goo blog サービス終了のお知らせ 

オートバイのある生活

~ 梅雨入りしました (ー”ー) ~

NSRと883Rの初乗り

2022年02月11日 19時53分16秒 | オートバイ&自動車
1月22日の土曜日はNSRと883Rを乗りました。

その前に



ロードスターで朝の散歩に道の駅”東山道伊王野”へ!!
天気が良かったですね (^ー^)



家に帰ってNSRでお出掛け!!



再び道の駅”東山道伊王野”へ向かったのですが、途中路面凍結が・・・(@Д@;)アブネェー



ロードスターで帰りに通った雪の無い道を走って伊王野へ!!
天気は良いのですが、なにぶん寒いのでオートバイはいませんでしたね (^^)エヌエスアールカッケェー



家に帰ってお昼御飯を食べたあと、今度は883Rで道の駅”きつれがわ”へ行きました。



水辺公園の河原でタイ焼きを (^¬^)ウマカッタ



本日、三度目の道の駅”東山道伊王野”に到着!!
時間はもうすぐ4時です。
かなり寒くなって来ました (ー、ー)ハナミズデソウ



帰宅後、少ししたら太陽が沈む時間でした。
夕陽を撮ってるだけで手が痛くなるほどの寒さでしたよ (((ーwー)))ブルブル ハルヨコイ

車検も近いので

2020年06月05日 19時59分22秒 | オートバイ&自動車
先週の土曜日(5/30)のお話です。
特に変わった事も無くのんびり過ごしました( ̄▽ ̄)ガレージデノンビリチカバヲウロウロ


朝のうちに草刈りしたあとはワイビーでお散歩!!






伊王野から芦野方面を走って来ました。



帰宅後、マツダのディーラーに頼んでおいた純正のエアクリーナーを取りに行って交換を!!
今まではインテークチャンバーとSUSパワー(パワーフィルター)が付いていたんですよね。



外したインテークチャンバーとSUSパワー!!



純正のエアクリーナーに交換です。



こちらがノーマル状態ですね(^^)イロガカワッタダケミタイデスガ
今回はインテークチャンバーを磨きたいという事と車検が近い(7月の終わりに)という事があって交換してみました(^^)ピカピカニスルノサ



試運転もバッチリでした(^^)マタシテモイオノニキマシタ



ほかにNSRにも乗りましたよ。
動作確認程度でしたが・・・( ̄▽ ̄)チョットダケヨォーー

龍門の滝へ

2019年11月05日 01時19分05秒 | オートバイ&自動車
寒くなってきましたね(ノ_`。)
ここのところ、川の水量が増える事が多かったので烏山の”龍門の滝”を見に行ってばかりいました。


10月13日はワイビーで龍門の滝へ!!



水量が多かったですね。



予想はしていましたが兄の鰹も来ていました┐(´д`)┌ ヒマナンダネ ヤレヤレ


対岸にも行ってみましたよ。


翌日(10/14)はCB1000SFに乗って白河の関へ!!

誰もいませんでしたね(^^;)タイミングテキニトウゼンナンダケド



天気も悪かったので、いつもの道の駅”東山道伊王野”に寄って帰りました。


翌週(10/26)は883Rで!!



先週し比べて水量は少なくなっていましたが、それでも普段よりかなり迫力があります。


龍に幸運を頂きました(^^)シアワセニナッチャウナァーー



かるめ焼!!
硬いのに口の中に入ると溶ける不思議な食べ物(^^)ジャリンコチエニデテクルネ



緒川物産センター”かざぐるま”で昼食!!
カレーうどんを頂きました。


この日も道の駅”東山道伊王野”に寄って帰りました。


次の日(10/27)は同級生とロードスター!!

本当は同級生とオ-プンカーツーリングに参加する予定でしたが、朝のうちに地域活動があるため集合時間に遅れるといけないので参加をとり辞めました。
しかし、10時前には地域活動は終わるので同級生と相談してドライブに出掛ける事にしました(^^)セッカクダカラ



二日続けて緒川物産センター”かざぐるま”で昼食を!!
今回は唐揚げ定食(^m^)ウマカッタ



月待の滝です。
この滝に関しては水量が少な目のほうが風情があるように感じますね(^^)シズカナフンイキガヨイノデス





棚倉を経由してまたまたいつもの道の駅”東山道伊王野”へ!!


途中、雨がパラついたので屋根を閉めました。
まだちょっと早いのですが、遠くで冬の足音がしているような気がします。

そういえば、来週はツインリンクもてぎで”Honda Racing Tanks Day”がありますよ!!
私は入場券の印刷と駐車券の購入は済んでいます。
今から楽しみすぎて仕事なんてしてられないですよ(^^)スルケド

2019 お盆休み最終日

2019年08月23日 13時12分44秒 | オートバイ&自動車
お盆休みも終わってしまいましたね(ーー)アトヒトツキハヤスミタイ

お盆休み最終日

ジェベ蔵でお散歩です!!



御亭山に来てみました。
緑地公園までのワインディングは楽しいんですよ(^▽^)
条件が良ければ、ここから富士山が見えるんですが・・・
この日は見えませんでした(ー∀ー;)ザンネン



那珂川町でモノレールとパチリ!!
最近置かれたのかな(・・)





少し道を間違えて林道に入りました。
今は朽ちていますが、昔は人が住んでいたんですね。



久慈川沿いの食堂でお昼を頂きました。
注文したのは”塩ワンタンメン”です。
他に餃子も頼んだのですが写真撮り忘れです(^^;)ゝ ヘヘッ
ワンタンと餃子・・・(ーー;)ニテルジャナェカ?





矢祭の”あゆのつり橋”で涼みました。

このあと棚倉を経由していつもの道の駅”東山道伊王野”に寄って帰宅しました。


帰宅後は1時間ほど、お昼寝をしたあとにロードスターでお散歩に出掛けました。
ここは那須岳の峠の茶屋の駐車場です。





ロープウエイ!!



この日、2度目の道の駅”東山道伊王野”に!!



お盆休みの最後に綺麗な夕日を見ることが出来ました。
9日間のお休みも「あっ!!」っという間に終わってしまいましたね(ノдT)アソビタリネェーー
今年のお盆休みは台風の接近などにより天気が不安定だったため、なんだか不完全燃焼な感じでした(^^;)ヨテイガタテヅラカッタ
でも楽しかったです(^^)v コレカラモアソビマクルヨォー

”令和”初日

2019年05月01日 22時59分14秒 | オートバイ&自動車
平成の最後の日は雨でしたね。
きっと、空も感謝の気持ちで感極まったのでしょう(^^)アリガトウゴザイマシタ

そして、いよいよ今日から”令和”になりました。

朝は天気が良かったのでCBを乗り出しました。
元号またぎで走る事は出来ませんでしたが”令和”最初の日にCBで走る事が出来たのはとても幸せな事です(^^)シアワセダナァーー



雲が多かったのですが青空を切り取ってパチリ!!



いつもの道の駅”東山道伊王野”にも寄りました。



帰宅後、ロードスターを乗り出して道の駅”明治の森 黒磯”へ!!





今は菜の花のが見頃ですね。



駐車場が新しく造られたんですね。
物産センターやレストラン、そしてトイレなどには遠いのですが、なんかのんびり出来そうな駐車場です(^^)




そして、NSRに乗り換えて!!
ここは道の駅”那須与一の郷”です。



本日二度目の道の駅”東山道伊王野”!!
ここで自動車仲間に会いました。
家から約30kmの距離をロードバイクで走って来たそうですよ。
途中にはアップダウンの多い”りんどうライン”があるのに・・・(^^)スゴイナァーー


家に帰ってお昼を食べたあとはCBの整備を!!

実はCB1000SFの部品取り車(事故車)を持っているのです(^^)ホウチシテアルンデスケド





まずはチェーンスライダーの交換!!



放置してあったのでヒビが・・・(^^;)ツカエルノカコレ?



ゴム用ボンドで補修したら使えるような気がしたので使用します。



続いて部品取り車から外したクラッチ板等々!!



外して


付けて


完成です!!

作業開始してすぐに雨が降り出したので試運転はしてません。
こんな感じで令和初日は終わっていくのでした(^^)アットイウマダッタヨ
明日は天気が良さそうなのでCBで出掛けたいと思います( ̄▽ ̄)ドコイクベ