goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2025/9/6 アメリカ雇用統計(25年8月)

2025年09月06日 | 雇用統計

主要項目 24年08月 25年06月 25年07月 25年08月
失業率 4.2% 4.1% 4.2% 4.3%
非農業部門
雇用増加
7.1万人 -1.3万人 7.9万人 2.2万人
うち製造業 -1.8万人 -2.1万人 -0.8万人 -2.5万人
うちサービス業 5.1万人 -0.6万人 8.5万人 6.3万人
うち公務員 3.8万人 1.4万人 0.2万人 -1.6万人
平均週
労働時間
34.2hr 34.3hr 34.2hr 34.3hr
平均時給 $35.07 $36.23 $36.32 $36.44

失業率は4.3%で0.1%の悪化、就業者数は市場予想の8.0万人増を大きく下回る2.2万人増でした。 また6月は1.4→-1.3万人、7月は7.3→7.9万人に各々修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.7%と先月から減速しました。
先月比では+0.3%で横ばいです。

とうとう非農業部門就業者数が減少に転じました。
平均時給の伸びは依然として高水準ですが、減速感が色濃くでています。
コメント

2025/8/2 アメリカ雇用統計(25年7月)

2025年08月02日 | 雇用統計


主要項目 24年07月 25年05月 25年06月 25年07月
失業率 4.2% 4.2% 4.1% 4.2%
非農業部門
雇用増加
8.8万人 1.9万人 1.4万人 7.3万人
うち製造業 1.2万人 -1.3万人 -1.3万人 -1.3万人
うちサービス業 2.8万人 8.2万人 1.6万人 9.6万人
うち公務員 4.8万人 -5.0万人 1.1万人 -1.0万人
平均週
労働時間
34.2hr 34.3hr 34.2hr 34.3hr
平均時給 $35.07 $36.23 $36.32 $36.44

失業率は4.2%で0.1%の悪化、就業者数は市場予想の10.5万人増を下回る7.3万人増でした。 また5月は14.4→1.9万人、6月は14.7→1.4万人に各々大幅下方修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.9%と先月から加速しました。
先月比でも+0.2→+0.3%と加速しています。

製造業の雇用軟化が鮮明になりました。
これで金利政策への影響は不可避になってきました。
コメント

2025/7/6 アメリカ雇用統計(25年6月)

2025年07月06日 | 雇用統計


主要項目 24年06月 25年04月 25年05月 25年06月
失業率 4.1% 4.2% 4.2% 4.1%
非農業部門
雇用増加
8.7万人 15.8万人 14.4万人 14.7万人
うち製造業 0.4万人 0.2万人 -0.4万人 0.6万人
うちサービス業 6.2万人 13.1万人 14.1万人 6.8万人
うち公務員 2.1万人 2.5万人 0.7万人 7.3万人
平均週
労働時間
34.3hr 34.3hr 34.3hr 34.2hr
平均時給 $35.00 $36.08 $36.22 $36.30

失業率は4.1%で0.1%の改善、就業者数は市場予想の11.0万人増を上回る14.7万人増でした。 また4月は14.7→15.8万人、5月は13.9→14.4万人に各々上方修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.7%と先月から鈍化しました。
先月比でも+0.4→+0.2%と鈍化しています。

政府関連が予想外に押し上げたものの、民間は落ち込んでいます。
いよいよトランプ政策の影響が顕在化しそうです。
コメント

2025/6/7 アメリカ雇用統計(25年5月)

2025年06月07日 | 雇用統計


主要項目 24年05月 25年03月 25年04月 25年05月
失業率 4.0% 4.2% 4.2% 4.2%
非農業部門
雇用増加
19.3万人 12.0万人 14.7万人 13.9万人
うち製造業 1.1万人 0.5万人 1.4万人 -0.5万人
うちサービス業 14.9万人 10.9万人 13.2万人 14.5万人
うち公務員 3.3万人 0.6万人 0.1万人 -0.1万人
平均週
労働時間
34.3hr 34.3hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $34.89 $36.02 $36.09 $36.24

失業率は4.2%で横ばい、就業者数は市場予想の13.0万人増をやや上回る13.9万人増でした。 また3月は18.5→12.0万人、4月は17.7→14.7万人に各々下方修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.9%と先月からやや加速しました。
これは市場予想を上回ったようです。

