goo blog サービス終了のお知らせ 

桃とかなへび

いらっしゃいませ。

定期演奏会 2023

2023年10月31日 | ギターを弾く
前回2月からいつもの10月に戻り、暑くも寒くもない季節に定期演奏会を開催。コロナが幾分落ち着いて、お客様アンケートも復活した。当日の会場準備、リハーサルから片付けまでスムーズだった、素晴らしい。一番印象に残ったのは、リハや本番の演奏をしながらステージ上で聞いた音が、今までで一番よかったと感じたこと。どこがと聞かれても、なんとなく弦楽器や打楽器の音の弾力を感じるような響きというか、そろっていると言え . . . 本文を読む

あれこれまとめて

2023年09月20日 | ギターを弾く
定演まであとひと月とちょっと。地味に練習しています。今回から、パートリーダーがずっとメールしてくれていた、楽譜の音の訂正や変更点、合奏時に指導された注意点の共有がなくなった。パートリーダーは、分かりやすいパート譜を作成してくれて、自分が一番弾けなきゃならないし、指揮者の先生がいらっしゃらない時の部内指揮もしている。大変なのはとてもわかるので、それぞれが練習を録画したビデオを見返せばいい。私は時間が . . . 本文を読む

ほんの4か月前

2023年04月12日 | ギターを弾く
昨夜は福助が出張でいなかったため、友人と横浜でご飯食べてお喋り。帰宅後メールをみたら、大学のサークルのOB会の会報が届いていた。昨年末に参加した、5年毎に開催される記念定演の報告。写真や出演者のコメントに、OBステージのリハと本番のニ日間が蘇る。大先輩の引退宣言は潔くも寂しい。コンミスの後輩はいつも頼もしい。普段は優しい先生に違いない、愛に満ちたコメント。ソロがあった先輩の超細かい反省は、音楽って . . . 本文を読む

22年度定期演奏会

2023年02月13日 | ギターを弾く
定演はいつも10月だが、ホール改修のため今年度は2月の開催となった。前日は雪、当日は暖かい晴天、お足元の悪い中お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました。今回出演者はマスク無しでOKだけど、個人の自由でマスクしたい人はする、となった。観客の立場だったら、顔が見えた方が嬉しいと思い私はマスクをしなかった。いつものようにバタバタと会場設営してリハーサル。指揮者から「反省せずに弾きましょう」「 . . . 本文を読む

二月上旬

2023年02月07日 | ギターを弾く
4日が1日練習だけど、金曜に仕事してから全曲さらうのはまあ無理だな。1日練習は、もうびっくりするくらいヘトヘトになった。身体以上に脳が疲れる。ラクに弾けてないってことだよね。いつまでたっても必死、最後の30分なんてボロボロだった。多分これくらい疲れてもなんとかなるくらい定着してないと、弾けるうちに入らないんだ、くすんパーカッションが入って、音の印象がかなり変わる。へーこんなふうになるのか。グロッケ . . . 本文を読む

日曜日

2023年01月17日 | ギターを弾く
定演まで1ヶ月を切った。練習は2部の曲全部とアンコール曲。演奏会が近いので、曲間の長さや譜めくりのタイミングも聞いた。(こういうのはかっこ悪いからやめましょうねとかも)その中で、プロの演奏ではないけれど、時間をいただいて聞いてくださるお客様に、気持ちよく帰っていただきたいという言葉があり、ものすごくほっとしてしまった。別に何かを心配していたわけではないのだが。私は観客として、トラウマレベルの指揮者 . . . 本文を読む

2022年クリスマス

2022年12月27日 | ギターを弾く
23日に大分着。雪の影響により着陸できない場合は羽田に引き返すというフライト。遅延したうえ空港から大分駅までのバスがいつもの倍ほどかかった。大学のサークル、5年に一度の記念定演のOBステージに出演するために帰省したのだ。今年はクリスマスイブに開催される。公民館の自由練習には間に合わず、大学の学生会館での合奏から参加した。OBステージでは2曲演奏する。最後の第四部は現役とOBの合同ステージ、という長 . . . 本文を読む

困惑

2022年12月24日 | ギターを弾く
前回テンポが速くてどひゃーってなった「ハンガリアン舞曲第5番」。どの音を省こうかとスコアを見たが、案外簡単ではなく、基本裏拍を弾く方向かな、くらいで迎えた今年最後の合奏。テンポは前回より遅かった。しかし「ギターパートそもそも弾けてませんね」ということで、こんな風に練習したら弾けるようになりますの公開練習タイム。練習してそこそこ弾けるようになってしまった。速くはないが。こりゃダメだと白旗を挙げ、折角 . . . 本文を読む

速く!

2022年11月22日 | ギターを弾く
ギターはまだ下手だから、テンポが速いのが一番苦手。それなのに前回の合奏「ハンガリアン舞曲第5番」速っ一回通して弾いた後、頭の中を「無理!」の文字がぐるぐる回った。でもきっと本番はこのテンポだ。全部弾こうなんて全く思わない。でもなるべく弾きたい。最後はペース音だけは弾く、だが、またちょっとスコアを見て、少しは考えてみよう。弾かねばならない裏拍もあるし。実はギターはセーハが多くて、真面目に弾いたら手が . . . 本文を読む

しばらく

2022年11月13日 | ギターを弾く
しばらくぶり、のしばらくではなく、すぐではないが短い間のしばらく。書かなくても覚えているが、なんとなく書き留める。前回の合奏のこと。合奏はほとんどいつも、練習する曲を最初に通して弾く。今度の定演で演奏する曲で、私が一番好きな「メリー・ウィドウ」。2曲ある。その1曲目を通して演奏し、ピアニシモで終わる。普通なら最初に戻り、指揮者の先生の指導が始まるのだが、この時、終わったまま指揮者が動かなかった。あ . . . 本文を読む