goo blog サービス終了のお知らせ 

桃とかなへび

いらっしゃいませ。

うろこ

2013年01月21日 | ギターを弾く
備忘録。 アンサンブルのレッスン。 タンゴの主旋律。 3度の和音で上がっていく、テヌートかかってる。 大きい音出したいんだけど、なんかいまひとつ、 思ったほど出ないんです。 そこ、親指で弾いてみる? 1,2弦を同時に親指か~ 2,3弦でもできた。 音色は変わるけど、確かに大きい音出ますわ。 アンサンブルだからこそかもしれないけど、 勉強になりました。 面白いね。 . . . 本文を読む

付け肉

2012年12月11日 | ギターを弾く
前回後半の話題、セーハ。 よく言われるFコード、実は弾けます。 Fはちょうど鳴りにくい弦を人差し指以外の指で押さえるから。 でも、ギターはコードだけ弾けばいいわけじゃないので、 セーハが入る押さえで困ってしまう場合が多々あって、 今回の練習曲なんか、困ったちゃんのド真ん中だったのだ。 指の第一関節と第二関節の間の肉が足りないのよねえ。 そうだ、付け爪があるんだから、付け肉だってあっていいん . . . 本文を読む

初心者雑感

2012年12月06日 | ギターを弾く
いやまったくギターを弾くのは難しい。 未だ初心者で、この先どんなに練習しても 下手の横好きの範囲を1ミリたりと出られないことを承知の私でも、 興味深いお話を伺うこともある。 倫典さんと少しお話できた時に聞いた「コード感」という言葉。 最近はタブ譜だけを見て弾いたりするから、コード感のない人が多い、と。 確かに意識するしないに関わらず、そこにコードはあるわけで、 私はクラシックだからタブ譜は使わ . . . 本文を読む

誤解

2012年10月03日 | ギターを弾く
今日のギターレッスンはアンサンブルだった。 曲も難しくなって、もうとてもいきなり合わせてなんとかなるレベルではなくなった。 難しくなったのはもちろんアンサンブルだけではなく、 練習曲だって同じ状況だ。 今までは教則本の練習曲と別の課題曲と2曲みていただいていたが、 両方練習していくのが、全く追いつかなくなってしまった。 なんとか1曲弾くだけで精一杯。 毎週レッスンがあるのは、初心者にとってい . . . 本文を読む

2012年08月21日 | ギターを弾く
ギターのレッスン、主に沈んでます。 課題がなんとか弾けるようになる時も、 練習してもできないまま次のレッスンになることもある。 レッスンは練習の成果をみていただく場ということで、いつも一人で弾くのだが、 できない時に限って、先生は一緒に弾きましょうという。 かならずゆっくりしたテンポを作ってくださるのだけど、 もともとできてないから緊張感が高まる上に、 決めたばかりの指の押さえ方に急にパッと適 . . . 本文を読む

さるがっそー3

2012年08月07日 | ギターを弾く
このタイトル、すっかり使うの忘れてた。 なんと、クラシックギターを習い始めて1年が経ってしまった。 早いぜ。 で、何ができるんだい?と聞かれても、これといって何もできません。 そんなもんです。 今週合奏だったので、それを振り返ってみる。 1年で合奏した曲は17曲、実力が実力なもので曲毎の完成度は低いにせよ、 それなりにいろいろやったんだな。 最初の「パフ」なんか、たったの8小節(1カッコ2カ . . . 本文を読む

楽しからずや

2012年06月28日 | ギターを弾く
午後、友人がギターを持って家に来た。 本来練習のはずが、先日のレッスンが終わってまだお互い呆けていて、 初めての曲は、合わせるには程遠い状況。 友人がPCがネットに繋がらなくて聞けなかったというビートルズをCDで一緒に聴く。 楽譜見ながら、ふむふむ。 メロディと伴奏と両方弾きたくて、でもまだ入れ替わりでは練習してない、 カーペンターズの「Yesterday Once More」 いい曲だよね~ . . . 本文を読む

近況

2012年06月13日 | ギターを弾く
近頃は比較的変化のない落ち着いた日が続いていた。 今週末から久しぶりに飲み会とか昔の知人とのランチの予定も入って、 それもちょっと嬉しいところ。 ギターは相変わらずカルリの練習曲と、課題曲はソルの「月光」。 「月光」が暗くてね~ 早く弾けるようになれば曲を手放せると、真面目に練習していた。 ところが先日のレッスンで、この曲を二重奏にしたものがあると知った。 まだ私はちゃんと弾けない . . . 本文を読む

グッドタイミング

2012年06月01日 | ギターを弾く
斉藤和義「空に星が綺麗 ギターオークション」 ~被災地の学校へギターを~ その後の報告がありました。 被災地の中学校や高校へギターを届けたそうです。 本当によかったなあ。 せっちゃん、事務所が変わってから急にどーっと売り出して人気が出て、 楽しい大人なライブハウスはもう望めないんだとガッカリした。 でも名が売れたからこういうこともできるわけで、 それは誰にでもできることではないんだな。 . . . 本文を読む

青春は輝くか

2012年03月28日 | ギターを弾く
カレー作って、サラダの最後にハムをのせようと、 ハムのパッケージのフィルムを剥がしていたら、 右手親指の爪が、3ミリくらいむけて元に戻った。 ひぃ~ 爪と指の境目にじわっと血がにじむ。 爪は無傷っぽい。 折れたり本格的に剥がれたりしなくてよかった。 調理がフィニッシュでよかった。 (ハムは左手で切ってサラダにのせた) しばらく指先が痛むかな。 負荷をかけないように、親指の爪は短く切った。 . . . 本文を読む