高関税政策の影響が懸念されるものの、雇用状況は堅調なようです。
パウエル議長の利下げ判断は先送りされ、トランプ大統領との軋轢が強まりそうです。
コメント

2025/5/3 アメリカ雇用統計(25年4月)

2025年05月03日 | 雇用統計


主要項目 24年04月 25年02月 25年03月 25年04月
失業率 3.9% 4.1% 4.2% 4.2%
非農業部門
雇用増加
11.8万人 10.2万人 18.5万人 17.7万人
うち製造業 0.5万人 2.4万人 0.9万人 1.1万人
うちサービス業 12.4万人 8.3万人 16.1万人 15.6万人
うち公務員 -1.1万人 -0.5万人 1.5万人 1.0万人
平均週
労働時間
34.2hr 34.2hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $34.75 $35.90 $36.00 $36.06

失業率は4.2%で横ばい、就業者数は市場予想の13.0万人増を上回る17.7万人増でした。 また2月は11.7→10.2万人、2月は22.8→19.5万人に各々下方修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.8%と先月と同レベルでした。
今月も市場予想をやや下回ったようです。

依然として雇用は底堅く、利下げは見送られる公算大です。
景況感の悪化と追加関税による物価上昇にトランプ大統領の圧力も加わり、パウエル議長も難しい決断を迫られています。
コメント

2025/4/5 アメリカ雇用統計(25年3月)

2025年04月05日 | 雇用統計


主要項目 24年03月 25年01月 25年02月 25年03月
失業率 3.9% 4.0% 4.1% 4.2%
非農業部門
雇用増加
24.6万人 11.1万人 11.7万人 22.8万人
うち製造業 2.3万人 -1.1万人 2.6万人 1.2万人
うちサービス業 14.6万人 9.0万人 9.0万人 19.7万人
うち公務員 7.7万人 3.2万人 0.1万人 1.9万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.1hr 34.2hr 34.2hr
平均時給 $34.67 $35.83 $35.91 $36.00

失業率は4.2%で0.1%の悪化、就業者数は市場予想の13.5万人増を大きく上回る22.8万人増でした。 また1月は12.5→11.1万人、2月は15.1→11.7万人に各々修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.8%と先月より減速しました。
今月も市場予想をやや下回ったようです。

トランプ関税による経済失速、効率化省による政府リストラもあって、来月以降は一気に悪化しそうです。 一方で関税発動による物価上昇も懸念され、金利政策の舵取りは一気に困難さを増しています。
コメント

2025/3/8 アメリカ雇用統計(25年2月)

2025年03月08日 | 雇用統計


主要項目 24年02月 24年12月 25年01月 25年02月
失業率 3.9% 4.1% 4.0% 4.1%
非農業部門
雇用増加
22.2万人 32.3万人 12.5万人 15.1万人
うち製造業 1.1万人 0.4万人 -0.7万人 3.4万人
うちサービス業 14.0万人 28.3万人 8.8万人 10.6万人
うち公務員 7.1万人 3.6万人 4.4万人 1.1万人
平均週
労働時間
34.3hr 34.2hr 34.1hr 34.1hr
平均時給 $34.54 $35.68 $35.83 $35.93

失業率は4.1%で0.1%の悪化、就業者数は市場予想の16.5万人増をやや下回る15.1万人増でした。 また12月は30.7→32.3万人、1月は14.3→12.5万人に各々修正されています。

平均時給は、前年同月比+4.0%とやや減速しました。
市場予想をやや下回ったようです。

今後は、トランプ政権による政府職員の削減と不法移民の管理強化が影響しそうです。 関税引き上げとともに、今後の雇用環境を大きく揺さぶりそうです。
コメント

2025/2/8 アメリカ雇用統計(25年1月)

2025年02月08日 | 雇用統計


主要項目 24年01月 24年11月 24年12月 25年01月
失業率 3.7% 4.2% 4.1% 4.0%
非農業部門
雇用増加
11.9万人 26.1万人 30.7万人 14.3万人
うち製造業 1.0万人 2.8万人 -0.2万人 0.0万人
うちサービス業 6.3万人 21.6万人 27.5万人 11.1万人
うち公務員 4.6万人 1.7万人 3.4万人 3.2万人
平均週
労働時間
34.2hr 34.3hr 34.2hr 34.1hr
平均時給 $34.47 $35.61 $35.70 $35.87

失業率は4.0%で0.1%の改善、就業者数は市場予想の17万人増を下回る14.3万人増でした。 また11月は21.2→26.5万人、12月は25.6→30.7万人に各々修正されています。

平均時給は、前年同月比+4.1%と加速しました。
再び賃金上昇の圧力が強まったようです。

堅調な雇用環境が、利下げ期待を萎ませています。
これでパウエル議長とトランプ大統領との葛藤が深まりそうです。
コメント

2025/1/11 アメリカ雇用統計(24年12月)

2025年01月11日 | 雇用統計


主要項目 23年12月 24年10月 24年11月 24年12月
失業率 3.8% 4.1% 4.2% 4.1%
非農業部門
雇用増加
29.0万人 4.3万人 21.2万人 25.6万人
うち製造業 3.3万人 -5.3万人 3.4万人 -0.8万人
うちサービス業 18.1万人 6.2万人 14.8万人 23.1万人
うち公務員 7.6万人 3.4万人 3.0万人 3.3万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.3hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $34.34 $35.46 $35.59 $35.69

失業率は4.1%で0.1%の改善、就業者数は市場予想の15.5万人増を大きく上回る25.6万人増でした。 また10月は3.6→4.3万人、11月は22.7→21.2万人に各々修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.9%と僅かに鈍化しました。
賃金上昇の圧力が弱まったのでしょうか。

FOMC議事録では、利下げを急がないとしています。
25年の利下げ回数も2→1回とされて、債券価格の低迷が続きそうです。
コメント

2024/12/7 アメリカ雇用統計(24年11月)

2024年12月07日 | 雇用統計


主要項目 23年11月 24年09月 24年10月 24年11月
失業率 3.7% 4.1% 4.1% 4.2%
非農業部門
雇用増加
18.2万人 25.5万人 3.6万人 22.7万人
うち製造業 3.6万人 1.5万人 -4.4万人 3.4万人
うちサービス業 11.6万人 20.7万人 4.2万人 16.0万人
うち公務員 3.0万人 3.3万人 3.8万人 3.3万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.3hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $34.23 $35.33 $35.48 $35.61

失業率は4.2%で0.1%の悪化、就業者数は市場予想の20万人増を上回る22.7万人増でした。 また9月は22.3→25.5万人、10月は1.2→3.6万人に上方修正されています。

平均時給は、前年同月比+4.0%で先月と同程度でした。
7月の+3.6%を底に、ジリジリと切りあがる傾向です。

全般的に底堅い結果だったようです。
さて12月の利下げは実施されるでしょうか。
コメント

2024/11/2 アメリカ雇用統計(24年10月)

2024年11月02日 | 雇用統計

主要項目 23年10月 24年08月 24年09月 24年10月
失業率 3.8% 4.2% 4.1% 4.1%
非農業部門
雇用増加
16.5万人 7.8万人 22.3万人 1.2万人
うち製造業 -1.0万人 0.2万人 2.3万人 -3.7万人
うちサービス業 10.8万人 3.5万人 16.9万人 0.9万人
うち公務員 6.7万人 4.1万人 3.1万人 4.0万人
平均週
労働時間
34.3hr 34.3hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $34.10 $35.22 $35.33 $35.46

失業率は4.1%で横ばい、就業者数は市場予想の10.5万人を大きく下回る1.2万人増でした。 また8月は15.9→7.8万人、9月は25.4→22.3万人に下方修正されています。

平均時給は、前年同月比+4.0%でした。
前月比で0.4%上昇して市場予想を0.1%上回り、上昇ペースが再び強まっています。

BAでのストライキとハリケーンの影響もあって、非農業部門雇用者数の増加が大きく落ち込みました。 FRBが利下げ幅を0.25%とするか、来週のFOMCが注目されます。
コメント

2024/10/5 アメリカ雇用統計(24年9月)

2024年10月05日 | 雇用統計

主要項目 23年09月 24年07月 24年08月 24年09月
失業率 3.8% 4.3% 4.2% 4.1%
非農業部門
雇用増加
24.6万人 14.4万人 15.9万人 25.4万人
うち製造業 0.2万人 3.3万人 2.0万人 1.0万人
うちサービス業 16.9万人 7.8万人 10.9万人 20.2万人
うち公務員 5.0万人 4.5万人 4.5万人 3.1万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.2hr 34.3hr 34.2hr
平均時給 $34.01 $35.07 $35.23 $35.36

