田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

春の花:ダーウィニア

2024年05月19日 | 花さんぽ・花めぐり

ダーウィニア属はオーストリアの固有種で、約70種あります。

日本では「ダーウィニア・タクシフォリア」と「ダーウィニア・シトリオドーラ」の2種が流通しているようです。

'230524「ダーウィニア・シトリオドーラ」(Darwinia citriodora

フトモモ科ダーウィニア属の常緑小低木 オーストラリア原産

花期:5~6月 長楕円形から槍形の葉と、赤、黄、オレンジの花を長期間に亘って咲かせます。

葉の下面には明らかな油腺があり、揉むと甘く爽やかなレモンの香りがします。

 

'100418 因みに「ダーウィニア・タクシフォリア」(D. taxifolia)はこちら。

花期:3~4月  花はピンクまたは紫がかっており、通常は 2 ~ 4 個のグループで咲きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