25年連れ添ったパートナーの肺癌/進展型小細胞癌闘病看病日記(診断確定時病期T2b、N3、M1b)

2012年11月21日に夫/啓保が胸椎への骨転移を整形外科で発見され、翌10日より入院し抗がん剤治療スタートからの記録

20日は9コース、2回目の抗癌剤通院治療へ/今週は穏やか

2013-08-25 16:12:33 | 標準治療開始から治療奏功の10ケ月
20日火曜日は、いつものとおり通院治療を受けに病院へ。

前回のお盆休み時期とは違って 道はいつもどおり混んでいた。

9時からの診察予約なのに8時50分ごろ到着。

受付を済ませてすぐ2階の採血の受付へ。採血の結果がでるのに30分位かかるので

担当医の診察は9時40分~50分位からとなった。

土日で便秘に苦しんだのでそのことを担当医に報告。

「今度はそうきましたか~!!」と担当医。しばし皆笑い。


マグミット(下剤・便をやわらかくする薬)をずっと飲んでいると下痢気味だったので

抗癌剤を点滴した週は週末までマグミットを飲まないでいたが、今度は逆に便秘気味になる。

マグミット2錠を2日位続けたがそれでも出ない。

食物繊維入りのドリンク剤、粉末寒天をお湯でとかしたもの、お腹のマッサージなどいろいろと手を尽くしたがそれでも出ない。


ようやく18日~19日の夜中に10日ぶりにたくさん<出産>したようだが、本人はうれしくて私をおこそうかと思ったと言っていたほど。

それも下痢でなく至ってふつうの便だったらしい。本人は大変喜んでいた。



「下痢を止めるには、腸内をアルカリ性にする、重曹を飲むという手もありますがそれをつかいますか?」と担当医から新たな提案もあった。

いわゆる薬ではないのでいいと思うので、あんまり下痢がひどい場合は今度はそれでいこうか、と思う。



吐き気止めのプリンぺランを処方してもらった。


そのあと写真の通院治療センターへ移動。






点滴の内容は以下(診療明細書による)

生理食塩液「ヒカリ」(50ml) 1瓶
デキサート注射液6.6mg 2ml 1瓶
アロキシ静注0.75mg 5ml 1瓶
生理食塩液(500ml) 一袋
トポテシン点滴静注100㎎ 5ml 1瓶
生理食塩液(50ml) 1瓶


終了したのは2時位。

売店で たらこおにぎりを買って啓保は食べた。

私は病院の前のパン屋さんで買ったサンドイッチとコーンスープ。

コーンスープは啓保も飲むので一緒に。



病院の2階売店付近の窓から見える、スカイツリー。

啓保が点滴を受けている間、いつもこのそばの椅子に座って自動販売機のドリップコーヒーを一人で飲み休憩。

自動販売機の150円のドリップコーヒーは食堂の300円のコーヒーよりおいしい。

廊下にコーヒーの香りが漂っているのがこの病院のいいところ。





今週は火曜日以降、抗癌剤の副作用と思われる食欲不振やだるさ、気持ち悪さもあまり強くない様子。

特に痛みが増したり、咳が増えた様子もない。


21日は一日 家でのんびり。

22日は午前中スーパーへ買い物へでかけ、一度家に帰り昼食を済ませて3時ごろから歯科へ出かけた。

23日(金)は午前中 熱(37℃位)があり ベットで寝ていた。22日の疲れがでているのか?

24日(土)は、夕方スーパーへ2人で買い物へ。



今日25日(日)は、外は雨で静かで涼しくてよい。

昼には、何年か前に2人で旅行した琵琶湖のほとりの秀吉が作った城下町長浜の古い建築を紹介するTV番組を2人で見た。

2人で歩いたところも映っており懐かしく、また行きたいね、ということになった。行かれるといい。

夜には TVドラマ「半沢直樹」があるので見なくちゃ・・・。啓保も毎度楽しみにしている番組。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日、、、 (ひまわり)
2013-08-27 08:46:40
おはようございます。

yukiさんの、ブログから、他のかた(momo)さんとコメントさせていただき。申し訳ありません、
そして。ありがとうございます。

今日、担当医から、今後についてはなしがあります。
はぁ~、
momoさんは、どのような、話をしたのでしょうか、はぁー、
yukiさんは、どうおもいますか、
ホスピスも考えましたが、父は、あちこちうつるのはいやがるとおもいます。
デモ。今の病院は緩和病棟がありません、
最後までみてもらえないものなのか、
在宅かホスピスを選ばないといけないのか、
はぁー、どうしよ、本人が一番安心して過ごせるようにしてあげたいけど、何がよいのか、整理がつかなく、どうにかなりそうで、、、U+A0