失業率は4.1%で0.1%改善、就業者数は市場予想の14.5万人を大きく上回る25.4万人増でした。 また7月は8.9→14.4万人、8月は14.2→15.9万人に上方修正されています。

平均時給は、前年同月比+4.0%で先月から2bp上がりました。
市場予想の+3.8%を上回り、引き続き上昇圧力が見受けられます。

市場はポジティブに反応したようです。
もっとも賃金上昇の加速は、利下げペースの鈍化に影響しそうに思えます。
コメント

2024/9/7 アメリカ雇用統計(24年8月)

2024年09月07日 | 雇用統計

主要項目 23年08月 24年06月 24年07月 24年08月
失業率 3.8% 4.1% 4.3% 4.2%
非農業部門
雇用増加
21.0万人 11.8万人 8.9万人 14.2万人
うち製造業 3.3万人 0.2万人 2.0万人 1.0万人
うちサービス業 11.7万人 9.5万人 5.4万人 10.8万人
うち公務員 6.0万人 2.1万人 1.5万人 2.4万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.3hr 34.2hr 34.3hr
平均時給 $33.91 $34.99 $35.07 $35.21

失業率は4.2%で0.1%改善、就業者数は市場予想の16.0万人を下回る14.2万人増でした。 また6月は17.9→11.8万人、7月は11.4→8.9万人に下方修正されています。

平均時給は、前年同月比+3.8%で先月から2bp上がりました。
先月比では+0.4%となり、再び上昇圧力が見受けられます。

賃金を除いて、雇用軟化の流れは変わりませんでした。
これで利下げ開始は既定路線になり、下げ幅とペースに焦点が移っています。
コメント

2024/8/3 アメリカ雇用統計(24年7月)

2024年08月03日 | 雇用統計

主要項目 23年07月 24年05月 24年06月 24年07月
失業率 3.5% 4.0% 4.1% 4.3%
非農業部門
雇用増加
18.4万人 21.6万人 17.9万人 11.4万人
うち製造業 0.7万人 1.2万人 1.1万人 2.5万人
うちサービス業 14.1万人 19.4万人 12.5万人 7.2万人
うち公務員 3.6万人 1.0万人 4.3万人 1.7万人
平均週
労働時間
34.3hr 34.3hr 34.3hr 34.2hr
平均時給 $33.84 $34.88 $34.99 $35.07

失業率は4.3%で0.2%悪化、就業者数は市場予想の17.5万人を大きく下回る11.4万人増でした。 6月も20.6→17.9万人に下方修正されて、景気減速を感じさせます。

平均時給は、前年同月比+3.6%で先月から3bp下がりました。
先月比でも+0.2%となり、上昇ペースが一層緩んでいます。

今月の数値は衝撃を持って受け止められました。
利下げの前倒しを予想する筋もあり、動きが加速しそうです。
コメント

2024/7/6 アメリカ雇用統計(24年6月)

2024年07月06日 | 雇用統計

主要項目 23年06月 24年04月 24年05月 24年06月
失業率 3.6% 3.9% 4.0% 4.1%
非農業部門
雇用増加
24.0万人 10.8万人 21.8万人 20.6万人
うち製造業 4.2万人 -0.3万人 1.2万人 1.9万人
うちサービス業 14.3万人 11.1万人 18.1万人 11.7万人
うち公務員 5.5万人 0万人 2.5万人 7.0万人
平均週
労働時間
34.4hr 34.3hr 34.3hr 34.3hr
平均時給 $33.70 $34.75 $34.90 $35.00

失業率は4.1%で0.1%悪化、就業者数は市場予想の19.0万人を上回る20.6万人増でした。 もっとも公務員が1/3を占めているのは要注意です。

平均時給は、前年同月比+3.9%で先月から2bp下がりました。
先月比でも+0.3%となり、少しずつペースが緩みつつあります。

4,5月も雇用者数が下方修正されて、減速感が強まっています。
利下げ期待を支える一方、景気が軟着陸できるか注意が必要です。
コメント