■今回の事件、漫画にあった「デスノート」を思い出します。…批判の陰で、「よくやってくれた」との声もあるようだ…法治国家として、どうなんでしょうか?…歯がゆいからやりました、ではねぇ。ホントに60万余人の人の付託を得てやっていると思っているのか???…そうだとしたら、思い上がりも甚だしい。あまりにも「軽すぎる行動」。…山本あ太郎君「国権の最高機関の一員である自覚を深く持たなければいけないことを再認識した」では、済まされません。…その程度の認識ではね。…あなたはどっち?「行動する派」VS「熟慮慎重派」

○今日は近畿地方で「木枯らし1号」が吹いたとか吹かなかったとか。東海地方では(?)風もそんなに吹かなくて、穏やかないい天気でしたがね。
さて、今日は午前中は、家にいまして、いろいろなことがやれました。いつもはそんなに家にいないのですが、今日は特別です。午後からは、椿姫を観に行ってきました。四日市市文化会館です。初めてぐらいでしたが、さすがにナビはすごいですよね。初めてのところでもちゃんと連れて行ってくれます。以前であれば、人ナビで、助手席の相方にナビしてもらうのですが、なかなかうまくいかなくて、悪い雰囲気になってしまいますが、さすがナビです。音声で導いてくれます。距離的には、およそ70㌔ぐらいでした。ですから、1時間半はかからないというところです。高速を使いますからね。