返信する
はじめまして (みき)
2013-08-27 11:23:27
はじめまして。

私の夫(61歳)もyukiさんのご主人と同じく整形外科通いからこの病気が見つかりました。
今年の3月の事でした、
前の年の9月に人間ドックに入っていたのに・・・。
絶句でした。

病名を告知されても肺がんの中にそんなにたくさんの種類があることも知らず・・・。
10年前大腸がんに罹りこれは本当の初期で見つかったため、内視鏡で腫瘍を取り2泊だけの入院で済みました。
私はこのときあらゆる治療法や大腸がんのことをネットで調べかなりナーバスになっていましたので、
今回は多くの情報を求めるのは止めよう・・・と。

でも、残念ながらこれが裏目に出てしまいました。

最初のシスプラチンの化学療法で47%の縮小。
しかし、主人も既に肝臓への転移があり肺は押さえられていましたが肝臓が若干大きくなったため3クール目で
シスプラチンは中断し、カルセドを投与しました。

抗がん剤の副作用は低分子フコイダンを飲んでいたお陰で殆どありませんでした。脱毛はしょうがなかったですが・・・。涙

しかし、入院中ではありましたがどうも口数が減り、手の振るえが出て、少しおかしいな?と思っていたら
病室で倒れ結果癌性の髄膜炎と診断されてしまいました・・・。
そこから意識がなくもう予断を許されない状況になったのですが、放射線治療に望みを託してみました。

長くなってすみません・・・。

そんなもろもろがあり、遅かったとは思いながらいろんな闘病中の方のブログや小細胞癌について調べ始めた次第です。

今は容態が安定していることもあり放射線治療により意識のレベルも少し上がってきたので病院のケアマネージャーさんに
お願いして介護認定などを受け、一度自宅へ連れて帰ってきました。

こちらのブログにコメントされてる方も自宅療養を始められるとかで・・・
なんとなくみなさんのコメントやyukiさんのブログを見て励まされています。

夫は右半分が全く動かずすべて介護状態になってしまいましたが、今は自宅でゆっくりできている・・・かな?

いつも素敵なお写真に癒されています。
あと、どのくらい自宅で見れるのか?
私の体力や気力がいつまで続くのか不安ですが
頑張ってみようと思います。

初めてのコメント長々とすみませんでした。

また、コメントさせてくださいね。
返信する
ひまわりさん (yuki)
2013-08-27 22:32:00
手さぐりで家族の看病をする同じ境遇のもの同士が、精神的な面だけでも支え合うことができればこのブログの意味もあるかと思います。
御気になさらずどんどん 気持ちや情報をぶつけてください。他の方の役に立つこともあると思われます。

ひまわりさんのおっしゃることはよく解ります。
しかし私も今回の件でよく解りましたが病院は治療をするところで、残酷ですが、治療のすべがなくなったもののいるところではないようです。
今後は癌治療を行っているすべての病院に緩和病棟ができることを私も望みます。

在宅で看取りか、ホスピスを考えるかは難しい問題だと私も思います。
momoさんがなさっているようにできるだけ自宅で過ごせるように準備をし、
病状が進むにつれて、本人の痛みや苦しさの状況などによっては緩和病棟やホスピスにすぐ入れるよう準備しておくのが理想的選択かと思います。
何より本人の気持ちが一番ですが、初めから在宅と決めてしまうと看護する側は精神的にもきついかと思います。
それから、私は現在通っている病院の相談支援センターに以前に少し質問してみましたが、
準備の良い方だと現在の病院に緩和病棟があっても、他に2,3軒 緩和病棟の予約を入れていると聞きました。
希望しても順番待ちですぐには入れないことも多いようですから。

医師に細かいことは質問しにくいようであれば相談支援センターなどを利用されてはいかがでしょうか?
現在かかっていらっしゃる病院にはないでしょうか?
●がん相談支援センター検索サイトです。↓↓ 参考にしていただければ・・。
http://hospdb.ganjoho.jp/kyotendb.nsf/fTopSoudan?OpenForm
返信する
みきさん (yuki)
2013-08-27 22:34:17
みきさん コメントありがとうございます。

我が家の主人も健康診断で胸部X線撮影は毎年していました。
この病気に主人がかかり、いろいろと調べましたら、胸部X線撮影では初期の肺癌は見つかり難いことも解りました。
皆真面目に検診をうけているのに、なぜそんな情報をもっとオープンにしないのか、国や医療機関に疑問を感じています。
それから、告知の4ケ月前に椎間板ヘルニアの疑いで整形外科に1日検査入院までしたのに解りませんでした。
その時に解っていたら転移は食い止められ、あるいは手術の適応だったかもしれません。2012年11月に胸椎への骨転移を見つけたのもその整形外科の医師です。悔しいです。
しかし、いろいろ悔やんでも仕方がないので今は前向きに取り組んでいます。

