
のち夜になって

17.0℃(15.0℃)
●今日は朝から雨で、出足(いろいろな)はあまりよくないのでは?と思われますね。挙母祭りもきっと雨でいろいろなことに影響が出てるでしょうね。台風27号は、沖縄に向かって進んでいますが、沖縄の東に到達したところで急に進路を東に変え、日本列島へ進む感じです。そして、台風28号も発生しています。これも日本にむかってますから注意が必要ですね。27号は、26日あたりが東海地方に影響するかどうかの分かれ目みたいですね。
さて、今日は朝にバドミントン大会の開会式が行われました。参加者の中に懐かしい?顔が見えまして、なんだかうれしくなります。そして、その後はずっと「ソラリス演奏会」です。まずは「HITOMIホール」がなかなか見つかりません。入り口の道路が案外と狭いので、見つけづらいのです。私も偶然といった形で見つけました。ホール自体はおしゃれでなかなかいい感じです。キャパは110名。舞台と客席はフラットで、客席は移動式なのですが、定位置ですとすぐ目の前が演奏者、観客ということで、全体にできるだけ後ろに下げました。やはり、現場では、思っていたようにはなかなか行かず、その場その場で対応となります。午後4時半開演で、客席はほぼ満席。87/110=79.9。う~む、この数字は私が予想した約8割と一致します。私の経験上、余程有名人が来ても満席になる、といっても8割が相場なのです。これは、当日何らかの理由で来られなくなる人が2割程度出るということです。お金を出して、準備していてそうなるのです。今回は「入場整理券」で、しかも「厳選された?お客さん」であったにしても、同じことだと思ってましたので、私としては「2割増し」今回の場合ですと、130枚は出しても良いということです。特に今回は「厳選された?お客さん」ですからね。まあ、ともかく始まりました。私の出番は「3番目」。そのあとは「合唱」が入りました。客席の息遣いまで聞こえてきそうな雰囲気です。それぞれ皆頑張りましたよね。最後の「ストイヤマン」は。もう、最後ですから、なんて言っても最後ですからはじけてます。その後、打ち上げで帰るのが遅くなりました。

今日の記念日

「新聞広告の日」。生活情報源として新聞広告が大きな役割を果たしていることをPRするため、日本新聞協会が1958年(昭和33年)に制定した記念日。10月15日から始まる新聞週間中、区切りがよいという理由で、この日が選ばれた。