1/19・20はブロ友さんと新年会でした!!

新年会の前に初詣トレッキング。
登ったのはわらいぶくろさん、boonrichさん
そしてわたくし(230)の3人です。

大きな石畳のような参道を登ります。
歩きにくかったですね(ーー;)アシヲクジキソウダヨ

カラッソ坂です。かなり急です( ̄д ̄)ツレェー

ようやく登りきりました(ー∀ー)ガンバッタナァーオイラ

展望台から見た景色!!

今度は階段を登り!!

羽黒山神社の社殿でお参りをしました。

更に歩いて、絶景ポイントへ!!
条件がイイと富士山が見えるらしいですよ。
太陽光パネルが景観を壊しているのが残念ですね(ーー;)ウーム

NHKの電波塔を眺めながら通過すると

羽黒山の山頂があります(^^)v トウチャクゥ~

更に歩いて下って行くと”密獄神社”が!!

建物の中には立派な彫刻が(@∀@)ミゴトデス

こんなところを降りて行きます。

一度、道路に出てから再び参道へ戻りました。

無事、初詣トレッキングをやり遂げました( ̄д ̄;)ケッコウキツカッタ
わらいぶくろさんのゴルフGTIと私のスイフト!!
両車輛ともかっちょイイですね(^^)v

お昼に食べた中華丼(^¬^)ウマカッタ


御飯を食べたあとは集合場所の”日光市湯西川観光センター水の郷”へ!!
ここでutunosamuさんと相方さんと合流しました。

水の郷から5分くらいで今夜のお宿”ホテル湯西川”に到着です(≧∀≦)デケェーー

お部屋も広々です!!
到着が早かったというのもあり、お風呂に入る前にわらいぶくろさんが
用意してくれた”私をスキーに連れてって”を観ました。

温泉に入ったあと夕御飯。

バイキングです(^ー^)
この後もいろいろ取ってきていっぱい食べましたよ(^3^)マンプクジャー

食事のあとはカラオケで盛り上がりました!!
みなさん上手いんですよ(@д@;)スゲェナァーー
私も昔はカラオケによく行ったのですが、今は全然行きません。
去年の3月に派遣先の送別会の2次会でカラオケをしたきりです(^^;)オヒサシブリネ
(うちの会社は親会社に派遣されることがあります ^^; オイラハケンサレタママガイイ)


氷柱ぁ~(@д@;;)ブキダヨモウコレハブキダヨ

お宿をあとにして、霧降高原へ!!
六方沢展望台で景色を眺めました。

絶景ですね(^^)
栗山ダムがお釜のように見えます(* ̄ω ̄*)アライイオトコ (ーー;)ソレハオカマ

キスゲ平園地に到着!!

階段を登って小丸山展望台へ(^^)

さあ!!スタートです p( ̄ヘ ̄)ガンバルゾォー

初めはなだらかなんですが・・・

700段あたりから急な階段になります(@д@;)ナンデストォー
階段に積もった雪がなかなかの曲者でして(ー、ー;)
普通の靴で登ってしまったので滑ってメチャメチャ疲れます(ーдー;;)アブネェー
雪が無ければ、もう少し楽になるんでしょうね。

登りきりました!!

小丸山展望台で記念写真!!

展望台から見た階段です!!

到着です\(^o^)/ ワーイ

上から見た階段!!

実は小丸山展望台に合言葉がありまして!!
登頂証明カードに合言葉を書いてスタンプをもらうことが出来ます。
ここで、解散となりました。



一人でラーメンを食べて帰宅。
折角だから、みんなでお昼を食べてから解散すればよかったと後悔です(ーー)
今回の参加は
わらいぶくろさん
boonrichさん
utunosamuさん
utunosamuさんの相方さん
私(230)
の5人でした。
メチャメチャ楽しかったですよ(^▽^)
2日間、沢山歩いたのですが、筋肉痛が殆ど無かったんですよ(^^)v
ただ、久し振りに歌ったので、喉が筋肉痛みたいな感じでした(ー_ー)ナンダカナァー
1曲歌っただけで声が出なくなるし・・・(ー、ー)トホホ
とても内容の濃い2日間でした (≧∀≦) ヤミツキニナリソウダヨォー

新年会の前に初詣トレッキング。
登ったのはわらいぶくろさん、boonrichさん
そしてわたくし(230)の3人です。

大きな石畳のような参道を登ります。
歩きにくかったですね(ーー;)アシヲクジキソウダヨ

カラッソ坂です。かなり急です( ̄д ̄)ツレェー

ようやく登りきりました(ー∀ー)ガンバッタナァーオイラ

展望台から見た景色!!

今度は階段を登り!!

羽黒山神社の社殿でお参りをしました。

更に歩いて、絶景ポイントへ!!
条件がイイと富士山が見えるらしいですよ。
太陽光パネルが景観を壊しているのが残念ですね(ーー;)ウーム

NHKの電波塔を眺めながら通過すると

羽黒山の山頂があります(^^)v トウチャクゥ~

更に歩いて下って行くと”密獄神社”が!!

建物の中には立派な彫刻が(@∀@)ミゴトデス

こんなところを降りて行きます。

一度、道路に出てから再び参道へ戻りました。

無事、初詣トレッキングをやり遂げました( ̄д ̄;)ケッコウキツカッタ
わらいぶくろさんのゴルフGTIと私のスイフト!!
両車輛ともかっちょイイですね(^^)v

お昼に食べた中華丼(^¬^)ウマカッタ


御飯を食べたあとは集合場所の”日光市湯西川観光センター水の郷”へ!!
ここでutunosamuさんと相方さんと合流しました。

水の郷から5分くらいで今夜のお宿”ホテル湯西川”に到着です(≧∀≦)デケェーー

お部屋も広々です!!
到着が早かったというのもあり、お風呂に入る前にわらいぶくろさんが
用意してくれた”私をスキーに連れてって”を観ました。

温泉に入ったあと夕御飯。

バイキングです(^ー^)
この後もいろいろ取ってきていっぱい食べましたよ(^3^)マンプクジャー

食事のあとはカラオケで盛り上がりました!!
みなさん上手いんですよ(@д@;)スゲェナァーー
私も昔はカラオケによく行ったのですが、今は全然行きません。
去年の3月に派遣先の送別会の2次会でカラオケをしたきりです(^^;)オヒサシブリネ
(うちの会社は親会社に派遣されることがあります ^^; オイラハケンサレタママガイイ)


氷柱ぁ~(@д@;;)ブキダヨモウコレハブキダヨ

お宿をあとにして、霧降高原へ!!
六方沢展望台で景色を眺めました。

絶景ですね(^^)
栗山ダムがお釜のように見えます(* ̄ω ̄*)アライイオトコ (ーー;)ソレハオカマ

キスゲ平園地に到着!!

階段を登って小丸山展望台へ(^^)

さあ!!スタートです p( ̄ヘ ̄)ガンバルゾォー

初めはなだらかなんですが・・・

700段あたりから急な階段になります(@д@;)ナンデストォー
階段に積もった雪がなかなかの曲者でして(ー、ー;)
普通の靴で登ってしまったので滑ってメチャメチャ疲れます(ーдー;;)アブネェー
雪が無ければ、もう少し楽になるんでしょうね。

登りきりました!!

小丸山展望台で記念写真!!

展望台から見た階段です!!

到着です\(^o^)/ ワーイ

上から見た階段!!

実は小丸山展望台に合言葉がありまして!!
登頂証明カードに合言葉を書いてスタンプをもらうことが出来ます。
ここで、解散となりました。



一人でラーメンを食べて帰宅。
折角だから、みんなでお昼を食べてから解散すればよかったと後悔です(ーー)
今回の参加は
わらいぶくろさん
boonrichさん
utunosamuさん
utunosamuさんの相方さん
私(230)
の5人でした。
メチャメチャ楽しかったですよ(^▽^)
2日間、沢山歩いたのですが、筋肉痛が殆ど無かったんですよ(^^)v
ただ、久し振りに歌ったので、喉が筋肉痛みたいな感じでした(ー_ー)ナンダカナァー
1曲歌っただけで声が出なくなるし・・・(ー、ー)トホホ
とても内容の濃い2日間でした (≧∀≦) ヤミツキニナリソウダヨォー