古天気学 A

明治時代以前の日本のお天気や地震また天文関係の資料を収集中

享保日記 享保十六年 地震編

2013-03-28 20:39:12 | 地震
2013年3月28日 木曜日 天気 晴曇り

「享保日記」

享保十六年九月七日夜、五ッ時よほどの地震。近所紺やノ藍ヲゆりこぼし侯由。

「データ」

年月日 享保十六年九月七日 → 1731年10月7日

場所 茨城県水戸市 → 茨城県水戸市

「古天気学データベース(KTDB)で検証」

青森・北津軽郡板柳町館野越 「永禄日記」板柳館野越 九月七日 大地震、仙台片倉小十朗殿城震崩れ候而小十郎様見江不申候由、此方には無別状。
宮城・白石市         「-」 白石城の石垣、塀、矢倉崩れる。
宮城・白石市         「宮城県苅田郡誌」大地震。小原温泉埋まる。白石城石垣崩れる
宮城・仙台         「梅田村彦六家記」仙台白石領地震。片倉小十郎(城主)居城崩れ候由
山形・上山         「-」有感。
福島・桑折         「-」家屋300 余崩れる。
福島・伊達郡桑折町     「月堂見聞集」奥州桑折大いに地震して、仙台、山形へ行く道の橋梁84落ち、家数300余崩れる

「検証結果」

青森・宮城・山形・福島 東北地方を中心の大地震

「データ整理」

青森・北津軽郡板柳町館野越 「永禄日記」板柳館野越 九月七日 大地震、仙台片倉小十朗殿城震崩れ候而小十郎様見江不申候由、此方には無別状。
宮城・白石市         「-」 白石城の石垣、塀、矢倉崩れる。
宮城・白石市         「宮城県苅田郡誌」大地震。小原温泉埋まる。白石城石垣崩れる
宮城・仙台         「梅田村彦六家記」仙台白石領地震。片倉小十郎(城主)居城崩れ候由
山形・上山         「-」有感。
福島・桑折         「-」家屋300 余崩れる。
福島・伊達郡桑折町     「月堂見聞集」奥州桑折大いに地震して、仙台、山形へ行く道の橋梁84落ち、家数300余崩れる
茨城・水戸           「享保日記」夜、五ッ時よほどの地震。近所紺やノ藍ヲゆりこぼし侯由。

「検証結論」

東北地方を中心に、震源:38.0°N、140.6°E 宮城白石付近 規模:M≒6.5 大地震

茨城県水戸では、震度 4

茨城県で享保十六年年に記録された地震で大変貴重な資料です。

次回は、茨城県水戸地方の享保時代の天気について検証していきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする