口_後ろに見えるのが、ジョン万次郎の銅像


▲足摺岬展望台からの眺望


▲足摺岬の灯台


▲足摺岬展望台のプレート_四国最南端の表示がありました

四万十川遊覧観光_四国旅行2日目、高知県四万十川の風景写真

2014年11月13日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

四国旅行2日目の最後に訪れたのは、高知県を高速度で西に向かい四万十市の遊覧観光を楽しみました。
船頭さんの漫談調の案内を聴きながら四万十川を下り、伝統漁法の柴漬け漁や投網漁を見学しました。
遊覧した場所は、河口に近く海水が溯ってきていて、海の魚やウナギなどの凌駕できるそうです。


▲夕暮れ前の四万十川と遊覧船_高知県四万十川の風景写真


▲伝統業法の柴漬け漁_小さいウナギが二匹捕れました


▲観光船内の様子


▲船着き場に住み着いたカモ_高知県四万十川の風景写真

大歩危峡_四国旅行2日目、徳島の風景写真

2014年11月12日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、昨日と同じようなドンヨリした曇り空です。天気予報では、
これから晴れてくるようです。

四国旅行の2日目に、昼食で立ち寄った吉野川の大歩危峡です。

ランチ休憩に立ち寄り、土産物店を見学した後に崖下に広がる
大歩危峡を撮影しました。

川は澄んでいて、大きな魚と小さな魚の魚影が見えました。
ちなみに、ランチは鮎定食でした。


▲徳島県三好市の大歩危峡1


▲徳島県三好市の大歩危峡2


『参考』大歩危峡につい(ウィキペディアより)
大歩危(おおぼけ)は、吉野川中流域に位置する渓谷(先行谷)。

吉野川西岸の徳島県三好市山城町西宇地区の歩危茶屋付近から高知県長岡郡大豊町大久保地区
の一部までと、その対岸となる徳島県三好市西祖谷山村の一部を指す総称でもある。
峡谷そのものを指す場合は大歩危峡(おおぼけきょう)と呼ばれることが多い。
夏季には多くのラフティング・カヤック愛好者を集めるほか、
百年以上の歴史がある大歩危峡遊覧船で知られている。
数km下流の小歩危(こぼけ)と共に、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)
として一括りにされることが多い。剣山国定公園に含まれている。

ケーイー・ソリューションズ

〒376-0031 群馬県桐生市