goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の万歩計

2009-10-02 23:46:37 | 今日の万歩計
今日の万歩計は…
 ①8050歩
 ②4830m
 ③180.2Kcal
●今日は、まあ、普通の距離ですかね。いろいろと移動はしましたけどね。そうそう会議が一つ減ったのが痛かったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会 リハーサル

2009-10-02 22:16:44 | 合唱
18:30-21:00 豊田市コンサートホール
◇いよいよ本番2日前となりました。今日はちょっと調子が…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明前会 憩いの家

2009-10-02 16:43:54 | 議会・議員
13:30-14:30 前山会館
◆いわゆる老人会の集いですね。毎月1回集会があるようです。今回のプログラムとして、市議会議員との懇談会を企画したようです。始めの20分くらい話をして、後の時間は、質問を受ける形にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2009-10-02 16:40:27 | 今日の食べ物
今日のお弁当は…
 ①ご飯(鰹ふりかけ昆布の佃煮挟み鮭のせ)
 ②玉子焼き
 ③豚ロースの野菜巻き
 ④イモカラ
●今日は、玉子焼きがいいところにいます。好きだなあ。そして、「イモカラ」なんていってますが、フライドポテトです。メインは、豚ロースの野菜巻きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうですか、参議院議長でしたか・・・キャバクラは。

2009-10-02 02:10:51 | 自民党
ありゃ、りゃ~
■江田五月参院議長は1日、「キャバクラ」などでの飲食代計約260万円を「政治活動費」と計上していたことについて、「支出はいずれも遊興にあてられ、資金管理団体の政治活動としては不適切と判断した」とのコメントを発表した。江田氏はこの支出を補うため、来年までに計300万円を資金管理団体に寄付する考え。1日に今年分として150万円を寄付したという。
--------------------------------------------------------------------------------------------
●潔いですね。認めちゃったんですね、すんなりと。いっそのこと、「議長」や「議員」も辞めちゃったら?
 国会議員ですか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正見直し案2日公表見送り・・・ですか。

2009-10-02 01:55:33 | 自民党

■10月末までに作業を終え、補正予算の修正案を閣議決定したうえで、内訳を公表する方針
■政策決定過程が不透明になり、民主党がマニフェストに掲げた「情報公開の徹底」に逆行する
■各省分の合計額は目標を大きく下回っているとみられる
-------------------------------------------------------------------------------------------------
●確か、3兆円でしたよね、補正予算での見直し額は。「できる!!」と言っていたんですから、ちゃんと公表し、そして、堂々と数字を出してください…3兆円。そうしないと民主党のマニフェストは…何?ってことになっちゃうよ。頑張って、民主党。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.01(木)

2009-10-02 00:15:11 | 日記
時々 26.7℃
◎今日も天気が良くて、暑い感じでした。10月になり、衣替えの日でしたが、けっこう暑くてネクタイ姿は暑苦しく感じました。さて、今日は今光にいまして、午後から市役所にて資料整理でした。夜は名古屋へ移動して練習でした。ここには中学時代の同級生がいるのです。

今日の記念日
「シャツの日」。1877年(明治10年)の10月に横浜で国産初のシャツが製造されるようになったことにちなみ、日本ワイシャツ組合連合会が1979年(昭和54年)に制定した記念日。冬物シャツの販売促進を目的に10月の第1日曜日に行なわれている。
「日本酒の日」。1978年(昭和53年)に全国酒造組合中央会が制定した記念日。日本酒離れをくい止めることを目的とする。酒造年度が10月1日から始まるということや、10月から新米による酒造りにかかるなどの理由からこの日が選ばれた。
「ネクタイの日」。1884年(明治17年)のこの日、東京の小川梅吉が帯の生地を使って国産初のネクタイを製造した。これにちなみ、1971年(昭和46年)にこの記念日が制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする