毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2019/5/24 揺さぶり(-34) VZ

2019年05月24日 | 買いのみ

ダウは大幅続落しました。
米中貿易交渉の行き詰まり感で売りが進んだようです。

CME日経平均先物円建ては20,800台で推移していました。
日経は20,900台で寄り付くと、徐々に買い上げられて、21,100台で引けました。 東証1部の売買代金は2兆1284億円、400億円の増加です。

Huaweiを軸としたトランプ大統領の揺さぶりが続きます。
自国産業をも巻き込んだ騒動は、どこへ向かうのでしょうか。

(コード)購入銘柄 株数 買価 手数料
(6187)LITALICO 100 1,593 108

<2019年5月24日の保有銘柄>
(コード)保有銘柄 株数 現在 取得 損益
(2154)トラストT 100 3,355 989 +236,600
(2175)SMS 100 2,484 1,049 +143,500
(2379)ディップ 200 1,613 2,069 -91,200
(3176)三洋貿易 100 2,192 2,062 +13,000
(3901)マークL 100 1,940 1,422 +51,800
(4327)日本SHL 200 1,970 1,377 +118,600
(6062)チャームC 200 1,664 761 +180,600
(6076)アメイズ 200 1,035 1,006 +5,800
(6187)LITALICO 100 1,618 1,595 +2,300
(9795)ステップ 300 1,448 1,445 +900
株式資産 2,849,700 2,187,800 +661,900

指標項目 数値
5/24 含み損益(前日比) -18,700(-0.7%)
5/24 日経(終値) 21,117(-34)
5/24 ドル為替(TTM) 109.75(-0.53)
5/23 ダウ(終値) 25,490(-287)

6年前の日記
3年前の日記
2年前の日記
1年前の日記



Verizon四半期毎実績
2019年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 32,128 - - - -
営業利益 7,709 - - - -
税前利益 6,788 - - - -
純利益 5,160 - - - -
1株純利益 1.22 - - - -
配当 0.6025 - - - -
ROE 28.88 - - - -

2018年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 31,772 32,203 32,607 34,281 130,863
営業利益 7,349 6,617 7,675 637 22,278
税前利益 6,054 5,527 6,675 1,367 19,263
純利益 4,666 4,246 4,677 2,450 16,039
1株純利益 1.11 0.99 1.19 0.47 3.76
配当 0.59 0.59 0.6025 0.6025 2.385
ROE 59.60 57.78 62.43 28.66 28.66

2017年12月期 Q1 Q2 Q3 Q4 通期
売上高 29,814 30,548 31,717 33,955 126,034
営業利益 7,181 8,232 7,208 4,793 27,414
税前利益 5,182 6,967 5,511 2,934 20,594
純利益 3,553 4,478 3,736 18,783 30,550
1株純利益 0.85 1.06 0.89 4.56 7.36
配当 0.5775 0.5775 0.59 0.59 2.335
ROE 58.77 71.80 67.19 67.36 67.36
コメント