
31.3℃(19.4℃)
○いやあ、真夏日ですか。まいりましたね。10月も半ばになろうという時に30℃を超すとはねえ。明日も今日ぐらい暑い予想となってますね。体調管理に気をつけなければいけませんね。それを過ぎると、冷たい空気が入ってくるようですから、ホント気をつけましょう。台風25号は、フィリピンの東からベトナム、カンボジア方面へ向かってます。明後日くらいには台風26号が発生するかもしれないですね。
さて、今日は、ミッドランド税理士法人アライアンス結成1周年記念講演会で櫻井よしこ氏の講演を聞いてきました。日本の置かれた状況を外交の面から話をされました。その中で「十七条憲法」(604年)「五箇条のご誓文」(1875年)の話が出てきましたね。戦後の「民主主義」などと言う言葉が入ってくる前から日本には素晴らしい思想があったのですね。原爆を落とされて「私が悪うございました」と謝る日本人はやはりどうかしている。無差別殺人が行われたにもかかわらず、仕方がないことだった、というのはおかしいことだ。世界中で起こっている紛争や戦争では、民間人が誤爆などされようものならそれがたとえ一人であろうとも非難されるというのに、何万人という民間人が無差別に殺されて、「仕方がなかった」などと言える神経が疑われる。憲法をなるべく早く改正しなければ、「平和ボケ」してる間に他国から侵略されて、あとで「しまった!!」と嘆いても遅いのだ。

今日の記念日

「目の愛護デー」10月10日の「10・10」を横に倒すと眉と目の形に見える事から。中央盲人福祉協会が1931年に「視力保存デー」として制定し、戦後、厚生省(現厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。又、1963年の10月10日に、日本初のアイバンク・順天堂アイバンク(順天堂大学)と慶大眼球銀行(慶應義塾大学)が開設された。