goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

豊田市消防 出初式

2014-01-11 12:25:06 | 議会・議員
 9:00-10:40 白浜公園
◇豊田市消防団、豊田市消防署、トヨタ自動車㈱、婦人消防クラブ、少年少女消防クラブが一堂に会して、出初式が行われました。
  人員報告
   あいさつ
  八木衆議院議員等来賓あいさつ
 火の用心三唱
  分列行進
  車両分列行進
  階梯操法
 


 救助訓練(本部)
  一斉放水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

と知事選…ほう、どう?

2014-01-11 02:57:46 | 報道
■いやあ、「健闘中」だったのに「出馬表明」するようですね…「脱原発」を唱える大泉元首相と連携できれば「勝機はある」…ということらしいのですが、大泉さんは「郵政民営化」で失敗してるのにね。ただの「人気鳥」になってますね。…細い川は、もう古くなってますけどね。大丈夫なんでしょうか???土をこねていたみたいですが、今度は「大江戸」を捏ねたくなりましたかね。6年後は80歳を超えてますよ。そんなに元気ならいいんですが、途中で、また「ハイ、辞めます」では、と政としてはやり切れんでしょうね。…細い川は1994年4月、東京佐川急便からの1億円借り入れ問題で愁傷を退陣。イノッチはある病院から5千万円を借りて退陣。そうか、「借入者同士」と言うことでOK!ってことですね!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血清できない…結ちゃん。

2014-01-11 02:46:28 | 報道
■まあ、(関係ないけど)私は「議員辞職」を支持しますがね…会派血清できない結ちゃん党、羞院議運で結論出ず。…日本異心の怪が新会派血清を支持⇔馴染ん党、混迷、ミンス各塔は、当事者間での解決を求めて静観…異心の怪の石貴理事が「新塔を作ったのに離脱を認めないのはおかしい」う~ん、私からすれば(関係ないけど)「議員辞職しない方がおかしい」となるんですけど。「比例当選」ですからね。「塔名」で当選したも同然ですから。塔を離脱するのなら議員辞職でしょ。…そして、また選挙で勝って上がってくればいいのです。…各塔「皆のミッチーと結ちゃん塔で話し合い、24日の国会召集までに問題を整理してほしい」と、まさに他人事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.01.10(金)

2014-01-11 02:10:08 | 日記
時々 5.5℃(-1.8℃)
●今日はいい天気と雲が出てきてる時とがいろいろでしたね。寒いことは寒かったですよ。夜なかには「雪」がチラつきましたからね。幸いにも積もってはいませんけどね。山は雪ですね。あれあれ、また水曜あたりに気圧の谷がやってくるようですね。寒気がちょっとでも入ってくれば、雪になりますね。
さて、今日は午前中は環境福祉部会が行われました。年が変わると、いよいよ「まとめ」の文字が浮かんできますね。午後は今光のお仕事がありました。夜は急きょ映画をみよう、と言うことになり映画館に行ってきましたが、私は当初「大脱出(アーノルドシュワルツネッガー、シルベスタースタローン)」をみようかな、と思ってましたが、「いやいや、永遠の0でしょ」と言うことで、観ました。案外と言っては何ですが、「良かったですよ」。戦争体験者の方々の一端を見た気がします。なぜ?宮部は特攻にいったのか?「言葉では言い表せない」と夏八木さんが言ってましたが、そうなんだろうなあ、と感じることができました。久しぶりに?いい映画を見ましたね。考えさせられました。「今の日本って???」ということですね。
  

 今日の記念日
「110番の日」。110番通報の大切さと、有効・適切な利用を呼びかけることを目的に、警察庁が1985年(昭和60年)に制定した記念日。110番を日付に直すと1月10日になることからこの日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2014-01-11 01:43:04 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6614歩
②5.3K
③244Kcal
●すみませんね、今日は違うところに行ってしまいましたからね。数字もそんなに伸びませんでしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0

2014-01-11 01:39:28 | 観物/聴物
 「永遠の0」
=解説=
 百田尚樹の同名ベストセラー小説を、「V6」の岡田准一主演、「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズを手がけてきた山崎貴監督のメガホンで映画化。
 司法試験に落ち続け、人生の目標を失いかけた青年・佐伯健太郎と、フリーライターの姉・慶子は、実の祖父だと思っていた賢一郎とは血のつながりがなく、本当の祖父は太平洋戦争で特攻により戦死した宮部久蔵という人物であることを知る。久蔵について調べ始めた2人は、祖父が凄腕のパイロットであり、生きることに強く執着した人物であったことを知る。そんな祖父がなぜ特攻に志願したのか。元戦友たちの証言から祖父の実像が明らかになっていき、やがて戦後60年にわたり封印されてきた驚きの事実にたどり着く。健太郎を三浦春馬、久蔵の妻・松乃を井上真央が演じる。
 主人公宮部久蔵、そのモデルとなったパイロットは果たして誰なのか?海軍中尉「西澤広義」?陸軍大尉「上原良司」?どうやら「複合」のようですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする