goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 Dragon Ball Z : Broly: The Legendary Super Saiyan

2025-04-27 19:05:54 | 観物/聴物
🎥 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
1993年製作
Dragon Ball Z : Broly: The Legendary Super Saiyan
上映日:1993年03月06日
製作国:日本
上映時間:70分
ジャンル:アニメ
配給:東映
≪解説 あらすじ≫
 1993年(平成5年)3月6日に公開された『ドラゴンボール』シリーズの劇場公開作第11弾である。監督は山内重保。キャッチコピーは「伝説の超サイヤ人、遂に現わる!!悟空は"伝説"を超えるか。」。春休みの東映アニメフェア「鳥山明ザ・ワールドII」として上映された。同時上映作は『Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村はハレのち晴れ』。『ドラゴンボール』の映画では初めてとなる長編作品(70分)であり、タイトルは当時人気だったフォーミュラ1(F1)をイメージして付けられている。また、この作品からキャラクターデザインと作画監督が、前田実から山室直儀に交代した。伝説の超サイヤ人「ブロリー」を主題とした劇場版の第1作目となる。「悟飯の超サイヤ人化などからセルとの最終対決前後の事件と思われる。しかしながら、セル戦で緊迫した状況のはずの悟空達が、劇中でノンビリ花見をしているなどの謎も」と『DRAGON BALL大全集6』には記述されている。ゲストキャラクターのブロリーは、劇場版第13作『ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない』にもメインで登場し、ブロリー死亡後の劇場版第14作『ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ』でも、彼のクローンであるバイオブロリーが登場しており、ブロリーが地獄で暴れていたことも語られている。劇場版第20作『ドラゴンボール超 ブロリー』では、今作を含む3作品とは繋がりを持たないパラレルワールドのストーリーで、容姿に変更が加えられたブロリーが登場している。
 かつてフリーザに破壊された惑星ベジータが新惑星となって誕生し、当時ベジータ王に仕えていたパラガスが、ベジータを王に迎え、新惑星を脅かす伝説の超サイヤ人を倒してもらうためにやって来た。何の疑問も抱かず新惑星に向かうベジータだったが、一方、界王の依頼で宇宙空間で暴れ狂う伝説の超サイヤ人を倒すべく“気”を頼りに宇宙を捜索していた悟空は、何故か新惑星にたどり着き、ベジータや悟飯、クリリンたちと再会する。実はパラガスの息子ブロリーこそ伝説の超サイヤ人であり、彼を使ってパラガスは宇宙征服を企んでいた。不死身のブロリーだったが、自らも超サイヤ人になった悟空は悟飯、トランクス、そしてベジータの協力を得て見事倒すのだった。

★★★☆☆
●結構好きなんですが、まあワンパターンなのは致し方のないところ。あれだけ作られてて、あれだけ強くなっ
ちゃったら、もうどうにも止まらない!?悟空よりも強い奴を出すということは、もう宇宙そのものを破壊でき
るほどのパワーを秘めてるってことですからね。それで、あれぐらいの破壊で済んでるなんて、やはりアニメで
すから、できることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2025-04-27 12:07:54 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①ごはん
②味噌汁
③フライドチキン
④ひじきの炒め物
●今日は、ナゲット定食ですね。まあまあ野菜ものもありますから、バランスはいいんでしょうね。
今日のメインは、フライドチキンです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~恋を失う~

2025-04-27 07:47:37 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~恋を失う~
失恋のすべてを通じて確かなことは、
僕らはどんな失恋をするにしろ、
それは恋を失うことではないということです。
失恋とは恋人を失うことかもしれないが、
決して恋を失うことではない。
=谷川俊太郎=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2025-04-27 07:43:11 | 今日の×××
 今日の記念日
「悪妻の日」。古代ギリシャの哲学者ソクラテスが服毒自殺したといわれているのが、紀元前399年のこの日。彼の妻は悪妻で有名。「悪妻と結婚すれば哲学者になれる」という彼の名言から、この日が名付けられた。
「婦人警官記念日」。GHQの指示により東京警視庁に婦人警官が誕生したのが、1946年(昭和21年)のこの日。現在では、少年や婦人に関する業務や、交通の取締りなどで大活躍の婦人警官だが、当時の主な業務は事務職だったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.04.26(土)☀

2025-04-27 07:41:36 | 日記
 22.5℃(5.3℃)
○まあまあいい天気ではないですか。気温も平年よりはちょっとは高いんでしょうけれども、まあまあいい気温。明日の天気は、hじゃれ☁で26℃になるようです。一応天気は下り坂ですが、大きな崩れではなさそうです。☁くらい。ちょっとは降るかもしれないですね。連休中は、まあまあいい天候が続くようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、午前中いつもの仕事しまして、午後から竹林の整理をしようと思いまして、助っ人を連れてやってましたら、突然警察がやってきまして、私たちを取り囲み、おい何やってんだ?と職務質問。まずは、こういう事情できました、と説明するのが先でしょ。それがなく突然やってきて、持っている刃物をよこせ、ときたもんだ。もちろん竹林整理で来てますから、刃物は持ってるでしょ。無きゃ作業できませんからね。そして、やおら身分証明書を出せ、ときました。自宅から近くでそんなもの持ってませんよ。しかもこの土地が自分の物かどうかの書類を出せときたもんだ。そんなもの持ってるわけがない。そんなもの持って竹林整理しませんて。ふつう。結局、よくわかってない借家人が自分でよく確認もせず、警察に通報、泥棒とでもいったんでしょうか、大勢でやってきたというわけです。大家さんに来てもらって、竹林整理ですよ、とわかって、やっと解放されました。まったくひどい目にあいましたね。姫は今日も元気でしたね。


 今日の記念日
「リメンバー・チェルノブイリ・デー」。旧ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で爆発が起こるという、原発史上最大級の大事故が発生したのが1986年(昭和61年)のこの日。放射能汚染は、全地球規模で以後数十年間にも及ぶといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2025-04-27 07:25:54 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①8029歩
②5.6K
③297Kcal
●今日は、いろいろなことがありましたからね。こんなです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケ 警察に!?

2025-04-27 07:24:09 | 我が家
ケ 警察に!?
令和7年4月26日(土)14:00-16:00
今町地内竹林
■まあなんともはや。こんなことになるなんて。
以前から気になっていた、我が家が持つ竹林。
他人の家に覆いかぶさって迷惑だ、というので
市役所からも通知が来てました。なかなか手が
つけられなかったのですが、やっとできる時が
やってきましたので、暑くなる前にやっておき
ましょう、というので、午後2時過ぎから作業に
かかりました。我が家の土地ですから、自由に
やってました。まあそろそろこの辺りでよかろう、
帰りますかね、というところへ、警察がどやど
やと、8人ばかり来まして、私たち二人を取り囲む。
気色ばんで声も大きくなります。事情を説明し、
解放されたのは、約1時間後。どうやら、隣地の
人の敷地内には防犯カメラが10台ほど設置してあ
って、スマホかなんかで監視していたらしい。
そこへ怪しげな二人組が。すわ泥棒かと警察に通報
したらしい。自分で確認もせず、即通報とは怖れ
いる。それもその人の土地には一歩も入ってない
のに、です。大家さんに来てもらって、事情を説明、
それも電話でです。で、わかったらしい。まったく
今どきの・・・・とか言いたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする