歓喜の輪のなかに! 関東野球応援歌

近くの球場をめぐり、いろいろな出来事などを伝えていきます。

南足柄球場

2015-10-31 08:00:00 | 日記
天気の良い休日、南足柄にある野球場に移動する。


まだ時間が早いため、選手たちはいない。
正面玄関を入り、受付の横にバットが飾ってあるので、見てみるとなかなかの代物。


王さん、長嶋さん、張本さんのサイン入りバットである。


もう一つ、サインの色紙。入団当時の坂本選手のものだととのこと。


みなさんも一度見てみてはどうだろうか。

さて、正面玄関を後にし、丸山の頂上に建物があるのがなんとなく見えるのだが、何の施設なのかわからなかったが、カメラをズームしてみた。


すると、とやま TOYAMA と書いてあるのがわかる。


何の会社なのだろうか。今度行ってみよう。


道半ば





がんばっぺし!

小田原球場

2015-10-27 08:00:00 | 日記
先週の土曜日、少々肌寒くなってきたが、肌が凛として気持ちのいい朝、小田原球場へと散歩に出かけた。


正面玄関前には、本日の試合の掲示。


トライバンク少年野球大会が開催されるようだ。


球場内に入ると既に選手たちが整列している。



そろそろ、野球シーズンも終盤。


トリプルスリー



がんばっぺし!






久々の休日(陸上競技場編)

2015-10-25 08:00:00 | 日記
お昼を食べ終え、次にどこに行こうか考えているが、なかなか決まらず、とりあえず、城山にある陸上競技場へと車を走らせる。

まだ、15時前であるため、トラックには部活の生徒もそんなにいない。




フィールドでは、男子陸上部員たちがやっとアップを始めたところで、広いフィールドが動き始めるところだった。


この陸上競技場は、全天候型舗装走路の400メートルトラックに8つのコースがあり、最近、トラックのゴムを敷き替えたばかりである。
競技場自体は、日本陸連公認2級の施設となっていて、県西地区では、一番の施設。



しかし、建設からかなり時間がたっているため、センターハウスや観客席は、かなりレトロ。


ハウス内もとても綺麗に手入れされてはいるものの、年月には勝てないようだ。



城山競技場で走ることが、小学生のころのステータスであったため、トラックで毎日、部活をやっている選手たちがとてもうらやましい限りである。


その一瞬に駆けろ



がんばっぺし!

久々の休日(韓国料理)

2015-10-24 08:00:00 | 日記
一夜城を後にし、お昼をどこで食べようかと市内を移動する。

結局、ダイナシティーのフードコーナーに行きつき、この日は、韓国料理店「吾照里(おじょり)」にチャレンジしてみた。
店員さんも韓国の方のようだったが、日本語が上手で苦もなく注文ができる。



さて、この日注文したのが、スンドゥブ・チゲ定食とユッケジャンラーメン定食、それぞれ980円。


ユッケジャンラーメン定食



スンドゥブ・チゲ定食



辛くはなくコクがあってどんどん食べることができるし、つけあわせのキムチやサラダが独特の味で味わいながらのランチとなったが、食べている途中から大量の汗が噴き出してきて、小さいタオルでは足りないくらいだった。
しかし、提供されるお茶が「トウモロコシ茶」であるため、そのあまさで口の中を和らげてくれたので、助かった。


美味しいものに国境はない



がんばっぺし!