ケーイー・ソリューションズ株式会社  岡島芳明 ブログ

経営問題(R&D・生産・品質・IT)解決クリニック、担当:IT管理、技術開発マネジメント

年賀状ソフトをインストール

2010年10月30日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今日は、朝から雨が降っています。台風が近づいている影響でしょうか。

今朝は、オフなので自宅でゆっくり過ごしています。
朝から、録画した「猫のしっぽ、カエルの手」の特集番組を見ました。
この番組は、BSのNHK番組で翌朝から放送されているベニシアさんが大原で過ごしている日常を紹介する番組で、朝の出社前に横目で眺めています。何となく癒される番組です。
今回は、ベニシアさんの生まれ故郷であるイギリスを訪問した時の模様が、特集で放映されました。

今日は、今年更新した自宅のパソコンがWindows7になったため、年賀状ソフトをWindows7対応の筆王ver.15を購入しました。これで、来年の年賀状作成の環境は準備完了です。



▲筆王ver.15のパッケージ


▲南天の実が雨に濡れて綺麗です(自宅にて)



ドラフト会議について思う

2010年10月29日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

昨日は、寒かったですね。昼間でも、10度くらいしかなかったと思います。

昨日、プロ野球のドラフト会議がありました。今年は、豊作の年だそうで有力選手が沢山いたようです。
群馬県太田市出身の斉藤選手も、日本ハムにドラフト1位で決まったようです。
近頃は、群馬県出身の有名選手が少ないので、来シーズンからの活躍が楽しみです。

よく考えると、この就職難の時代に買い手市場で球団側から入ってくださいという、うらやましい境遇でもあります。反面、自分の行く球団が意志にかかわらず、くじ運で決まってしまうという面もあります。


栃木日光の風景写真


▲中禅寺湖湖畔 紅葉1(2009年撮影)


▲中禅寺湖湖畔 紅葉2(2009年撮影)


PR効果について考える

2010年10月28日 | コンサルサービス共通
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、今週初めて早朝に散歩に行ってきました。
一ヶ月前は、Tシャツと短パンですみましたが、今日は、ウインドブレーカーと手袋をして行きました。
東京は、昨日木枯らし一番が吹いたそうです。夏から秋を飛び越して冬になってしまったようです。今年の天候はどうなっているのでしょうか。

今日は、桐生の事務所でオフィスワークです。
昨日の、群馬高専訪問の報告書作成や、ものづくり関係のセミナー企画を検討します。

PR効果について考えてみました。
ニュースで横浜ベースターズの球団売却の交渉が打ち切りになったとのニュースが流れています。
交渉がまとまらなかったのは、色々な理由があると思いますが、住生活グループの知名度を上げるという点では、PR面でそれなりの効果があったのでは無いでしょうか。
ホールディングカンパニー傘下の会社は、知名度のある会社ですが、住生活グループは、一般的に知名度が低かったと思います。
それが、マスコミで連日のように報じられて、かなり知名度が上がりPR効果はあったと思います。

【PR】「技術と経営塾」ビジネス仕分け 第5回紹介

2010年10月27日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

弊社の公式ブログに連載を開始した、「技術と経営塾」塾長の小野コンサルタント-ビジネス仕分け-第5回の紹介です。

参考: 第五回ビジネス仕分け 『仕分け後の対応方法?』(ケーイー・ソリューションズ(株)公式ブログより転載
-----------------------------------------------------------

技術と経営塾」
-ビジネス仕分け-第5回 『仕分け後の対応方法?』


こんにちは。
ケーイー・ソリューションズ(株)「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄です。

これから、この講座の狙う「ビジネス仕分けに入ります」が、その前に、今盛んに行われている、「事業仕分け」の疑問点を整理します。
皆さん、「仕分けの先」が見えますか?

