発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

2172.~パターン学習から~ 

2172.~パターン学習から~  
「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースブログでご紹介しています。
 それを広く皆さまと共有できますように、本ブログでは Elephasブログにワンポイントメッセージを加えさせていただいています。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。
 


◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephasブログ「自作 文章題」(3月30日)
・・・小学1年のKくんにとって、文章を書くことは抵抗感がある課題のひとつです。
   そこであえてKくんが得意な算数の時間に、具体物や絵を使ったり見たりして自分で文章題を作る学習を行ったところ、
   「今日も問題作りたい」と言うようになりました・・・。


Kくんは、算数は得意なのですね。
まず、得意であることが、文章題との距離をグンと縮めてくれますね。

しかも、文章題には経験し慣れたパターンがありますから、国語の作文よりも文章化しやすくもあります。
「自作文章題」は、良い試みでしたね。

生徒さん自身に、「今日も問題作りたい」と言わせられれば、大したもの。
自ら喜んで行うことは、確実に力になっています。
自身の脳が積極的に活動していますから。

国語の作文も、まずパターン学習からはじめましょう。
そして、文章題と同じくらいの長さで。
大切なのは、手指を書くことに慣らすことです。

春休み、1~3行日記もお勧めです。



>発達障害 知的障害 Elephas/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「「指導のポイント」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事