goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴぐもの屋根裏部屋

♪障害は個性♪笑いと涙の子育て奮闘記
★コメントはぴぐもが確認するまで一般公開はされません★

ゴールデンウィーク

2011年05月04日 11時29分18秒 | ぴぐものひとりごと
昨日は旦那がいてたので將の世話を頼み、思いっきり仕事した。

大変だった仕事もなんとか起動に乗り始め、運営責任者をしている学童もみんなのおかげでなんとか紆余曲折を乗り越えながら一歩一歩前に進んでいる。

素人でも力合わせれば前に進むことができるんだ・・・

そんな明るい気持ちにさせてくれる学童ママたちは私にとってたけがえのない仲間になりつつある。

ほんま、將のおかげで貴重に人達と出会えていることに感謝しながら前に進んでいこうと思う。


今日から1泊、將と二人で温泉・・と行ってもめっちゃ近場なんだけど・・・
に行ってきます。
手帳がないと宿泊できない貴重なお宿です。

スポーツ施設も隣接されているので、昼過ぎ到着してチェックインしてから、スポーツ施設でボーリングして、レストランで晩御飯食べて家族風呂でのんびりお風呂に入って部屋でお菓子食べながら二人でゴロゴロしたいと思います。

明日は、朝ごはん食べてチェックインした後、旦那に迎えに来てもらい、USJに送り届け將はヘルパーさんとUSJで4時間ほど楽しんで帰宅。

將と二人っきりのお泊りは人生初めてだど~なるかわかりませんが、アクシデントも楽しんで来たいと思います♪

私たちが止まりに言っている間、旦那と勇は自宅でのんびりした一夜を巣是して骨休め・・・ま、いつもよく手伝ってくれる旦那孝行も兼ねたお泊り会になりそうたです。

体調不良

2011年04月27日 09時18分45秒 | ぴぐものひとりごと
最近仕事がハードのせいか出勤するたびに体調が悪くなる 泣

今週はゴールデンウィーク突入ということで、忙しいんだけど、こんな時に限って珍しく私が高熱を出した。

昨日は將の家庭訪問で重たい体をひきずって片付けをした。
今日はPTAでどーしても2時間学校に出向かなくてはならない。


明日は出勤して仕事したいんだけど、熱がひかなければ欠勤するしかない。

29日は祝日、30日は勇の学校保護者会→個人懇談。
1日は曽祖母の納骨

明日無理すると週末の大切な用事に影響が出る。

めったに病院に行かない私だが、さすがに今日午後から病院に行って薬を処方してもらい、明日までにはなんとしても治そうと思います。

脱水症状にはコレ!目分量で作れる簡易経口補水塩の作り方

2011年03月19日 20時10分30秒 | ぴぐものひとりごと
ネットサーフィンで簡易経口補水塩の作り方を見つけました。

我家には嘔吐が始まるとすぐに脱水症状になってしまう將がいるので、いつも市販の経口補水塩を常備していますが、いざと言う時、このレシピがあれば簡単に作れるので安心です。

*ドクターのお話では、嘔吐を繰り返している胃にとってポカリやアクエリは刺激が強い場合もあるので、経口補水塩の方が安全安心らしいです。*


簡易経口補水塩の作り方

砂糖、40グラム(大さじ4.5または1掴み)

塩、3グラム(小さじ1/2または1つまみ)

水、1リットル

お好みにより、レモン汁を少量加えると更に効果的になるそうです



もしも・・・

2011年03月15日 13時24分46秒 | ぴぐものひとりごと
不謹慎な話題かもしれないが、もし、今大阪が大地震に見舞われ自宅に住めなくなったらどうしようかとだんなと話あった。

勇は、高校に相談して高校近くに住むか避難場所から通学するとして、將は、避難場所での生活はたぶん無理。

お金を使ってでもビジネスホテルを確保するか、寝れるくらいの広さでいいので、とにかく個室を確保しなきゃ勝手にいなくなる可能性がある。

考えまくった末、思いついたのは、私と將だけでも北海道の友達んちに一時避難するか、高千穂に非難するしかないだろうな・・・ってこと。。。

この際だから大金はたいても受け入れてくれるなら、アメリカでもどこだって行くかもしれない。

勇の安全確保したら、集団生活に馴染みにくい將のために落ち着いた場所に移動する必要があると思っている。

その期間、半年になるか一年になるかわからないけど、被災地が落ち着くまで帰ってくれないんだろうな・・・

天変地異

2011年03月13日 18時00分33秒 | ぴぐものひとりごと
今回の大地震、16年前の阪神大震災よりかなり規模が大きかった。

あの時、この世の出来事とは思えなかったけど、今回の大地震で映し出される映像を見ては心の整理ができないでいる。

そんな中で12日行われた勇の中学卒業式。

有名な結婚披露宴会場で卒業式が行われたせいか、泣くどころか、あまりのきらびやかさに被災された方の気持ちを思うと複雑な気持ちだった。

中学での3年間の出来事を思い出す気持ちより、これから入学する高校の学園生達のご家族、勇の同級生になるはずの子供たちが全員無事であることを祈らずにいられない。
(勇が入学する高校は日本全国から入学する生徒がいる)

生きていれば前進できる。
あきらめないで前をしっかり向いて前進すれば必ず道は広がる。

今私にできる事はなにか?

震災の情報テレビを見ながら自問自答している。

中学受験をされる皆様へ・・・

2011年01月16日 00時32分54秒 | ぴぐものひとりごと
3年前、偏差値が50足らずの息子でした。

志望校は落ち続け、結局3年間お世話になったのが、合格ライン偏差値38の私立中学校でした。

息子は、入学直後から高校は附属高校には進学せず、外部受験をするという目標を掲げ、3年間必死になって目標に向かって努力を重ねました。

お陰さまで来月、息子は高校受験日を迎えます。

3年前47だった偏差値が今では、70を超えております。

3年間目標に掲げてきた志望校も模擬試験で連続志願者1位の成績を収めております。

中学受験の結果に落胆した息子でしたが、入学した中学で手厚い教育を受け、3年間楽しい中学生活を送り、諦めず勉強してきて良かった  と今では満足げに語っております。

中学受験の結果だけで満足したり、落胆したりするのは早いと思います。

子供達の人生は始まったばかり、可能性はまだまだ無限大に広がっております。

未来が広がっている子供達にどこまでもエールを送り続けてください。

私もこれからも息子達が最高の人生を過ごす事が出来るように、最高のエールを一生送り続けたいと日々思っています(^^)v

喪中なので・・・

2011年01月03日 12時40分27秒 | ぴぐものひとりごと
ご挨拶ができませんが、今年もよろしくお願いしますm(__)m

今年の幕開けは実にふつーに過ごしております。

来月の勇の高校受験もあるし、、、なんて考えつつも実にのんびりしておりました。

今年は、美容室の経営に、障害児学童の運営責任者、將の学校のPTA実行委員。。。

なんかすごくなりそうだけど、1つ1つやるしかないのよねー♪

できなければ、周りに遠慮なくヘルプサインをバンバン送ろうと思います。

その時、余裕があれば助けてやってください m(__)m

年末は忙しい

2010年12月26日 16時33分44秒 | ぴぐものひとりごと
忙しいのは毎年の事なんだけど、先週はお葬式が2日連続であった 汗

一人は私のとおーい親戚92歳、もう一人は旦那のおばあちゃん98歳 お2人とも大往生だつたのよね・・・

どちらのおばあちゃんにも可愛がってもらったから悲しかった(T_T)

しかも、余韻に浸る間もなく、いろんな事が立て続けに起こり、もう体潰れそう


でもなんとか生きています。


勇もいつもの模擬テストで自己最高偏差値と順位を出し、ノリノリですが、私勇の事を木にかけてる余裕がないんです  (T_T)

またくわしーく報告するからその時までまっててね

12月だあああああああ

2010年12月01日 08時23分40秒 | ぴぐものひとりごと
12月、大好きなクリスマスの季節なんだけど忙しいから嫌い

なんか車もたくさん走ってるし、人もなんだか忙しそう。

んでもって私はかなり忙しくなるの12月。

これからゴールデンウィーク明けまで毎年なんだか忙しいのよね・・泣

ゴールデンウィークが終わり湿度がやってきて、暑い夏が終わってホッとする11月。

クーラーもいらなくて、暖房も分厚いジャンパーもいらないこの季節が好きなのよ。

・・・という事は、私が機嫌よく過ごせるのは1年のうち、11月だけかもしんないな・・

毎年なんだけどうっかり忘れるのよね・・

2010年11月17日 17時24分16秒 | ぴぐものひとりごと
明日は結婚記念日やった 汗

25歳と30歳で結婚して、今年で丸17年。

よく結婚生活が続いたもんだっっっ

これも私のおかげ????いやいや、旦那の努力のたまものです。

明日は結婚17周年をお祝いしてご馳走でもしよかな・・・・

やっぱり手作り餃子かしら・・・


季節の変わり目は・・・・

2010年11月09日 18時24分03秒 | ぴぐものひとりごと
急に寒くなったせいか、なんだか出費が続いてます。
寒さにはかなり弱い、私は今年こそ自分の体にぴったりにユニクロのヒートテックを購入するんだっっっっとかなーり前から計画立ててました(^^)v
先日たまたま將の学校行事の帰りにお店に行き、ヒートテックLLサイズを購入し、ためしに着てみたら、暖かいのなんのって離せなくなりました(笑)
もともとババシャツは嫌いなんだけどこのヒートテックはいい感じだわん♪
そして、つい先日、子供たちにもヒートテックを・・・・という事で、將を施設に送り届けた帰りにユニクロに言ってみると、予想してた通りヒートテックバーゲン価格780円に目がくらみついつい家族全員分購入してしまいました 汗


  勇の受験時に着用するジャンパーも購入しました。


ファッションより機能重視よん♪ダウンの超薄くて軽くて手洗いできるジャンパーを購入しました。

最初、ダサッ って言って着てくれなかった勇

しかし、テレビのコマーシャルで流れたら機嫌よく来てくれるようになりました 汗

・・・・たくっ、着ないなら旦那や私が着ればいいと思ってたけど、話題性満載商品には弱いんだよね・・・

もしかして・・・

2010年11月08日 00時13分49秒 | ぴぐものひとりごと
もしかして・・・・私って最近、売れない吉本の芸人さんより忙しいかも・・・汗

もう、なんか、気がついたらスケジュールが2週間先まで埋まっているし・・・

「ぴぐもさぁ~ん、逢って相談したいことがあるんですけど~」

と言っていただくのは有難いけど、なんせ一日24時間では足りないくらい忙しい毎日。

私ごときの人間に、他人様の相談なんてのれるんだろうか・・・と疑問だが、逢ってほしいと言われたら有難く逢いたい気持ちは満々なんだけど、なんせ時間が合わない 泣

今日明日のお話で言われたら、申し訳ないけど 無理 だから、せめて2週間前に言ってくれないかな・・・

こんな感じでバタバタして、大好きな先輩の1周忌法要を迎え、クリスマスが過ぎ、気がついたら將の誕生日(大晦日)を迎え、ホッとした頃にはお正月なのよね・・・

先輩を癌で亡くした心の痛みを引きずったまま、バタバタと1年が過ぎ去ってしまおうとしています。

時間が経てば、先輩が亡くなった事実を自然と受け入れていけるようになる・・と言い聞かせて1年、私はまだどこかで亡くなった先輩の影を探しています。

この1年間の間になにかあると先輩に報告してたく、先輩のご意見が聞きたくて、そのたびに亡くなった事実を突きつけられて、苦しみ、もがきながら、一筋の希望の光を見つけて突き進んで来ました。

今の私を見たら、先輩はなんて言ってくれるんだろうか。。もしかしたら、褒めてくれるかも・・・
いまだに私は、先輩に褒めてもらいたくて頑張り続けているのかもしれないな・・・

本日始動♪

2010年10月16日 08時40分35秒 | ぴぐものひとりごと
昨日、父会社に私の代わりになる事務員さんが入社した。

私はこれで美容部門経営に専念できることになりました。

もちろん、長男の受験が優先でその後は家族、そして仕事の順位にさせていただくので、実質店長が店の運営管理をしてくれるのだが・・・

だが、まだ赤字経営。

黒字になれば軌道になるらしいのだが、まだまだ道は険しい。

今日も店に出向き、営業管理をしようかと思案している。

事務的仕事は当分家でする予定。

そのために、將のいたずら予防に、全引き出しに鍵がついている整理たんす(書類入れ)も購入した (^^)v

書類入れの鍵無くさないようにしなきゃ・・・ 汗