 ここでは、ビジネス仕分けの観点から見て、現在、国や都道府県で行われている「事業仕分け」の行く先が見えません。
その疑問点を思いつくままに並べてみました。

 ①その事業案件を起案、立案した所轄省庁には、案件創出の
   プロセスがあり、その節目には、その案件について成果の
   確認や審議レビューがあり、そこを経て事業案件が予算承認
   等受けるのではないでしょうか?

 ②事業案件の創出は、誰が、何故、何時、どこで、どのような
   方法で行うのでしょうか?

 ③事業の実行には必要な資源配分が必要ですが、誰が、何故、
   何時、どこで、どのような方法で行うのでしょうか?

 ④事業仕分けは、2つに区分されます。
    1つは、「無駄、無効の根源を絶つこと」
    2つには、「その発生の最小化」を図る事

 1つ目は、①から③で行う事で、事後、外部者による審議、仕分
 けは、下流で行うほど損失は大きいこと。

 更に、現状の外部型仕分けを行う事は、その所轄省庁の存在を否
 定することになる?
 「事業案件創出、審議、予算化、実行計画等の仕組みの再構築」
 になります。
 いずれにしても、この仕分けのタイミング要件は欠落しています。
 国中に仕分け遅れの箱物や橋梁等の仕分け遺産が乱立します。
 後世の笑いものになりませんか?。

2つ目は、国民参加が狙いで、国民の目線から気づいた「無駄」を見える化することで、事業案件を変える、遡ることではないと思いますが?

仕分けを国民的イヴェントとして、国民の声を聞く場に留めてはどうですか?

何時まで「下流」で進めますか?
下流ほど既に予算消化が大きくなり、やり戻し損失が大きくなりますね。
とりあえず、気づいた疑問点ですが、皆さんはどの様に思われますか?
これからの課題と思います。

さて、具体的なビジネス仕分けの課題に入りましょう。

次回から、「タイミング仕分けによる工場生産性改善」の講座を開きます。
 
文責:ケーイー・ソリューションズ(株)取締役 小野嘉雄

群馬の風景写真 冬の気配

2010年10月27日 | 風景写真
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、冷え込みました。北海道や青森では初雪が降ったとのことです。
我が家も、昨日の天気予報で冷え込むとのことだったので、今年初めて床暖房を入れました。

群馬みどり市の風景写真

▲赤城山の冬雲


▲青空に月が出ています



今日は、午後に打ち合わせのため群馬高専へ出かけます。


【PR】「ビジネス仕分け」第4回紹介

2010年10月26日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

弊社の公式ブログに連載を開始した、「技術と経営塾」塾長の小野コンサルタント-ビジネス仕分け-第4回の紹介です。

参考: 第四回ビジネス仕分け 内容(ケーイー・ソリューションズ(株)公式ブログより転載

「技術と経営塾」-ビジネス仕分け-第4回
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。
ケーイー・ソリューションズ(株)「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄です。

ここまで、仕分けの基本的な進め方についてお話しました。
この考え方でビジネス仕分けを進めてきましたが、今日、ビジネスの環境は大きく変化しております。

この変化に迅速に対応する為には、その必須要件としての「タイミングによるビジネス仕分け」をお勧めします。

本講座では初のWEB公開講座として、企業におけるR&D,開発技術活動と生産活動を中心に、コンサルティングの実証例を参考として、具体的な「タイミングによるビジネス仕分けのポイント」と問題解決法を紹介します。

連載をご期待ください。

本講座を理解していただく為に、長野県に「技術と経営塾」を開設し、支援しております。  

文責:ケーイー・ソリューションズ(株)取締役 小野嘉雄

揚令伝第15巻(天穹の章)を発注

2010年10月25日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今週も、曇り空の天気で始まりました。気象変動で例年のような秋晴れの日が少ないような気がします。
我が家のソーラー発電も発電収支がマイナスになっています。

今週は、群馬県内のクライアントとの打ち合わせや、埼玉県への営業活動を中心に活動します。
早くも、今週で10月も終わってしまいます。

昨日、北方謙三の揚令伝第15巻を発注しました。
第15巻で完結するようです。

今まで、北方謙三の三国志、水滸伝などの中国ものを読んできました。
揚令伝が完結してしまうのは、楽しみのような、残念なような複雑の気持ちです。




▲揚令伝第1巻から14巻



インフルエンザの予防注射 

2010年10月24日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

中々、秋晴れは続きません。今日は曇り空で少し肌寒い天気です

今日、近くの医院に今年のインフルエンザの予防注射を受けに、家族の3人で行ってきました。
昨年は、インフルエンザの予防注射は予約できませんでしたので、今年は、早めに予約をして予防注射を受けてきました。


小菊の花 群馬風景写真

▲黄色の小菊の花が咲き始めました


3年ダイアリーを購入しました

2010年10月23日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝は、久々に青空になり、いい秋晴れの天気になりました。

今日は、オフなので時間があれば赤城山周辺へ紅葉を見に行こうかと思います。

2008年から書いている、日記用の3年ダイアリーが今年で終わりますので、2011年から2013年までの3年ダイアリーをWebで購入しました。
2001年から書き始めましたので、今回で4冊目となります。
3年間の出来事がいっぺんに確認できますので、仕事のきっかけや行事等を見るのに大変便利です。



▲2011年版の3年ダイアリー


【PR】「技術と経営塾」ビジネス仕分け 第3回紹介

2010年10月22日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

弊社の公式ブログに連載を開始した、「技術と経営塾」塾長の小野コンサルタント-ビジネス仕分け-第3回の紹介です。

参考: 第三回ビジネス仕分け 内容(ケーイー・ソリューションズ(株)公式ブログより転載

「技術と経営塾」-ビジネス仕分け-第3回

こんにちは。
ケーイー・ソリューションズ(株)「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄です。

第3回は、第2回につづいてビジネスの仕分けのモデルを紹介します。

 ビジネス仕分けの要素のその2は、「効率性」です。

 ・効率性の評価では、その案件の実現に必要な予算規模、社会的
  なインパクト、リスク等の最小化や無駄の最小化等の視点から
  仕分けをします。

 ・ここでも、「有効性」を満たした上で、以上の要素についての
  満足度等を評価して、候補案を選ぶことです。

 この2つの要素である「有効性」、「効率性」と共に、その「仕
 分けのタイミング」が重要です。

 そのタイミングを逃すことはビジネスチャンスを失うことになり
 ます。

  国や県での仕分けは単年度で、案件の仕分けタイミングはマチ
 マチでズレています。
  
 さて、この2つの要素には、使い分けのルールがあります。

  ①先ず、「有効性」で仕分けし、

  ②それが満足された案件についのみ「効率性」の仕分けに進み
   ます。

  効率性を重視する余り、「有効性」の追求を怠り、結果として
  「有効性の低い案」を選択するリスクを招きます。注意が必要
  です。

まとめ
 1.基本としては、いかなる案件でも「有効性」を第一とし、そ
   れが欠けた案件は、その仕分けのまな板には載せないことで
   す。

 2.国での仕分けは、チャンコ鍋式で2つの要素が混じり、タレ
   ント型パホーマンスで仕分けされ、混乱してます。

 3.大事なことは、この2つの要素について十分に審議し、明確
   にすることが第一で、その上で仕分けされることで混乱が防
   げると思います。
 
文責:ケーイー・ソリューションズ(株)取締役 小野嘉雄

今年の梅酒ができました 

2010年10月22日 | 日記
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今朝も、昨日に引き続き雨模様の天気です。
今日は、昨日の北関東産官学研究会の訪問で出たテーマの整理と、来週の準備を行います。

今年の6月につけた梅酒が、おいしく漬かりました。
早速、試飲を行いました。大変おいしかった。
これからは、晩酌のレパートリーに追加したいと思います。




▲今年の梅酒


ちなみに、梅とホワイトリカ、梅酒用の瓶と氷砂糖は、太田市のジョイフルホンダで購入しました。

【PR】「技術と経営塾」ビジネス仕分け 第2回紹介

2010年10月21日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

弊社の公式ブログに連載を開始した、「技術と経営塾」塾長の小野コンサルタント-ビジネス仕分け-第2回の紹介です。

参考: 第二回ビジネス仕分け 内容(ケーイー・ソリューションズ(株)公式ブログより転載
--------------------------------
「技術と経営塾」-ビジネス仕分け-第2回

こんにちは。
ケーイー・ソリューションズ(株)「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄です。

第2回は、ビジネスの仕分けのモデルを紹介します。

「ビジネス仕分け」は、2つの要素に仕分けることが基本となります。
その1は「有効性」です。
  ・ここでは、その案件には期待され、実現すべき姿、要件、実
   現目的などやその実現に要する期間もあります。
   特に革新的なテーマは単年度では実現できず2~3年以上の
   先行期間も必要です、安易な仕分けは禁物です。
  ・ここでの案件は、起案時点では多くのアイデアから選択され
   たもので、一つの目的実現には多くの候補案が必要です。
  ・成功の確率は千分の1とも百分の1ともいわれます。
   案件が日の目を見るまでは「段階的な篩い分け」が行われた
   結果です。
  ・その案件についての共通的な価値を認識できない人たちによ
   る「俗人的な仕分け」等
   論外です。
  ここでは、目的に対する必須要件の満足度から、進めるか又は、
  止めるかを決めます。

その2は「効率性」ですが、
これについては次の第3回で語ることにします。
 
文責:ケーイー・ソリューションズ(株)取締役 小野嘉雄


【PR】「ビジネス仕分け」連載開始について

2010年10月20日 | 事業活動紹介
おはようございます。ケーイー・ソリューションズ(株)の岡島芳明です。

今日は、十三夜だそうですが、十五夜の日に続いて曇りで月が見られそうにありません。

PRですが、ケーイー・ソリューションズ(株)の公式ブログで、弊社の「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄コンサルタントの、「ビジネス仕分け」の連載を開始しました。

今後も、50年の経営コンサルタント経験からの色々な情報を発信していきますのでご期待ください。

弊社の公式ブログは、本ブログのリンクからアクセスできますので、気軽に覗いて見てください。

参考: 第一回ビジネス仕分け 内容(ケーイー・ソリューションズ(株)公式ブログより転載
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんにちは。
ケーイー・ソリューションズ(株)「技術と経営塾」塾長の小野嘉雄です。

私は、経営コンサルタントとして50年近く企業の経営活動についての「ビジネス仕分け」を支援してきました。

 主に、R&D,生産工学、生産性、原価、品質、生産管理、外注編成等システム工学を基本としての仕分けについての支援です。

■本題に入ります。

「仕分け」について一言で言えば、「仕分け」は石川五右衛門の「浜の真砂」の様で、この世で尽きることはありません。

現在国,地方自治体で行われている仕分けの特徴は、既に予算を使われていたり、既に箱物は出来ていたりして、現実的には、その仕分けにより、やり直し、計画の修正等の逆流現象が発生し、既に社会問題となっていることや、多くの損失を生んでいることは周知のことです。

そこで、その損失を防ぎ、最小化する為には、仕分け対象となる案件の上流(起案、立案)から下流(実行)のそれぞれの段階で仕分けする

①仕分けを行う仕組みを作ること
 ー何時、誰が、何を、何故、どんな方法で、何所で、を決めること。
  これは、案件の作られる過程で行うことで、外部による案件に対して無知な状態で行う  ことではありません。

②仕分けの為には、共有できる「仕分け基準」が必要であること。
  「仕分け人」「判定人」等、人(価値観の異なる)に依存する仕分けは、その根拠が見   えなく、その結果について

  ・利害者の理解や納得が得られず混乱します。
  
  ・その仕分け結果も権威も無く、遵守もされません。


文責:ケーイー・ソリューションズ(株)取締役 小野嘉雄

ケーイー・ソリューションズ

〒376-0031 群馬県桐生市