goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

畑仕事

2011-12-14 23:06:35 | 学校関係
 14:30-16:00 畑
◇今日は、玉ねぎとエンドウを植えました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2011-12-14 13:17:13 | 今日の食べ物
 今日のお弁当は…
①サンドイッチ(豚カツ コロッケ)
②コーヒー
●今日は、中身で勝負といったところでしょうか。カロリーはしっかり摂れますよ、と言われているようです。今日のメインは、サンドイッチです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市議会 12月定例会9 企画総務委員会&分科会

2011-12-14 12:02:48 | 議会・議員
 9:58-11:05 71委員会室
■今日の内容は…
【委員会】
①付託議案
・議案第103号 豊田市市税条例の一部を改正する条例
・議案第108号 豊田市暴力団排除条例の施行に伴う関係条例の整備
・議案第126号 財産の処分(豊田・岡崎地区研究開発施設用地造成事業用地)
②請願
・請願受理番号第2号 住民の安心・安全を支える行政サービスの充実を求める請願書
③陳情
・陳情受理番号第13号 「緊急事態基本法」の制定を求める意見書提出を求める陳情書
・陳情受理番号第14号 東日本大震災発生の日に全官庁施設に反旗掲揚を求める意見書の提出を求める陳情書
・陳情受理番号第15号 自衛隊の大震災救助活動に対して感謝の決議を要望する陳情書
・陳情受理番号第17号 介護・福祉・医療など社会保障の施策拡充についての陳情書」
≪休憩≫
【予算決算委員会 企画総務分科会】
①審査案件
・議案第114号 平成23年度豊田市一般会計補正予算
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党 豊田市支部役員会

2011-12-14 11:49:18 | 自民党
 8:30-9:50 11区支部
■今日の内容は…
①豊田市政について
・21世紀の会統一候補で臨む
・21世紀の会会長に一任する
 支部長挨拶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、無理かな?・・・民主問う。

2011-12-14 03:14:26 | 報道
■もう、ちょっと、無理かな?普天間移設問題。…普天間固定化に現実味。民主党政権、無為無策のツケ。…米議会による在沖縄海兵隊のグアム移転経費の削除合意。「非常に残念だ。日米合意に基づき移転が円滑に進むよう米政府に働きかけを強める必要がある」イッセン防衛相。…これも「~必要がある」と言ってるだけで、「何かを行った。」とはしていない。民主さんは、もうこればっかり。国内ではいざ知らず、外交では「行動」&「発言」がものを言うのですが、「行動」がなくては、ただの「言いっぱなし」になる。
■大増税路線を強行するドジョウ内閣⇔「公務員優遇カット」を実行できず。…国家公務員宿舎も小幅な改革。…懲りないドジョウ、年金の公務員優遇は存続!
■どじょっこ首相の米国公式訪問を先送りする…「先送りする」んじゃなくて、「せざるを得ない」状況なのである。…内閣支持率急落で外遊の余裕ナシ。…米国、「死に体」寸前の首相を招待するのは得策ではない!?
■「子ども手当」⇒「子どものための手当」?⇒略称は「子ども手当」???…民主さんは、ほかに考えることはないんですか?…これが国会議員か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011.12.13(火)

2011-12-14 02:29:10 | 日記
 14.0℃(2.1℃)
○ここの所いい天気が続いています。今日は火曜日ですが、先日第九の本番が終わってしまったので、練習はもうありません。そして、TOMSも終わりまして、いよいよ今度は23日、24日の県連第九のみとなりました。あと10日ですか。12月も終わりになり、平成23年も終わりとなりますね。今年の漢字は「絆」なのだそうです。それほど「絆」が失われてきていた証拠でしょう。さて、今日は生活社会委員会&分科会、午後から生活社会部会が行われました。団長が出席しませんでしたので(部会)、どうしてかな?と思っていたら、市長選の話が込み入ってきているようです。同時に行われる補欠選挙のこともありますからね。簡単には話は進まないんでしょう。夕方からは安城農林110周年実行委員会と懇親会が安城市内で行われました。はじめのうちこそ、静かな感じでしたが、そのうちに「同窓生」ということで大いに盛り上がりましたね。「すすめや有為の健男児」ですからね。

 今日の記念日
「煤払い」。年末・正月を迎えるにあたり、家の内外を掃除する行事のこと。もともとは年神(正月に各家で祭る神)を祭る準備をするという宗教的な儀式であった。江戸時代頃は、大掃除が終わると商家の主人を胴上げするなど、盛大に煤払いが行なわれていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2011-12-14 02:13:30 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①11584歩
②9.2K
③494Kcal
●今日は、いつもより大体が少なめな感じでしたので、少し多めの追い込みをしましたら、この数字となりました。少ないよりもいいんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県立安城農林高等学校創立百十周年記念事業実行委員会並びに懇親会

2011-12-14 02:08:51 | 学校関係
 17:30-19:30 三好弥
◇参加人数は、少なめでしたが収支報告、事業等報告が行われました。
 塚本校長先生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする