goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイのある生活

~ 梅雨入りしました (ー”ー) ~

年末のミーティング

2017年12月31日 17時41分45秒 | オートバイ
昨日はレーサーレプリカのミーティングに参加して来ました(^^)v



前の日(12/29)に、いつもの3人で宇都宮のオートバイ用品店巡りに行ってきたのですが
その時にお誘いのLINEがありまして、3人とも参加を決めました(^^)
この年の瀬に予定も無く、即参加決定出来ちゃうのもどうかと思いますが・・・(^、^;)イイオトナナノニ







3人での集合は10時ということで、時間があったのでスイフトで朝の散歩!!
山方面は雪がありますね(ーwー)フユマッサカリ
でも、景色は綺麗です!!



集合場所はいつものコンビニ!!
ここから安住神社を目指します。
本来は道の駅”しもつけ”に集合して、安住神社までプチツーリングなのですが
私達は別方向という事で、直接安住神社に向かう事にしました。



時間の読み間違いで1時間も早く到着してしまいました(^^;)ハハッ





少しあちこち見て歩きました。



私の行き付けのBAIKUYAさんの看板が!!



そうこうしているうちに、待ち合わせ時間も近づき、皆さんがやって来ました(^^)



再び境内を見て回ったあと、オートバイを並べて写真を撮りました。



オーナーも入ってパチリ!!
素敵な写真が撮れましたね(^^)

私達はここで解散となりました。
ほかの皆さんは”RIDE a LIFE”というライダーズカフェに向かいました。
私達も、今度行ってみたいと思います(^^)





帰りがけに道の駅”きつれがわ”でお昼御飯!!



誰かいるかなと思って道の駅”東山道伊王野”へ行ったのですが誰も・・・



寒いので帰ることにしました( ̄w ̄)


走行距離 : NSRは液晶が焼けて見えません(^^;)

2017年の終わりに楽しいミーティングに参加する事が出来ました(^^)
来年もイイ年になりそうです(^^)v



それから、先週の日曜日(12/24)のお話!!
先週は一人で宇都宮の用品店巡りをしたのですが、その時に
utunosamuさんと相方さんに偶然お会いしました。
話している間、3人とも終始笑顔で本当に嬉しかったです(^^)シゼントエガオガコボレチャウヨ
来年はツーリングなど御一緒したいですね(^▽^)



今年も残すところあと少しですね!!
それでは皆さん、良いお年を ヾ(≧▽≦)ノ 

NSR復活

2017年06月20日 22時28分12秒 | オートバイ
長い間、キャブレターをバラしたままにしていたNSR。
日曜日(6/18)にようやく復活しました。



調べてみたら、キャブを外したのが2015年の10月・・・
1年半も経ってしまった・・・ _| ̄|○ ガックリ
復活させるきっかけは20年前に着ていたレーシングスーツが着れるようになった事。
レーサーレプリカが1台欲しいなぁと思い中古バイク情報をネットで見ていて
「CBR250R(単気筒のヤツ)なんてイイなぁ~♪」など考えていて(^^;)
ッで、6月9日(金)の夜にNSRの事を考えながら眠りについたところ
夜中の2時半に目を覚まし・・・
NSRが気になって眠れず・・・
そのまま起きて修理開始!!
とりあえず、キャブを取付けてエンジンをかけようとしたが
バッテリーあがり・・・(ノ_T)トホホ
それでも、予定の作業が終わったので、バッテリーを充電して寝る事に!!
時間は5時を回っていました。
翌朝、7時に御飯を食べてから作業再開!!
キック3発でかかりました(^^)v エヌエスアールユウシュウゥーー
しかし、自賠責保険が切れてしまった為、試運転は次の週(6/18)に・・・



ようやく試運転。
御亭山にやってきました。
のんびり走ろうと思っていたのですが。やっぱり血が騒ぎます(^^;)
っていうか、御亭山に行った時点でその気なんですが・・・(^_^;)ヘヘッ



とりあえず自撮り!!



山頂にはレプソルカラーのNSR(MC21)がいたので話しかけてみました。
若いハンサムさんです。
今で言うところのイケメン!!
私には縁のない言葉です・・・(ノдT)カナシクナンカナイヤイ
NSRが好きなんですね。
それと、年季の入ったレーシングスーツが「走るのが好きだ」と語っています。
偶然にもお住まいは私の家から2km範囲内らしいです。
きっとまた会えるでしょう(^^)マタオートバイダンギシマセウ



道の駅”東山道伊王野”へ行ったところ、またしても鰹(兄)が居るではありませんか。
そかもNSRに合わせたかのようにTZRて!!
まあ、前の日にNSRに乗る事を言ってあったのですが・・・(^^)
時間は行ってなかったのに・・・
相変わらず暇なのでずっといたのでしょう( ̄へ ̄)ナワキャナイカ
那須甲子方面を走って来たそうですよ。
平忠彦レプリカではなく”汚れた英雄”の北野晶男レプリカです(^^)



鰹に写真を撮ってもらいました。
バンクセンサー付きの革パンが欲しいなぁ~♪(^▽^)



くらしの館でお蕎麦を食べようとしたのですが、混んでいて・・・



以前から気になっていたラーメン屋さんへ!!



味噌ねぎと餃子をいただきました(^¬^)ウマカッタッス



道の駅”那須与一の郷”に寄ってから帰宅しました。



家の前でオートバイ弄りをしていたら4Vさんが通りがかり
一緒に行き付けのBAIKUYAさんに!!
鰹にLINEで「4VさんとBAIKUYAにいるんだ」と入れたところ
モンキーに乗ってやって来た。
本当に暇なヤツである ┐(´д`)┌ヤレヤレ

それにしても、NSRは良いですね。
雰囲気最高です。


以前にもブログに載せた事のある雑誌の走行会(15年前)の様子です(^^)。
この頃は真っ赤に塗装していました。

今年はNSRに沢山乗ろうと思います ヾ(≧▽≦)ノ ハシリマクルゾォーー

三春藩Cub主総会 2017

2017年05月31日 23時42分38秒 | オートバイ
お久し振りの更新です(^^)
先週は土曜・日曜共に休出だったもので( ̄д ̄)ヒデェーー

5月21日(日)のお話。
この日は”三春藩Cub主総会”を見て来ました。


今回はワイビーでのお出かけです。



道の駅”東山道伊王野”に9時集合でした。
メンバーはいつもの3人です(^^)



会場に到着したのは11時丁度!!
沢山の参加者のカブとカブ意外の展示がありました。



白バイのデモ走行!!



正義の味方!!
白バイの制服をこれにすればイイのに(^、^;)ナンチッテ



ランチア・デルタ・インテグラーレや



MR2(AW11)の展示が!!
このMR2はランチア・ストラトスのイメージでよく出来ていました。
私もAW11に乗っていた時期があります。
もう一度欲しいですね(^^)


当時、黄色に全塗装した私のMR2( ̄∀ ̄)カッケェナァーー



暑いの思わずアイス(^^)ウマカッタ



そんでもって、この日のお目当て。
なすびさんと写真を撮る事が出来ました。
なすびさんデカいッス( ̄ー ̄)エガオモステキ



帰りにラーメンショップで野菜たっぷりのラーメンと餃子を頂きました。
すごいボリュームです( ̄。 ̄)ヤサイ400グラムダッテ



まだ時間が早いので那須山へ!!
駒止の滝を見学。



大丸で休憩。



本日2個目のソフトクリーム(^^;)アツイモノデ



オートバイで行ける一番上の峠の茶屋駐車場でまったり(●´ω`●)
yoshidonさんに貰ったお菓子を頂きました!!
美味しかったです ヽ(^o^)アリガトォーー



つつじ吊橋!!



最後は道の駅”明治の森 黒磯”で解散です。

イベントと那須観光の楽しい1日でしたとさ(^^)オアイシタミナサンアリガトォーー

すかがわカブフェス 2017

2017年05月14日 23時37分24秒 | オートバイ
今日は”すかがわカブフェス 2017”に行ってきました。



カブという事で、同じエンジン系のモン吉くん出動!!



到着したのは10時半頃です。
会場には沢山のカブがいましたね!!



モン吉くんも参加者の方に案内されました。
ちなみにGN125Hで行った鰹は別の駐車場に(^^)カブケイジャナイカラネ



会場に着いてすぐに奥さんにお会い出来ました。
キビタンポーズでパチリ!!



yoshidonさんも来ていました。
ロードスター談義も出来て楽しかったです(^^)
今度、一緒に走りたいですね!!



r1200rさんは750KATANAで来ていました。
人が沢山いたのでご本人を探すのに時間がかかりました( ̄、 ̄)ヨウヤクミツケタ



帰りにカレーラーメンを食べましたよ。
御飯はラーメンを食べるとサービスしてくれます(^^)オカゲデハライッパイ

天気はいまひとつでしたが、沢山のカブ乗りさん達が来ていて大盛況でしたね(^^)

モンキーが8月には生産終了となりますね。
原付の内燃機関の時代が終わり、電動になる日が近付いてるみたいです。
税金も高くなったし・・・( ̄へ ̄)ナンダカナァーー

日塩から帰って

2016年07月08日 22時56分15秒 | オートバイ
お話の続きです(*^ω^*)


スイフトで日塩もみじラインを楽しく走ったあと、家に帰ってからジェベ蔵で出かけました。
心配していた天気は、どうやらもちそうです(^^)



とはいえ行く当てはないので、とりあえず国道4号線を北上!!
「そうだ、白河関に行こう!!」と急に思い付き、行ってみることに。
しかし、誰も居ません。
このあと、YBR125Gに乗ったライダーさんが来たのですが
シャイな私は話掛ける事が出来ませんでした(^^;)



道の駅”東山道伊王野”で蕎麦ソフト!!



御亭山”攻め攻め”(^^)



道の駅”那須与一の郷”でジュースタァーイム!!



真っ直ぐな縦道を行き!!



蛇尾川をパチリ!!
ここは川なのです( ̄へ ̄)ミズハナイケド



そして道の駅”明治の森”で休憩!!
この後は行き付けのBAIKUYAさんに寄りました。


以前、載せたこの写真に写っているスポーツスター。
手前の1台は私のですが、奥に映っている新型のその名も”ロードスター”は
実は私のブログに時々出てくる4Vさん(仮名)が購入した物なのです。
「乗ってもいいぞ!!」の一言に試乗をさせて頂きました。
1200ccなので当然私の883Rより速いです。
なんとなくスムーズな感じがしますね。
ハンドルは跨っただけの時よりは低く感じました。
基本的な雰囲気は同じですね(^^)スポーツスターダカラネ
「230ちゃんに買ってもらうべと思って」のBAIKUYAさんの
お言葉もありましたが、そんなお金は御座いません。
何より、883Rを殊の外気に入っております(^^)

今度の日曜日はBAIKUYAさんのツーリングです!!
各メーカー(主に外車)のオートバイが集まります。
お金持ち感が無いのは私だけかもしれません(ーー;)
しかし、オートバイ乗りにランキングがあるのなら、私が一番でしょう( ̄ー ̄)フフッ