ご主人は在宅療養されているのですね。みきさんも頑張っておられます。
これからは、見るだけでなくどんどんコメント参加してくださいね。
また、皆も頑張っていることを知っていただき、
みきさんやご主人にも少しでも力がみなぎってくればと思います。
返信する
今日、、、 (ひまわり)
2013-08-27 23:03:29
こんばんは、
yukiさん。ありがとうございます

今日は。脳の治療の話でした、サイバーナイフをする方向のはなしでした。
とても、担当医が色々てをつくしてくださり、考えてくれて、本当に感謝しました、まだ治療が確実にできるからは、また、事前検査があるのですが、、、
でも、少しでも、改善が見込めると言うドクターの判断があり、本人の意志があれば、前向きに頑張ろうと思います。
リハビリも、今日少しやっていただき、少しでも自力で生活していかれることが増えれば本人も、気分が違うだろうと思います、あとは、部屋の中の改修をしてもらうよていです。
ホスピスのことも、聞いていこうとおもいます。
本人の一番安心して、過ごせるように考えて行こうとおもいます。
大変でも、後悔はしたくない、
みなさん、いろいろな、情報ありがたくおもいます。
yukiさん、優しいお言葉ありがとうございます
明るく、楽しい時間をすごせるように、頑張りましょう、
また、コメントさせてください。
返信する
Unknown (momo)
2013-08-28 21:04:52
こんばんは!
琵琶湖は 帰郷したさいに帰りに一泊しています。
二人だけの時は 雄琴温泉の花街道と言う宿に泊まっていました。
ワン娘連れの時は 小型犬okの旅館きくの屋に
夏は京都を散策、お正月は比叡山で家内安全祈願を 沢山の思い出の場所になります。

半沢直樹みてます!毎週欠かさず…ね

ここに来ると勇気貰います。
一人じゃ無いって思えて
皆さん頑張って居て励まされています。
yukiさんありがとうございます。

ひまわりさん サイバーナイフ出来るようなら やった方が良いかと思います。
真直ぐ歩けなくなっていた主人が受けてから一週間くらいで普通に歩ける様になりましたよ
ただ また再発しましたが…

今退院して在宅介護してますが ベッドや車いすなど介護用品が充実してるし 訪問看護師や介護ヘルパーさんに自宅で寝たまま入浴サービスなどがが代わる代わる来てくれて 私は家事以外することが有りません
思っていたより今は 楽ちんです。
車椅子にリフトを使って移動も簡単にでき 非力な私でも楽々 少しずつ座って居る時間をのばして 喫茶店でお茶しに行くのが今の目標です。

今二人で居られるこの時間を大切にしています。一日でも長く…

残暑がまだまだ続きます 皆さん体調崩しませんように

返信する
momoさん (yuki)
2013-08-29 22:41:31
momoさんコメントありがとうございます。
在宅介護、看護始められたのですね。
夜はmomoさんがみていらっしゃるのですか?夜も介護ヘルパーさんが?
思っていたより楽ちんということですが、
何よりお二人でいる時間が多いのはよいです。
お気に入りの喫茶店に早く行かれるといいですね。

琵琶湖周辺は思い出の場所でいらっしゃるのですね。
私達は、彦根城、近江八幡、長浜 くらいしか まだ行っておりませんが
歴史がある地域なので、見たいところがたくさんあって何度でもゆきたいところです。

来週は抗がん剤点滴が休みの週なので、以前に2人でよく遊びにいった軽井沢へ行ってみようかと思っています。
返信する
ひまわりさん (yuki)
2013-08-29 22:46:10
サイバーナイフ、うまくゆくとよいですね。
うまくゆきますとも。

返信する
みなさんの、コメント (ひまわり)
2013-08-30 23:46:00
こんばんは、
みなさんの、コメント本当に本当に自分の足踏み状態を一歩一歩前に進ませてくれます。
サイバーナイフ、決まっているものの、本当に良いのか不安がいっぱいです。
でも、momoさんの、ご主人もよくなられたとのこと、
ご旅行は、一人で歩くことは可能でしたか?
在宅看護も、うまくいっているようで、私も少し不安が減りました、
父は、自宅と、今の病院でしか、受け入れないとおもいます。

いまは、本当に1日1日を、少しずつ前に進んでいるじょうたいです。
脳転移は先が短いと、ネットにもありました。
いまは、とても、怖いです、
momoさんのように、旅行にもう一度いきたいなぁ、
二人で行かれたのですよね、偉いですね、
yukiさん、励ましのお言葉ありがとうございます
啓保さんも、1つ1つクリアーして、良い状態であり、良かったです、
まだまだ、気温差があります、体調崩さぬよう、頑張りましょう、
また、コメントさせてください。
返信する