奥の院での参拝を終え、待望の出店で買い物。
まずは、フライドポテトの出店。1袋350円。味は好みで振り掛けて食べる。

しょっぱめの味付けが何とも美味しい。

次に、バス乗り場広場にある五平餅屋。一本300円。

ごまの入った甘辛いたれが絡んですきっ腹には堪らない。

お餅が巻き付いている木が、焚き木に見えるところもおつである。
食べると木の味もするので不思議なものである。

小腹を満たし、一路、小田原駅へ。
小田原駅から報徳二宮神社を目指す。

お城の旧三の丸小学校側には、何やらいい匂いがする。

蝋梅が咲いていて本当にいい匂いがする。


その横には、紅梅も咲いている。


匂いを感じられるほど暖かい。
鳥居手前の鯉を見る。
いつも通り、たくさんいるのがわかるが、水が濁っていて残念であった。

藤棚のあたりから神社の鳥居を見ると何やら人だかりがみえる。
路上まで参拝客が並んでいる。
これは想定外であった。



ここまで来るのに50分弱かかっていたが、やはり暖かいため、そんなに苦にならない。
お参りを済ませ、お札を買い、お城へ向かう。
すると、何やら白いものが見える。
みんな遠巻きに見ているが、近づいて見ると白いオウムがいた。

酉年の初めに綺麗な鳥を見れてとても良かった。
飛ぶが如く
がんばっぺし!
まずは、フライドポテトの出店。1袋350円。味は好みで振り掛けて食べる。

しょっぱめの味付けが何とも美味しい。

次に、バス乗り場広場にある五平餅屋。一本300円。

ごまの入った甘辛いたれが絡んですきっ腹には堪らない。

お餅が巻き付いている木が、焚き木に見えるところもおつである。
食べると木の味もするので不思議なものである。

小腹を満たし、一路、小田原駅へ。
小田原駅から報徳二宮神社を目指す。

お城の旧三の丸小学校側には、何やらいい匂いがする。

蝋梅が咲いていて本当にいい匂いがする。


その横には、紅梅も咲いている。


匂いを感じられるほど暖かい。
鳥居手前の鯉を見る。
いつも通り、たくさんいるのがわかるが、水が濁っていて残念であった。

藤棚のあたりから神社の鳥居を見ると何やら人だかりがみえる。
路上まで参拝客が並んでいる。
これは想定外であった。



ここまで来るのに50分弱かかっていたが、やはり暖かいため、そんなに苦にならない。
お参りを済ませ、お札を買い、お城へ向かう。
すると、何やら白いものが見える。
みんな遠巻きに見ているが、近づいて見ると白いオウムがいた。

酉年の初めに綺麗な鳥を見れてとても良かった。
飛ぶが如く
がんばっぺし!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます